訪問看護ステーションすばる(常勤) の看護師求人
マッチングチャート
ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。
1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!
代々木上原で訪問看護!20年の信頼と実績!年間休日120日☆有給休暇取得率100%◎入社後5日間の特別休暇付与!【渋谷区上原】
求人情報
求人職種 | 看護師常勤 |
募集雇用形態 | |
仕事内容 | 訪問看護師としての看護業務をお願いします!
(常勤のみ24時間対応)
【仕事内容】
患様のご自宅における、病状の観察や管理
医師の指示による診療の補助、リハビリ、食事指導、管理
日常生活を営むための療養上の看護
※訪問には電動自転車を利用します。
※24時間対応は、管理者を含め常勤看護師による交替制で分担します。
※電話当番、緊急時の出動については一通りの業務に慣れてから対応していただきます。
【職場環境】
スタッフの定着率の高さも良く、5年以上勤めているスタッフが半数以上います!
今回は利用者増刊に伴うスタッフ増員のための募集です♪
訪問看護は未経験でもOK◎
先輩スタッフが丁寧に教えますのでご安心ください!
【応募資格】
正看護師資格
病棟看護経験3年以上 |
シフト | 09:15~17:45
※子育て中の方の時短勤務も歓迎!(くるみんマークを取得しています) |
休憩時間 | 60分 |
給料例 (常勤) | - 参考モデル
- 月給300,789円~320,846円
- 諸手当内訳
- ※スタート給与(月給/時給)は、経験により決定します
【給与内訳】
基本給:241,640円~258,420円
固定残業代:49,149円~52,426円(25時間分)
訪問看護手当:10,000円
電話当番手当:2,000円~6,000円/回
オンコール手当:2,000円~2,500円/時給 ※実際に勤務した場合に支給
時間外手当:固定残業代超えた時間1分単位
交通費実費支給
昇給:年1回
賞与:年2回 ※業績により変動あり |
待遇・福利厚生 | 昇給:年1回
賞与:年2回 ※業績により変動あり
社会保険完備
交通費全額支給
ユニフォーム・携帯電話・タブレット端末貸与
訪問には電動自転車を利用します
時間外手当(超過分支給)
役職手当
U・Iターン支援あり(社内規定あり)
社員持株会制度
確定拠出年金制度(401K)
保養所あり
私服通勤可
外部福利厚生サービス(株式会社リロクラブ:福利厚生倶楽部)加入
ショッピング・グルメ、レジャー施設割引等、様々なサービスを優遇利用可
2016年1月に厚生労働省の認定(くるみんマーク)を受けました。
「子育てサポート企業」として産休・育休の取得、職場復帰実績があり、定着率が高く長く働きやすい環境です。
その他にも働きやすい環境づくりを進めています。 |
休日・休暇 | 【年間休日120日】※年により変動あり
日曜日、祝日、月~金の中の1日
週休2日制
入社時特別休暇5日間付与
有給休暇
年末年始休暇
育児休暇、介護休暇実績あり
慶弔休暇、結婚休暇等
※結婚休暇は別途規定あり |
教育制度 | 入社時研修
OJT
メンター制度有
訪問看護未経験の方も安心してご就業いただけます。 |
試用期間 | 試用期間:3ヶ月(同条件) |
就業場所変更の範囲 | 法人の定める就業場所 |
業務変更の範囲 | 法人の定める業務 |
すばるは、渋谷区上原(代々木上原駅から徒歩3分)にあります。地域性も、勤務体制も働きやすい環境があるので、はじめて訪問看護をやる方にも安心できる環境です。臨床経験を通して学んだことをぜひ在宅で活かしてみませんか。
<あなたの優しさとがんばる気持ちを大切にします>
私がはじめてすばるに就職して、先輩の訪問に同行した時、電動自転車で走る爽快さとケアをする楽しさを感じワクワクしたのを覚えています。病院を退院していった患者さんたちはこんな風に療養生活を送っていたのかと驚き、自分が病院で行ってきた退院指導はどのくらい役に立っていただろうと思ったのを覚えています。あれから多くの利用者さんとの関わりを通して、多くのことを感じ学びました。利用者さんとの関わりや自分自身がいろいろな人生経験を積むことが、より豊かな看護やリハビリにつながると思います。
<働きやすさ>
相談しやすい
すばるは10年以上勤めているスタッフもたくさんいて、少しずつ新しい仲間も増やしながら、経験年数に関わらず風通しよく意見を出し合える雰囲気を大切にしてきました。スケジュールが午前と午後に分けてあり、朝、昼、夕方に事務所に戻って集まる時間割にしています。そうすることで、訪問していて不安だったことを他スタッフと共有したり相談したりできるようにしています。
引き継ぎやケアシートでの共有
必ず同行訪問をします。受け持ちのスタッフの訪問に同行し、自転車の置き場所、ケア手順、物品場所など丁寧に説明します。その上で、各利用者ごとにケアシートを作成しているので、1人で訪問するときも確認しながら進めることができて安心です。
入社時5日間の特別休暇! 有休消化率100%!
2022年7月以降、有給休暇が時間単位で使用できるようになり、さらに2023年4月以降入職の場合は入社6ヶ月後に正式な有給休暇が下りるまでの間、5日間の有給休暇が付与されることになりました。すばるは祝日も休みなので、ワークライフバランスをとりやすいです。
研修費用の助成、勉強会や毎月のケースカンファレンスの開催
毎年、個人計画を立て、自分が学びたいことに沿って研修を選び受けることができます。新しい知識を取り入れる機会を持ち、日々のケアや看護に活かしています。また、新しい医療機器については業者に来ていただいて勉強会を開いたり、毎月1つ事例を挙げてみんなで関わり方やケア方法などについて話し合うことで振り返りをしながら質の向上を図っています。
電子カルテ導入
電子カルテを導入しており、情報共有しやすく、電話対応の際も個々の利用者さんの状態について確認できるので安心です。
感染対策のグッズが充実している
エプロンや手袋、フェイスガードなど、必要に応じて感染予防グッズを揃えているので、安心して訪問業務を行うことができます。
電話対応について
訪問看護を始める時に心配なことの1つが電話対応だと思います。すばるでは、1ヶ月間はまず同行訪問中心に行い、ある程度全体の利用者さんの状態を把握してから電話当番をつけるようにしています。また、管理者が24時間365日サブでついているので、迷ったときはいつでも相談できます。また、利用者さんの安心のためにも状態から想定されることはなるべく日中のうちに対応して解決するように心がけています。
1つの事業所内に看護師とリハビリスタッフがいるので連携しやすい
利用者さんのADLや療養環境について看護師からPTへ相談したり、病状の確認やリハビリ時の注意点についてPTから看護師に相談したりと互いに必要なことを事業所内で確認・相談しながら進められるので安心です。
入職当時は訪問業務がはじめてだったスタッフも多くいますが、しっかりサポートするので安心して業務を覚えていくことができています。また、適宜業務改善について話し合い、働きやすい環境づくりを大切にしています。
上記以外にもフレアスの魅力はたくさんあります!
少しでもご興味のある方は【応募フォーム】よりお問い合わせください。皆様からのご応募をお待ちしております!
応募・選考について
選考の流れ | 【問合せについて】
下記フォームから24時間受け付けております。
【選考の流れ】
1.下記の応募フォームから必要事項をご入力ください。
↓
2.面接
履歴書(写真付き)持参
※資格免許をお持ちの方はコピーを持参ください。
↓
3.採用決定
面接結果は1週間以内に通知いたします。
入職手続きについて別途ご連絡いたします。
※選考の状況により結果のご連絡にお時間をいただく場合がございます。
|
担当者 | 採用担当 |
備考 | 下記の「応募画面に進む」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、 応募内容が採用担当に届きます。 |
訪問看護ステーションすばる(常勤) の看護師求人に関するよくある質問
看護師の転職にオススメの記事