人気求人新着更新
東京都新宿区
更新日:2025年04月11日
ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。
1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!
求人職種 | 看護師常勤 |
---|---|
関連求人 | |
募集雇用形態 |
|
仕事内容 | 大学病院(1,139床)での病棟看護業務 【病棟について】 大まかに4つに分かれています。配属先はご相談ください◎ 1)小児 2)成人(内科系、外科系) 3)集中治療系(ICU、CCU、SCU、救命救急) 4)総合周産期(産科/MFICU、NICU/GCU) 【看護体制】 看護基準:急性期一般7対1ほか 勤務形態:変則2交替 看護方式:モジュール型プライマリナーシング 電子カルテ 【こんな方におすすめ!】 ・高度先端医療の現場で専門性を磨きたい ・診療科を越えた大規模なチーム医療に携わってみたい 【応募に際して】 大学病院では珍しい中途看護師の募集です♪ 応募について年齢・経験・スキルに制限はありません! |
必須経験・スキル |
|
シフト | 日勤 08:00~16:00 / 08:00~17:30 夜勤 17:00~08:30 ※シフトは部署により異なります。変則2交替勤務の週39時間制です |
休憩時間 | 日勤 60分 夜勤 120分 |
給料例 (常勤) |
|
待遇・福利厚生 | 賞与:年2回(前年度実績4.7ヶ月) 昇給:年1回 各種社会保険完備 通勤手当 住宅手当 扶養手当 ユニフォーム・靴貸与 退職金制度(本学規定による) 看護師寮(寮費月額42,000円~51,000円) 24時間院内保育所「やよい保育園」(生後8週間~就学前まで) ※病児保育も実施 |
休日・休暇 | 4週7休制+祝日分 創立記念日休暇(12月5日) 年末年始休暇(6日間) 年次有給休暇(初年度10日、最高21日間) 特別有給休暇(慶弔休暇、夏季休暇など) 看護休暇・介護休暇 産前産後休暇 育児休業・介護休業 など |
教育制度 | 看護職キャリアパス/キャリアラダー OJT/OFF-JT 必須研修/選択研修 キャリア開発支援 【東京女子医科大学独自のエキスパートナース制度】 8年以上の臨床経験と専門分野の看護実績を持ち、厳しい試験に合格した看護職に対して「エキスパートナース」の認定を行っています。 【看護職キャリア開発支援部門について】 看護職キャリア開発支援部門は、看護職のキャリア開発と勤務継続を支援するために、看護部、看護学部、看護専門学校が協働して、看護職のキャリア支援システムの構築を目指して5つのプロジェクトで活動しています。 1)キャリア/メンタル相談プロジェクト 2)自己学習支援プロジェクト 3)看護研究推進プロジェクト 4)変革推進力プロジェクト 5)はたらき方支援プロジェクト |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
試用期間 | 試用期間あり:3ヶ月 期間中条件:同条件 |
就業場所変更の範囲 | 法人の定める就業場所 |
業務変更の範囲 | 法人の定める業務 |
備考 | 【在籍するスペシャリスト;2024年4月現在】 専門看護師:20名 認定看護師:31名 診療看護師:10名 エキスパートナース:20名 |
選考の流れ | 【問合せについて】 下記フォームから24時間受け付けております。 【選考の流れ】 1.下記の応募フォームから必要事項をご入力ください。 ↓ 2.キャリアシート選考 マイページよりキャリアシートの作成と送信をお願い致します。 記載いただいた内容で一次選考を実施いたします。 選考通過者には後日面接のご案内をさせていただきます。 ↓ 3.面接 履歴書(写真付き)持参 ※資格免許をお持ちの方はコピーを持参ください。 ↓ 4.採用決定 面接結果は1週間以内に通知いたします。 入職手続きについて別途ご連絡いたします。 ※選考の状況により結果のご連絡にお時間をいただく場合がございます。 |
---|---|
担当者 | 看護職雇用対策チーム |
備考 | 下記の「応募画面に進む」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、 応募内容が採用担当に届きます。 |
事業所名 | 東京女子医科大学病院 |
---|---|
施設形態 | 一般病院 |
所在地 | |
最寄駅 | 都営大江戸線 若松河田駅 徒歩 3分 |
交通アクセス | 都営大江戸線「若松河田駅」より徒歩3分 |
設立 | 1900年12月 |
職員数 | 約2,300名 |
診療科目 | 血液内科、神経精神科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線腫瘍科、画像診断・核医学科、麻酔科・ペインクリニック、歯科口腔外科、総合診療科、リハビリテーション科、病理診断科、化学療法・緩和ケア科、睡眠科、集中治療科、循環器内科、心臓血管外科、循環器小児科、消化器内科、消化器・一般外科、消化器内視鏡科、脳神経内科、脳神経外科、腎臓内科、泌尿器科、血液浄化療法科、腎臓小児科、糖尿病・代謝内科、糖尿病眼科、高血圧内科、内分泌内科、乳腺外科、内分泌外科、呼吸器内科、呼吸器外科、膠原病リウマチ内科、整形外科(リウマチ)、小児リウマチ科、ゲノム診療科、女性センター、黄斑疾患総合ユニット、前立腺腫瘍外来、女性骨盤底・排尿機能外来、炎症性腸疾患外来、母子総合医療センター(産科・母子センター、新生児科)、救命センター |
病床数 | 全1,139床(一般1,112床+精神27床) |
外来患者数 | 約3000人/日 |
救急件数 | 約3800件/年間 |
手術件数 | 約8500件/年間 |
設備等 | インテリジェント手術室、内視鏡、超音波診断装置、レントゲン装置、X線-CT、MRI、PET、、電子カルテ、人工透析、人工心臓、人工心肺装置、ステント、ペースメーカ、人工呼吸器 |
看護基準 | ICU2対1、急性期一般7対1 ほか |
関連施設 | 附属足立医療センター 附属成人医学センター 附属東洋医学研究所 附属八千代医療センター |
認定 | 救急告示病院 公害医療機関 臨床研修指定病院 臨床修練指定病院 災害拠点病院 エイズ治療拠点病院 神経難病医療拠点病院 治験拠点医療機関 肝臓専門医療機関 移植認定施設(心臓・小児心臓・腎臓・膵臓・肝臓・骨髄・末梢血幹細胞) 東京都脳卒中急性期医療機関 総合周産期母子医療センター 東京DMAT指定病院 東京都難病診療連携拠点病院 肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業指定医療機関 東京都アレルギー疾患医療専門病院 小児がん連携病院 |