直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

スピード返信

杉並区地域包括支援センター(保健師/常勤)の保健師求人

東京都杉並区

更新日:2025年04月11日

マッチングチャート

ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。

1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!

【仕事と介護の両立支援「トモニン」マーク取得】地域包括支援センターにて保健師の募集!経験不問◎働きやすさバツグンの会社です★《育休最長3年!取得可能◎》

  • 杉並区地域包括支援センター(保健師/常勤)の保健師求人メイン写真3
  • 杉並区地域包括支援センター(保健師/常勤)の保健師求人メイン写真1
  • 杉並区地域包括支援センター(保健師/常勤)の保健師求人メイン写真2
  • 杉並区地域包括支援センター(保健師/常勤)の保健師求人メイン写真3
  • 杉並区地域包括支援センター(保健師/常勤)の保健師求人メイン写真1

求人情報

求人職種

保健師常勤

募集雇用形態

  • 日勤常勤

仕事内容

地域包括支援センターで相談員さんを募集します!
高齢者や、そのご家族のための地域の身近な相談窓口が「地域包括センター」です。

「介護保険について知りたい」「お金の管理に困っている」「物忘れが気になるがどこに相談したらいいかわからない」など、
日常で感じている不安や困りごとの相談に対して、私達は行政や他機関との連絡調整等を行います。
高齢者が住み慣れた場所で安心して生活できるよう、介護・福祉・健康・医療など様々な角度から総合的に支援していきます。

【 主な仕事内容 】
・相談対応(福祉サービスや関係機関のご紹介や連絡等)
・介護予防ケアマネジメント
・ケアプランの作成 など

【 POINT 】
充実の研修で未経験でも安心スタート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
入社時の研修やその後のOJTに力を入れており、長期的に働ける環境を整えています!
必要な知識は、3ヶ月間の研修を通してしっかりと学べるので、未経験の方でも安心してお仕事に取り組めますよ。
研修後も先輩がついて丁寧にお教えしますので、何でも質問してくださいね。

【応募資格】
保健師の資格をお持ちの方
※65歳定年制度
※未経験の方も大歓迎です
※ブランクOK
※面接時マスク着用OK

シフト

08:30~17:30(休憩60分)
10:00~19:00(休憩60分)
※シフト制

給料例 (常勤)

参考モデル
月給280,000~円
基本給160,000円 + 諸手当120,000円
諸手当内訳
【給与内訳】
基本給160,000円+保健師手当40,000円+業務手当20,000円+固定時間外手当60,000円

・賞与あり(年2回)
・昇給あり(年1回)
・交通費支給(規程あり)
・退職金制度あり(規程あり)
※電話当番手当あり(業務に慣れてきましたら別途発生します)

【試用期間】
試用期間あり (入社日より3ヶ月経過後の20日まで)
雇用条件は本採用時と同じ

待遇・福利厚生

・賞与あり(年2回)
・昇給あり(年1回)
・社会保険完備
・法人契約会員制保養施設(エクシブ)※箱根離宮等
・リゾートトラスト株式会社のリゾートホテルを利用出来ます。
・東京ドーム(巨人戦)
年に2回(3月・6月)全職員対象に、東京ドームで開催の巨人戦ペアチケットを職員の希望者で抽選を行い、当選した職員にプレゼント
・メンタルヘルスカウンセリング
専門のカウンセラーによるカウンセリングを受けられます。(相談した方のプライバシーや個人情報は護られます)

他、お年玉企画等

休日・休暇

・シフト制
※お休みは土曜日、日曜日、祝日になりますが、月に2回、土曜日に半日出勤があります。
・年間休日111日(2025年度)
・有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休業(最長3年まで取得可・男性育児休業実績あり)
・子の看護休暇
・介護休業(仕事と介護の両立支援「トモニン」マーク取得)
・介護休暇(仕事と介護の両立支援「トモニン」マーク取得)

教育制度

入社(就任)時研修(入社(就任)~3ヶ月)
・事業所内オリエンテーション 
・課題把握(アセスメント)に関る情報の入力  
・適正な給付管理・請求システムを知る(各種加算・減算)
・法令(運営基準)遵守のための居宅サービス計画作成上の注意点の確認
・介護予防サービス計画と給付の整合性を知る(アセスメントの重要性の理解 ) 
・計画的な業務の遂行 
・法令(運営基準)に基づく業務の実施確認( サービス担当者会議・サービス担当者に対する照会・訪問・モニタリング・加算減算要件 )
・行政指定の研修
・地域包括事業部研修

試用期間

試用期間あり (入社日より3ヶ月経過後の20日まで)
雇用条件は本採用時と同じ

就業場所変更の範囲

法人の定める就業場所

業務変更の範囲

法人の定める業務
株式会社大起エンゼルヘルプは1975年6月に設立いたしました。
現在は訪問介護サービス・入居通所サービス・地域密着型サービス・居宅介護支援サービス・地域包括支援センターなど様々なサービスを展開しております。

【大起エンゼルヘルプの魅力】
・充実の研修制度でしっかりサポート!無資格、未経験、ブランクがあっても全く問題ありません!
・豊富なキャリアパスでライフステージに合わせたキャリアをご用意!
・自由度の高い働き方!スタッフの中にはマンガ家も★
・仕事と介護の両立支援「トモニン」マーク取得!ご家族の介護にも協力的な会社です◎
・メディアにも引っ張りだこ、介護業界ではちょっと有名な和田行男が部長の会社です!

株式会社大起エンゼルヘルプは、ここには書ききれないくらい、たくさんの魅力が詰まった会社です♪
「同じ職場の夫婦には別途手当支給」など、一風変わった制度もあります!
大起エンゼルヘルプで働くスタッフの「働きやすさ」を少しでも上げたいという想いから様々な制度や設備を整えております。

ご興味お持ちいただけましたら「応募フォーム」ボタンよりお問合せ下さい!
皆様からのご応募お待ちしております!

育児支援への取り組み

最長3年間の育児休業取得可能な制度を設けています。
男性職員も育児休業を取得しております。
また育児休業だけでなく雇用形態の変更や、配置転換、時短勤務など、柔軟に対応できる体制を整えています。
その為、多くの職員が職場復帰しているのが当社の特徴です。

杉並区地域包括支援センター(保健師/常勤)の保健師求人サブ写真1

応募・選考について

選考の流れ

【採用の流れ】
1.「応募フォーム」からご応募・お問合せください。

2.面接実施

3.採用決定のご連絡
※選考の状況により結果のご連絡にお時間をいただく場合がございます。

4.入社

担当者

面接設定担当

備考

下記の「応募画面に進む」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、
応募内容が採用担当に届きます。

基本情報

事業所名

杉並区地域包括支援センター ケア24方南

施設形態

地域包括・居宅

所在地

〒168-0062
東京都 杉並区 方南2-6-28

最寄駅

東京メトロ丸ノ内線 方南町駅 徒歩 7分

交通アクセス

東京メトロ丸ノ内線「方南町駅」より徒歩約7分
京王線「代田橋駅」より徒歩約22分

杉並区地域包括支援センター(保健師/常勤)の保健師求人に関するよくある質問

応募後の連絡方法や掲載期限はありますか?
この求人は杉並区地域包括支援センター ケア24方南が直接掲載をしている公式求人です。応募後は採用担当者と直接やり取りが可能で、採用担当者に直接届く「メッセージ機能」や、書類選考のための「キャリアシート機能」によりスムーズに選考を進めることができます。
掲載期限は2025年06月10日になりますので、残りの募集枠の確認、事業所の雰囲気、仕事内容などご興味がある場合はフォームよりお早めにご応募ください。

保健師の転職にオススメの記事