直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

間中病院(常勤)の作業療法士求人

神奈川県小田原市

更新日:2025年03月14日

マッチングチャート

ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。

1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!

<期間限定:入職準備金30万円支給あり>年収500万円以上可能/研修制度・評価制度充実◎学びの多い職場です♪伝統ある病院でスキルアップを目指しませんか?

  • 間中病院(常勤)の作業療法士求人メイン写真3
  • 間中病院(常勤)の作業療法士求人メイン写真1
  • 間中病院(常勤)の作業療法士求人メイン写真2
  • 間中病院(常勤)の作業療法士求人メイン写真3
  • 間中病院(常勤)の作業療法士求人メイン写真1

求人情報

求人職種

作業療法士常勤

関連求人

浜松南病院(常勤)

間中病院(パート)

この企業・事業所のすべての求人

募集雇用形態

  • 日勤常勤

仕事内容

入院・外来における急性期・回復期のリハビリテーション
(地域包括ケア病床:38床、回復期リハ病床:52件)

【主に対応する疾患】
脳血管疾患(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血など)
整形外科疾患(四肢骨折・脊椎骨折・人工間接術後・脊髄疾患・神経根疾患など)
内科疾患(肺炎・心不全・尿路感染・腎不全・糖尿病など)

【応募要件】
作業療法士資格
臨床経験1年以上

必須経験・スキル

  • 実務経験1年以上

シフト

08:20~17:10

休憩時間

60分

給料例 (常勤)

参考モデル
月給223,961円~435,508円
基本給200,461円~412,008円 + 諸手当23,500円
諸手当内訳
資格手当:10,000円 
地域調整手当:13,500円

【その他】
ベースアップ手当:3,000円

【別途支給手当】
時間外手当
通勤手当:上限50,000円/月

【賞与】
※前年実績※
業績、評価制度に基づき査定による支給
月給×3か月分支給
※目安:年2回に分け支給、7月と12月

ログインするとこの求人の想定年収を見ることができます。

1分でカンタン登録!
あなたのご希望の求人を見つけましょう!

待遇・福利厚生

昇給:年1回 (入職月・ご年齢により変動あり)
賞与:年2回 (7月・12月)
年末年始手当:対象期間(12/30~1/3)日勤¥5,000
交通費支給:上限50,000円/月
車通勤:可(ガソリン代15円/㎞支給)
社会保険完備
職員食堂 300円/1食(自己負担)
制服貸与:上下5枚セット(クリーニングあり)
退職金制度:あり(勤続2年以上の者が対象)
提携先の企業主導型保育所の利用可能
当法人規定のベビーシッターサービス利用補助あり  
リゾート会員ホテル(エクシブ)、フィットネスジム利用可
外部研修保障制度あり
個人で興味のある学会には県外、遠方を含めて参加可能
リハビリに特化したEラーニングを法人契約しており家でも視聴できます

休日・休暇

シフト制(月9日~10日休み)
特別休暇(3日付与)
有給休暇(入社6カ月後から、年間10日間付与)
慶弔休暇
産前産後休暇(取得実績有)
育児休暇(取得実績有)
子の看護休暇
介護休暇

教育制度

外部研修保障制度あり
個人で興味のある学会には県外、遠方を含めて参加可能です。
学会、勉強会参加後は、職員全員に共有する場を必ず設けています。
リハビリに特化したオンラインセミナーを法人契約しており、自宅などでも視聴することができます。

新人教育(講義・実技)
勉強会(中堅・熟練者対象)
部門全体ミーティング・症例検討会
大学院等への進学・資格取得支援:勤務時間(雇用形態)調整等
学会・研修会参加補助
グループ病院間交流
豊富な教育の仕組みを用意しております!
年間10名以上の実習生を受け入れて臨床実習指導を実施しており、実習生の指導を通してセラピスト自身の成長や臨床での新しい気づきに繋げています(臨床実習指導者講習会修了者は2022年2月現在PT4名、OT4名います)

雇用期間

雇用期間の定めなし

試用期間

3ヶ月(期間中の条件変更なし

就業場所変更の範囲

法人の定める就業場所

業務変更の範囲

法人の定める業務
病院理念:医療を通じて、地域共生社会を創る
ビジョン:一丸となってまちづくりに貢献する

間中病院は1906年に開設された病院です。110年を超える歳月をかけ小田原の地に根ざした病院として、時代の変化とともに進化してまいりました。当院では2016年より現在に至るまで小田原市やその周辺地域のニーズに合わせて、病床を地域包括ケア病床や回復期リハビリテーション病床などへ機能転換や訪問診療の強化を行い、日々病院を運営しております。都心からのアクセスの良さと豊かな自然の魅力を併せ持つ小田原で、全ての患者様に対して良質な医療の提供を目指してまいります。

間中病院の特徴

<特徴①地域包括ケアシステムのハブ(中核中継医療機関)>
入院(レスパイト入院含む)として、地ケア病棟、回リハ病棟があり、退院・退所後の支援としては、訪問リハ、訪問診療、訪問看護と地域のニーズに幅広く対応しています。間中病院は「地域包括ケアシステムのハブ」を実現しています。

<特徴②かかりつけ機能を有する病院機能の充実>
・回復期リハビリ病棟へ転棟、急性期治療後の転院受け入れを行い、集中的なリハビリの提供を行っています ※介護保険での通所リハ・外来リハ・訪問リハのサービスも提供しています。
・年間300件を超える救急車を対応、入院必要時は一般病床もしくは地域包括ケア病床で受け入れ高度急性期病院へ転院を行い救急患者の対応を行っています
・訪問診療・訪問看護、入院必要時は地域包括ケア病床で受け入れを行い、在宅でのバックベッド機能を担っています

<特徴③急性期~回復期から在宅医療までを担う>
急性期から回復期・維持期の期間を転院を伴わず、継続的な治療・リハビリの提供が可能です。

間中病院(常勤)の作業療法士求人サブ写真1

リハビリテーション部の特徴

臨床 [治療的介入(診療の補助)・予防・リハビリテーション] ・教育・研究 の3本柱で、セラピスト一人一人の目指すキャリアの実現を目指します。患者さんやご家族はもちろん、地域に貢献していくリハビリスタッフを育てています。
リハビリテーション部の 「地域の方々と病院に関わる全ての人(利用者・ご家族・職員)を幸せにする」 という方針のもと、より良い職場になるようにスタッフ間で日々知恵を出し合いながら自分たちで仕事をつくっています。またリハビリに特化したオンラインセミナーを法人契約しておりセラピストのスキル・志向に合わせて整えられた教育体制を整備しています。

間中病院(常勤)の作業療法士求人サブ写真2

数字で見るリハビリテーション部

子育中の方も多く、月の平均残業時間は6時間です。

間中病院(常勤)の作業療法士求人サブ写真3

ストリートビュー

応募・選考について

選考の流れ

【問合せについて】
下記フォームから24時間受け付けております。

【採用の流れ】
1.下記の応募フォームから必要事項をご入力ください。
(※PR・質問は人事担当が直接確認いたしますのでしっかりとご記入下さい。)

2.担当者から折り返し連絡があります。
(※連絡のない場合もございますので、その際は直接担当者へご連絡ください。)

3.面接
履歴書(写真付き)持参
※資格免許をお持ちの方はコピーを持参ください。
※事前に履歴書を送付していただく場合がございますが、応募後にご案内いたします。

4.採用決定
面接結果は1週間以内に通知いたします。
入職手続きについて別途ご連絡いたします。

担当者

採用担当 橋本

備考

下記の「応募画面に進む」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、
応募内容が採用担当に届きます。

基本情報

事業所名

医療法人社団綾和会 間中病院

施設形態

ケアミックス病院

所在地

〒250-0012
神奈川県 小田原市 本町4-1-26

最寄駅

小田急線 小田原駅 徒歩 15分

交通アクセス

JR・小田急・箱根登山・大雄山各線「小田原」駅 徒歩約15分

設立

1906年5月

職員数

約214名

診療科目

内科(一般内科、消化器科)・脳神経外科・脳神経内科・整形外科・皮膚科
専門外来:頭痛外来

病床数

90床(地域包括ケア病棟38床・回復期リハビリテーション病床52床)

外来患者数

約200人/日

救急件数

約1200件/年間

設備等

MRI(1.5T及び0.3T) CT X線一般撮影 透視装置 マンモグラフィー 超音波診断 電子ファイバースコープ 脳波計

看護基準

地域包括ケア 13:1
回復期リハビリテーション 13:1

間中病院(常勤)の作業療法士求人に関するよくある質問

応募後の連絡方法や掲載期限はありますか?
この求人は医療法人社団綾和会 間中病院が直接掲載をしている公式求人です。応募後は採用担当者と直接やり取りが可能で、採用担当者に直接届く「メッセージ機能」や、書類選考のための「キャリアシート機能」によりスムーズに選考を進めることができます。
掲載期限は2025年04月28日になりますので、残りの募集枠の確認、事業所の雰囲気、仕事内容などご興味がある場合はフォームよりお早めにご応募ください。

作業療法士の転職にオススメの記事