直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

等潤病院(常勤)の作業療法士求人

東京都足立区

更新日:2025年04月02日

マッチングチャート

ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。

1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!

年間休日120日♪1日7.5時間勤務◇未経験・ブランクOK◎急性期から生活期まで幅広く経験を積めます!卒後教育・各種教育制度も充実しており、経験の浅い方も安心◎

  • 等潤病院(常勤)の作業療法士求人メイン写真1

求人情報

求人職種

作業療法士常勤

関連求人

この企業・事業所のすべての求人

募集雇用形態

  • 日勤常勤

仕事内容

一般病院(150床)における急性期、回復期のリハビリテーション業務

一般病棟では、外科、脳神経外科、内科、呼吸器内科、循環器内科、整形外科等の急性期リハビリを行います。
地域包括ケア病棟・回復期リハビリ病棟は施設基準Ⅰを取得し、在宅復帰を目標に身体機能やADLの向上を目指しております。

法人内には、診療所や老健、デイサービス、訪問リハビリも展開しており、急性期から回復期、維持期までのシームレスなリハビリテーションを提供しています。


【施設基準】
心大血管リハビリテーション料Ⅰ
脳血管リハビリテーション料Ⅰ
廃用症候群リハビリテーション料Ⅰ
運動器リハビリテーション料Ⅰ
呼吸器リハビリテーション料Ⅰ

【病棟構成】
1.一般病棟:78床
2.地域包括ケア病棟:30床
3.回復期リハビリテーション病棟:42床

【人員体制】
リハビリテーション認定指導医:1名
理学療法士:25名
作業療法士:8名
言語聴覚士:7名
リハビリ助手:2名

シフト

08:45~17:00

休憩時間

45分

給料例 (常勤)

経験10年モデル
月給363,460円
基本給268,460円
諸手当内訳
リーダー手当(50,000円)、19単位以上の達成手当、その他手当を含む
別途、賞与年額936,000円(平均的考課)、勤続手当240,000円(無遅刻・無欠勤)支給あり。

※上記給与モデルは、新卒・大卒で入職し在職10年、うち生活期リハを3年以上担当し、職務達成度を評価された一般職員の場合(月平均19単位/日取得、残業なし、共働き、子供二人、住宅手当・皆勤手当支給)
※基本給は人事考課で10年間平均的評価であった金額を記載しています。
※実際の給与額は経験年数・勤務実績などを考慮して決定いたします。

【別途支給手当】
セラピスト手当:10,000円(当法人に在籍3年または経験5年)
チューター(指導者)手当:20,000円
副リーダー手当:30,000円
リーダー手当:50,000円
※セラピスト手当以外は介護分野(介護施設、訪問リハ、通所リハ等)での業務担当経験が条件
達成手当:50,000円~15,000円(月平均18単位以上/日取得者)
訪問手当:500円/件

待遇・福利厚生

賞与:年3回(2022年度実績4.1ヶ月)
昇給:年1回
各種社会保険完備
マイカー通勤可能
皆勤手当:3,000円/月
通勤手当:上限50,000円/月
住宅手当:上限15,000円/月
家族手当:子一人10,000円/月(第二子まで)・配偶者7,000円/月
勤続手当:勤続2年以上で最大年額6万円、3年以上で9.6万円、4年以上12万円、5年以上24万円を賞与時に2分割して支給(詳細は面接時に説明)
退職金制度あり(勤続年数3年以上)
院内保育室(優先順位および条件審査あり)
医療費補助
食事補助
法人内イベント

休日・休暇

休日休暇:年間120日以上
(春休・夏休・秋休・年末年始含む)年間休日115日+取得義務有休5日

夏季・春季・秋季休暇
年末年始休暇
創立記念日
慶弔休
看護休
介護休
産前産後休暇
育児休暇
年次有給休暇(時間単位で取得可)

教育制度

院外研修・出張費用補助制度

1.回復期リハビリ病棟の患者様を中心に、月1回リハビリ職種(PT・OT・ST)だけの合同ミーティングを行い、治療内容や方向性を話し合う取り組みをしています。

2.定期的に急変対応(ハリーコール)訓練を実施しています。繰り返し訓練を行い、リハビリ中の患者様の急変に冷静かつ適切に対応する能力を養います。

3.院内・院外研修会を奨励しております。
院内勉強会<例>
関節可動域訓練方法、徒手筋力強化訓練、バランス訓練方法、歩行介助方法、リハビリ機器講習(リハケア、アンウエイ、ウオークエイド、Reogoj)、急変対応、感染症対応、失語症、認知症、FIM測定、定期症例報告会等

就業場所変更の範囲

法人の定める就業場所

業務変更の範囲

法人の定める業務
等潤病院は足立区一ツ家にあるケアミックス病院です。150床の病棟機能は急性期・回復期リハビリテーション・地域包括ケアの3つの機能に分かれており、地域のケアシステムに幅広く貢献しています。320列CTや3テスラMRIなどの最新の医療機器を導入しており、患者様が安心して正確な診察を受けられる体制を整えています。日本医療機能評価機構による病院機能評価3rdG ver2.0に認定され、第3者機関からの評価を頂いています。

この度は当院で作業療法士を募集しています。救急から在宅医療まで展開する病院なので、スペシャリストとして幅広い業務を経験することができます。

院内保育室、医療費や食事の補助など、職員の働きやすさに配慮した福利厚生が充実しています。
当院に興味を持って頂けた方は応募ボタンからお問い合わせください。皆様のご応募お待ちしております!

ライフワークバランスを重視した働き方が可能です♪

当法人は「東京ライフワークバランス認定企業」「足立区ライフワークバランス認定企業」に認定されています!特に福利厚生が充実しており、職員が働きやすい環境を整えています。

【福利厚生内容】
院内託児所 / 医療費補助 / 食事代補助 / 退職金制度 / 勤続手当 / 家族手当 / 住宅手当 / 院外研修参加出張扱い / 法人内イベント など

等潤病院(常勤)の作業療法士求人サブ写真1

ストリートビュー

職場の環境

応募・選考について

選考の流れ

【問合せについて】
下記フォームから24時間受け付けております。

【選考の流れ】
1.下記の応募フォームから必要事項をご入力ください。

2.書類選考
履歴書(写真付き)の郵送をお願いします。
封筒表面に
「コメディカルドットコム 応募書類在中」と朱書きください
選考通過者には後日面接のご案内をさせていただきます。

3.面接
事前に日時と実施場所をご確認の上お越しください。
※資格免許をお持ちの方はコピーを持参ください。

4.採用決定
面接結果は1週間以内に通知いたします。
入職手続きについて別途ご連絡いたします。
※選考の状況により結果のご連絡にお時間をいただく場合がございます。

担当者

リハビリテーション部 採用担当 

備考

下記の「応募画面に進む」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、
応募内容が採用担当に届きます。

基本情報

事業所名

社会医療法人社団 慈生会 等潤病院

施設形態

ケアミックス病院

所在地

〒121-0075
東京都 足立区 一ツ家4丁目3-4

最寄駅

つくばエクスプレス 青井駅 徒歩 14分

交通アクセス

つくばエクスプレス「六町駅」より徒歩12分・「青井駅」より徒歩14分

設立

1981年11月

職員数

法人全体:約440人
 常勤:約380人、パート:約60人

診療科目

内科 消化器科 循環器科 外科 脳神経外科 整形外科 泌尿器科 神経内科 リウマチ科 血管外科 肛門外科 皮膚科 人工透析

病床数

150床(急性期一般78床 / 回復期リハビリテーション42床 / 地域包括ケア30床)

外来患者数

約260人/日

救急件数

約3300件/年間

手術件数

約940件/年間

設備等

320列CT / 3T MRI / 乳房X線撮影装置 / 血管造影装置 / 医用画像情報システム / 心電図 / エコー / 内視鏡(上部・下部) / 透析センター(11台)

看護基準

急性期一般:10対1
回復期リハビリテーション:13対1
地域包括ケア:13対1

関連施設

健診センター 等潤
腎センター等潤
緩和ケアセンター等潤
等潤メディケア診療所
訪問看護ステーション等潤
訪問リハビリテーション等潤
いきいき倶楽部等潤
わくわく倶楽部等潤
居宅介護支援事業所 等潤
地域包括支援センター 一ツ家
グループホーム 常楽
シルバーケア 花笑み
やすらぎホーム常楽
介護老人保健施設 イルアカーサ
通所リハビリテーション イルアカーサ

認定

日本医療機能評価機構 病院機能評価3rdG ver2.0
足立区ワーク・ライフ・バランス企業認定
東京都指定二次救急医療機関
東京都災害拠点連携病院
健康保険指定医療機関
国民健康保険指定医療機関
労災保険指定医療機関
船員保険指定医療機関
生活保護指定医療機関
結核予防法指定医療機関
原爆被害者一般疾患指定医療機関
障害者自立支援法(厚生医療:腎機能)
公害医療機関
救急救命士再教育(病院実習)実施医療機関
日本外科学会外科専門医制度関連施設
日本消化器内視鏡学会指導施設
マンモグラフィ検診施設画像認定
日本リウマチ学会教育施設認定
日本呼吸器学会関連施設
法人会人間ドック実施病院
日本消化器外科学会専門医修練施設
地域救急医療センター(東京ルール)
機能強化型在宅療養支援病院
日本呼吸器内視鏡学会 関連認定施設

等潤病院(常勤)の作業療法士求人に関するよくある質問

応募後の連絡方法や掲載期限はありますか?
この求人は社会医療法人社団 慈生会 等潤病院が直接掲載をしている公式求人です。応募後は採用担当者と直接やり取りが可能で、採用担当者に直接届く「メッセージ機能」や、書類選考のための「キャリアシート機能」によりスムーズに選考を進めることができます。
掲載期限は2025年06月01日になりますので、残りの募集枠の確認、事業所の雰囲気、仕事内容などご興味がある場合はフォームよりお早めにご応募ください。

作業療法士の転職にオススメの記事