生協ならではの地域とのつながり、多様な事業所での研修が魅力|医療生協さいたま生活協同組合 ケアセンターとこしん
- 更新日
「医療生協さいたま生活協同組合 ケアセンターとこしん」は、生協ならではの地域とのつながりを大切にしながら、訪問看護、訪問介護、居宅介護支援、定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業を提供しています。診療所内に事務所を構えているため、医療面での連携もしやすく、法人内の老人保健施設、介護付有料老人ホームなどとも協力しながら充実した看護、介護を行っています。
所沢地域での訪問看護や訪問介護を行っている「医療生協さいたま生活協同組合 ケアセンターとこしん」。生協ならではの地域貢献活動もあり、地元に密着した温かな雰囲気が魅力です。法人内の別の事業所での研修など、スキルアップの機会も充実しています。
目次
1.地域貢献にも熱心で、アットホームな雰囲気
「ケアセンター とこしん」の概要を教えてください。
「尊厳を護る」「自立を支援」「在宅を支援」という3本の柱を大切に、訪問看護、訪問介護、居宅介護支援、さらに定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業を行っています。「ケアセンター とこしん」の事務所は、診療所の建物の中にあるので、医療面での連携もとりやすいのが特徴です。ほかにも所沢地域には、同じ法人内の老人保健施設、介護付有料老人ホームなども揃っているため、利用者様を最初から最後まで支援していく体制が整っています。
「ケアセンター とこしん」の雰囲気はいかがですか。
アットホームな雰囲気が魅力だと思います。私たちは障害のある方にもサービスを提供していますが、例えば障害をもったお子様方には、誕生日に写真付きのメッセージ色紙を送るなど、温かいやりとりをしています。 職員同士もよくいろいろな話をしています。30~40代も多いので、子育て世代の職員同士、子どもについての相談もしやすい環境です。
地域貢献活動にも熱心に取り組まれているそうですね。
子ども食堂や食料を無料配布するフードパントリー、認知症の方を対象としたオレンジカフェなど、地域での取り組みを積極的に実施しています。定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業、小規模多機能型居宅介護などの地域密着事業を展開していることもあり、地域の組合員さんとよく話し、地元の情報に高くアンテナを張っていくことが必要だと思っています。
2.様々な事業所での研修を通じスキルアップ
職員の皆様のワークライフバランスはいかがでしょうか。
基本的に有給は、希望すればすぐ確実に取れる状況です。普段の勤務では、管理職は様々なデスクワークがあり残業をすることもありますが、一般職員に関しては、基本的に残業はありません。
スキルアップへの支援はいかがでしょうか。
介護や看護といったそれぞれの部門によって、経験年数に応じた研修制度が毎年あります。たとえば訪問介護では、1年目から3年目まで、それぞれの経験年数に応じた研修があり、3ヶ月に1回ぐらいのペースで研修を受講します。研修と研修の間には課題に取り組んだり、年度終わりの成果報告会では学んだことを報告しあったりして、1年間の研修が次の年につながるようなカリキュラムになっています。
3年目には他の事業所に赴いて、3日間ずつ業務を体験する研修もあります。そこで他の事業を知ることによって、興味をもった事業所に異動する職員もいますし、いざ異動になった時にはスムーズに仕事ができます。このほか、法人が企画する単発の研修も随時実施していますし、外部研修への参加も積極的に後押ししています。
他の事業所にも異動することの意義は何でしょうか。
例えば「ケアセンター とこしん」では、ご自宅に伺う在宅サービスを実施していますが、老人保健施設では施設内でサービスを提供します。施設が利用者様の生活の場になるので、それに合わせたアプローチを考え、実践していく必要があり、より様々な視点から介護、看護について知見を深めることができます。
このように様々な事業を経験することによって、「スキルアップして上の役職を目指していきたい」「専門的な知識を増やしたい」「技術を高めたい」とモチベーションが高まる職員も多いです。
3.利用者様の力を引き出す介護、看護を
どんな人材を求めていますか?
介護職員の初任者研修や実務者研修を修了した方、介護福祉士、看護師のいずれかに当てはまる方を募集しています。なお、定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業の夜勤勤務では車の運転が必要です。私たちは従来の「やってあげる」介護や看護ではなく、自立を支援する介護、看護を提供していきたいので、どれだけ利用者様の力を引き出すケアや支援ができるかを考えてくださる方を募集したいです。職員一人ひとりが日々笑顔を絶やさず、仕事をできるような職場をケアセンター とこしんで一緒につくっていきましょう。