直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

現在の求人掲載数158327

職場インタビュー 9view

地域に根付いたアットホームな病院 頑張り次第で賞与は1.1~1.2倍も|医療法人社団愛和会 古賀中央病院

  • 更新日
投稿者:小松 和貴

福岡県古賀市で70年近く地域医療を担い、住民からの信頼が厚い「医療法人社団愛和会 古賀中央病院」。医師も患者も顔見知りが多い、アットホームな雰囲気です。評価次第で賞与が通常の1.1~1.2倍になる制度や、扶養している子ども1人につき月5000円の子育て支援手当もあり、待遇面も充実しています。

古賀中央病院は、整形外科、消化器内科、循環器内科、内科、外科、婦人科を擁しており、地域のクリニックと基幹病院のハブとしての役割を担う病院です。こぢんまりとしたクリニックのような雰囲気もあり、入職後はさまざまな科における医療・看護を横断的に経験できる点も特徴です。希望休も取りやすく、残業もほぼないため、ワークライフバランスを大切にしながら長く勤務しやすい環境です。

目次

1.風通しの良い、アットホームな職場

古賀中央病院の概要について教えてください。

1955年の開院以来70年近く、古賀市で地域に密着した医療を提供してきました。古賀市を中心に地元の皆様に信頼していただき、この地域になくてはならない急性期から回復期を担う病院です。診療科目は、整形外科、消化器内科、循環器内科、内科、外科、婦人科で、一般病床は36床あります。さらに、高齢化社会を見据え、患者さんが退院に向かってリハビリなどに専念できるよう、2018年には地域包括ケア病床24床を開設しました。こうした設備のもと、急性期医療の後方支援も行いつつ、外来で通院していただいている患者さんにあたたかい医療を提供しています。

どんな雰囲気の病院ですか。

古賀市周辺では高齢化が進んでいますが、昔から通ってくださっているご高齢の患者さんのほか、その子どもや孫の世代にわたっても診療を続けていきたいと考えています。当院には内科の常勤医師は3人、整形外科の常勤医師は2人おり、かかりつけにしてくださっている患者さんがたくさんいらっしゃいます。アットホームでクリニックのような病院です。

患者さんの中には一人暮らしのお年寄りも多いですが、当院に行けば身体の悪いところをいろいろと調べてくれるし、治療もしてくれる、さらに相談にも乗ってくれるという安心感を持っていただいているのだと思います。

そういった病院なので、患者さんも職員も顔見知りのことが多く、当院の医師目当てに診察にいらっしゃる患者さんもめずらしくありません。

どのような方が多く働いている職場でしょうか。

建物は決して新しくないため、働く中で不便を感じることもあるかもしれませんが、職員は穏やかな性格の人が多く、医師も看護師やコメディカルも仲の良いアットホームな雰囲気です。職場の人間関係が非常に良いので、働きやすい環境だと思います。仕事面でのコミュニケ―ションも職種を超えて密にとりますし、ちょっとした冗談で笑い合うことも多いです。きっと、新しい職員に入っていただいてもなじみやすい職場だと思います。

当院には20~60代くらいまでの幅広い年代の職員がいますが、60代の職員には20代、30代の職員が息子や娘のように大切に感じられるようで、病院全体がまるで家族同然のような雰囲気です。非常に風通しが良く、ちょっとした相談や気づいたこと、改善点なども言いやすい職場です。

今回、募集している職種は何でしょうか。

病棟の看護師とあいわ訪問看護ステーションの看護師、医療事務を募集しています。

それぞれの仕事内容を教えてください。

病棟の看護師は、患者さんのケア、注射、薬の投与などをします。シフト制をとっており、夜勤帯の勤務もあります。日中のおむつ交換は助手がしていますが、夜は看護師がおむつ交換をすることがあります。

あいわ訪問看護ステーションの看護師は、患者さんの自宅に行ってケアに当たります。患者さんによってケアの内容は異なりますが、入浴介助や点滴治療なども含め、病棟で行っていることを自宅で実施します。

いずれの看護師も、病院の理念に基づいて「患者さま個々を尊重した心のこもった看護」を目指し、日々患者さんと向き合っています。

医療事務は、受付、医療費の計算、会計、請求事務等を担当していただきます。

2.職員の1割ほどは賞与が通常の1.1倍に

職員の皆さんの残業状況はいかがですか。

管理職のマネジメントのもと、職員それぞれ、仕事が時間内に終わるように考えて動いています。職員の役割分担をしっかり決めていますし、手が回らないところはお互いに手伝っています。

日勤帯は午前8時半から午後5時半までですが、午後4時、5時に入院患者が来ることもあります。その際には残業が発生することもありますが、基本的に残業はなく帰れるようにしています。

休日の取得状況はいかがですか。

休日は年108日程度あり、希望休も取得しやすいと思います。とくに子どもを持つ看護師さんたちは学校の行事などの事情もありますので、そうした予定に応じて休みを取れるようにしています。

管理職が職場全体に対し、希望休をきちんと取れるように呼び掛けています。そのため、休みの職員がいても「お互い様」という意識でカバーし合い、気持ちよく休みを取得し合える雰囲気があります。

待遇面でのアピールポイントはありますか。

職員の頑張りや評価に応じて、賞与が1.1~1.2倍になる制度があります。

当院では賞与の時期に合わせ、半年間の評価を行いますが、設定した目標に対する達成度が高い職員や、土日祝日に積極的に仕事に入ってくれた職員等を高く評価しています。評価はS、A、B、C、Dの5段階です。標準はBで、それより上のAは1.1倍、Sは1.2倍というように賞与を増額しています。

職員は90人近くいますが、1割ぐらいがA評価で、B評価よりも平均3~4万円は賞与が高くなっています。C評価は少なく、A、B評価の職員がほとんどです。

今後も、頑張っている職員には、賞与の増額という形で還元したいと思っています。

3.幅広い科での看護を経験できる

福利厚生面でのアピールポイントはありますか。

子どもを育てている職員への金銭的支援がとくに充実しています。職員本人が扶養している子どもが18歳になるまでは毎月、子ども1人あたり5000円の子育て支援手当が支給されています。子どもが多いと手当の額も大きくなるので、とくに複数人の子どもを持つ職員に喜ばれている制度です。

また、企業型確定拠出年金制度、退職金制度もあり、老後への備えも安心です。退職金の対象は、定年退職の場合、60歳までに勤続4年以上の方、自己都合退職の場合、勤続6年以上の方となっています。

なお、通勤手当は2万円まで支給しており、車通勤が可能です。職員用の無料駐車場もあります。

スキルアップ面の支援はありますか。

大きな病院のような、しっかりとした人材育成カリキュラムがあるわけではありませんが、OJTを大切にし、日常の現場で先輩が後輩に対して丁寧に教えるようにしています。必要に応じて外部の研修を受講してもらうこともあります。

どのようにキャリアアップしていけるでしょうか。

当院の患者さんは基本的には高齢者が多いですが、幅広く整形外科、消化器内科、循環器内科、内科、外科、婦人科の診察を行っています。そして病棟は1棟のみで、いろんな患者さんが混在しています。

大きな病院では科ごとに病棟が分かれていて、内科病棟に配属されれば内科のことしか学べないという場合も多いですが、当院では同時期に整形外科や内科など幅広い科を経験し、さまざまな知識を吸収していただけるので、総合的な力が身につきます。

4.看護師、医療事務ともに3年以上の経験者を希望

求める人材像について教えてください。

人との関係を築ける人に来ていただきたいですね。個人で仕事を進めていくのが好きとか、自分のペースでやるといった方ではなく、コミュニケーション能力が高く、優しい方を求めています。さらに、自分はこうなりたい、ここまで成長したいという目標や夢を持っている方なら素晴らしいと思います。

また、どの職種であっても人間性が大事です。病院では、医師や看護師、コメディカルなどさまざまな職員、そして患者さん、ご家族との人間関係を築き、その関係を維持していくことが求められます。ですから、礼儀や作法がしっかり身についていることが大切だと思います。

スキルや経験面で求めていることはありますか。

病棟で働く看護師については、3年以上の病棟経験は欲しいですね。訪問看護ステーションの看護師については、急性期病院で3年以上の経験がないとなかなか難しいと思います。また、訪問看護ステーションの看護師の場合、正看護師の資格に加え、運転免許が必要です。

医療事務に関しても即戦力となる方を求めていますので、3年以上の経験がある方だとありがたいです。

入職を考えている方へのメッセージがあればお願いします。

当院に興味を持っていただいたら、見学はいつでも歓迎しますので、お気軽にご連絡ください。待遇面など聞きづらいけれども気になることも、遠慮なく質問していただき、納得したうえで入職していただければと思います。ぜひ私たちと一緒に、これからも地域の皆様に信頼される、より良い病院づくりを目指していきましょう。


セカンドラボ株式会社

URL:https://note.com/2ndlabo/n/n6565a29f667f

2022年4月よりセカンドラボ株式会社に入社。主に病院を中心に医療介護向け求人メディア「コメディカルドットコム」の営業・採用課題のサポートを行う。

PAGE TOP