スピード返信
愛知県海部郡蟹江町
更新日:2025年04月03日
ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。
1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!
求人職種 | 看護師常勤 |
---|---|
関連求人 | |
募集雇用形態 |
|
仕事内容 | ケアミックス型病院(118床)での病棟看護業務(介護業務も含みます)をお願いします。 音声入力もできるモバイルカルテを導入し、多職種との情報共有・業務の効率化を目指いしています。 【看護部門】 回復期リハビリテーション病棟 地域包括ケア病棟 【看護体制】 看護基準:地域包括ケア13対1/回復期リハ15対1 2交替制 夜勤体制 -地域包括ケア:看護師2名 -回復期リハ:看護師2名+看護助手2名 看護記録:SOAP 看護方式:固定チーム 【雇用に際して】 日勤帯のみ土・日・祝日、年末年始勤務可能な方 |
シフト | 1)08:30~17:30 ※早番(7:00~)・遅番(~20時)をお願いすることがあります。 |
休憩時間 | 60分 |
給料例 (常勤) |
|
ログインするとこの求人の想定年収を見ることができます。 1分でカンタン登録! | |
待遇・福利厚生 | 賞与:年2回 昇給(能力等により契約更新時に検討):4月 退職金制度:入職後5年 各種社会保険完備 マイカー通勤可能(2キロ以上、駐車場代無料) 制服貸与 昼食代補助 |
休日・休暇 | 月9日休日(平年2月は除く・年間休日107日) 年末年始休暇 慶弔休暇 介護休暇 産前産後休暇 育児休暇 年次有給休暇 |
教育制度 | e-ラーニング OJT 各種内・外部研修 役職者及び候補者の方には看護協会ファースト・セカンド・サード研修の受講 各専門看護師を目指される方には支援制度あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
試用期間 | 3ヶ月(同条件) |
就業場所変更の範囲 | 法人の定める就業場所 |
業務変更の範囲 | 法人の定める業務 |
iPhoneによる音声入力もできるモバイルカルテを導入し、日々の業務の効率化と多職種連携に必要な情報共有をしやすい環境を作っています。
選考の流れ | 【応募・質問・問合せについて】 下記フォームから24時間受け付けております。 【採用の流れ】 1.下記の応募フォームから必要事項をご入力ください。 (※PR・質問は人事担当が直接確認いたします。) ↓ 2.担当者から連絡があります。 (※連絡のない場合、直接担当者へご連絡ください。) ↓ 3.面接 履歴書(写真付き)持参 ※資格免許をお持ちの方はコピーを持参ください。 ※事前に履歴書を送付していただく場合がございますが、応募後にご案内いたします。 ↓ 4.採用決定 面接結果は1週間以内に通知いたします。 入職手続きについて別途ご連絡いたします。 |
---|---|
担当者 | 統括看護部長 岩田広子、人事担当者 真野康子 |
備考 | 下記の「応募画面に進む」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、 応募内容が採用担当に届きます。 |
事業所名 | 医療法人瑞頌会 尾張温泉かにえ病院 |
---|---|
施設形態 | ケアミックス病院 |
所在地 | |
最寄駅 | JR関西本線(名古屋~亀山) 永和駅 徒歩 15分 |
交通アクセス | JR関西線永和駅徒歩15分、近鉄蟹江駅徒歩25分 蟹江町お散歩バス「足湯かにえの郷」下車スグ |
職員数 | 220名 |
診療科目 | 内科・脳神経内科・循環器内科・糖尿病内科・整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科 |
病床数 | 病棟病床数:118床 ・回復期リハビリテーション病棟 ・地域包括ケア病棟 |
外来患者数 | 60人/日 |
救急件数 | 1件/年間 |
設備等 | MRI(1.5T) / 16列マルチスライスCT /単純X線撮影装置/ エコー / ホルター心電図 /骨塩量測定装置 / 電子カルテ |
看護基準 | 地域包括ケア 13対1 回復期リハ 15対1 |
関連施設 | 在宅療養総合支援センターかにえ -介護老人保健施設かにえ -通所リハビリテーション -訪問リハビリステーション -居宅介護支援事業所かにえ |