サルビアジュニア 緑地公園教室(常勤)の作業療法士求人
現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録をしていただくと、
この求人の募集が再開された際に通知を受け取ることができます。
【豊中市・吹田市に6事業所運営中】専門性の高い個別療育を特徴とする放課後デイ・児童発達支援事業所です☆お子様一人一人の成長を肌で感じることのできる環境♪資格取得見込みの方も応募可◎
求人情報
求人職種 | 作業療法士常勤 |
関連求人 | この企業・事業所のすべての求人 |
仕事内容 | 放課後等デイサービス・児童発達支援事業所での業務
【業務内容】
発達障がい児、およびその疑いのある子どもの作業療法を中心とした50分間の療育(日常生活動作の訓練、感覚統合療法、微細、粗大運動の訓練、ソーシャルスキルトレーニングなど)を行って頂きます。
保護者への10分間のフィードバック(授業内容や授業の意図、授業中のお子様の様子を伝えたり、保護者のニーズをヒアリングしたりしていただきます)
個別支援計画の作成と管理
その他、付随する事務作業(授業記録の作成や電話対応など)
【応募要件】
作業療法士(資格取得見込可)
必要なPCスキル:基本的な文章作成スキルがあればありがたいです。パソコン業務は比較的多いです。
児童・小児分野での経験あれば尚可 |
サルビアジュニアは豊中市・吹田市にて発達障がい・知的障がいのある子どもを対象に専門性の高い個別療育(放課後等デイサービス・児童発達支援事業)を行っています。事業の拡大に伴い、言語聴覚士を募集しています。
【専門性の高い個別療育の実施】
地域にはとても珍しい、「専門性の高い個別療育」に特化しています。スタッフそれぞれの専門性や個性を活かし、お子様ひとりひとりに丁寧に向き合える環境です。発達障がい・知的障害の子どもたちの困り感は目で見てわかりづらいことが多く、マンツーマンで丁寧に関わることでお子様に合わせた丁寧な支援が実現できています。利用者様の年齢層は3才~18才までと幅広いですが、5才~小学校低学年のお子様が中心です。
※利用者様一人当たりの利用時間は1時間です。50分間の療育と10分間の保護者様への振り返りがございます。*
※これまでに発達支援の経験がなくても丁寧に研修(OJT)させて頂きますのでご安心下さい。*
【多職種連携による「チーム療育」を行っています!】
児童指導員、保育士、幼稚園教諭、公認心理師、臨床心理士、言語聴覚士、作業療法士、精神保健福祉士、臨床発達心理士、社会福祉士、理学療法士、特別支援教育士などの多数の専門職が在籍しており、多(他)職種で連携しながら多面的なアプローチを行っています。そのため、自らの専門以外の分野でも、気軽に相談したり、学んだりすることができる環境です。
【「個」と「環境」、両方へのアプローチ】
「多様性を力に変える社会を創る」という理念のもと、教室に通うお子様(個人)に療育を提供するだけでなく、子どもたちを取り巻く「社会」や「環境」にもアプローチすることを大切にしています。学校や園等の関係機関との積極的な連携に加え、子ども食堂をはじめとするお子様の居場所づくりなど、様々な地域活動にも取り組んでいます。
面接前の事業所見学積極受け入れ中です。(オンラインもOK!)
面接の前にサルビアのことをより詳しく知っていただくために、ご希望に合わせて事業所を実際に見学し、採用担当から事業の特徴や具体的な業務内容について説明させていただきます。その際に、働き方などについて相談していただけます。見学の後、正式に面接に進みたいかどうか、選んでいただいて構いません。オンラインでの相談・面談も可能です。
【やりたいことにチャレンジできる社風】
サルビアでは、自主的・能動的な姿勢を重視しています。「これがやりたい!」と自ら動けば、年齢は関係なく、様々なことにチャレンジできる環境です。例えば、入社数年目の社員が療育を行うだけでなく、拠点長になったり、採用担当になったりと、様々な働き方で活躍しています!
基本情報
事業所名 | 株式会社サルビア サルビアジュニア緑地公園教室 |
施設形態 | 障害福祉事業所 |
所在地 | 〒565-0851 大阪府 吹田市 千里山西4丁目39 千里山ロイヤルマンション2番街D棟 9号室 |
最寄駅 | 北大阪急行電鉄 緑地公園駅 徒歩 15分 |
交通アクセス | 北大阪急行「緑地公園駅」より徒歩15分 |
関連施設 | サルビアジュニア
岡町教室(豊中市岡町8-11)
夕日丘教室(豊中市夕日丘2丁目16-3)
緑地公園教室(吹田市千里山西4丁目39)
服部天神教室(豊中市服部元町1-3-15)
庄内教室(豊中市豊南町西4丁目3-16)
緑丘教室(豊中市向丘3丁目11-43)
など |
作業療法士の転職にオススメの記事