スピード返信
大阪府箕面市
更新日:2024年11月11日
ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。
1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!
求人職種 | 看護師常勤 |
---|---|
関連求人 | |
募集雇用形態 |
|
仕事内容 | 地域の中核となる317床の急性期病院です。 ブランクや経験が浅い方でも、しっかりとした教育制度がありますので受け入れ可能です。 病棟、外来、救急外来、手術室などご希望の部門をお聞かせ下さい! 【看護部門】 外来・手術室・病棟 【病棟情報】 急性期一般(7棟):233床 ハイケアユニット:4床 小児入院(1棟):30床 回復期リハ(1棟):50床 【看護体制】 看護基準: 7対1 2交替制、3交代制 看護方式:固定チームナーシング |
シフト | 【外来・手術室】 日勤 08:30~17:00 準夜・深夜 16:15~翌09:15 【病棟(3交代制)】 日勤 08:15~16:45 準夜 16:00~翌00:30 深夜 00:15~08:45 【病棟(2交代制)】 日勤 08:15~16:45 夜勤 16:00~翌09:00(休憩90分) ※2交代制の夜勤以外は、休憩45分 |
休憩時間 | 2交代制の夜勤は休憩90分 それ以外は、休憩45分 |
給料例 (常勤) |
|
待遇・福利厚生 | 賞与:年2回(前年度実績4.4ヶ月) 昇給:年1回 各種社会保険完備 マイカー通勤可能(駐車場代有料) 通勤手当あり 住居手当あり(世帯主・賃貸のみ支給) 制服貸与 託児施設あり 寮あり 退職金制度あり 再雇用制度あり 特別休暇あり 研修費補助あり 資格取得支援制度あり(認定看護師など) |
休日・休暇 | 年間休日120日 4週8休制 夏季休暇(年6日) 年末年始休暇 長期在職休暇 慶弔休暇 結婚休暇 子の看護休暇 介護休暇 産前産後休暇 育児休暇 年次有給休暇(年20日) |
教育制度 | OJT クリニカルラダー プリセプターシップ制度 認定・専門看護師の資格取得支援制度 内部研修 外部研修 医療安全研修 フォローアップ研修 研修費補助制度 |
就業場所変更の範囲 | 法人の定める就業場所 |
業務変更の範囲 | 法人の定める業務 |
備考 | OJT クリニカルラダー プリセプターシップ制度 認定・専門看護師の資格取得支援制度 内部研修 外部研修 医療安全研修 フォローアップ研修 研修費補助制度 |
1人の力は小さくても、みんなで力を合わせたとき、1人1人の力が重なり合ってとても大きな力になるものです。
私たちは大きな力で患者さんを支えたい。だからこそ、私たちの病院はチームで力を合わせることを大切にしています。
選考の流れ | 【採用の流れ】 1.下記の応募フォームから必要事項をご入力ください。 ※コメディカルドットコムの「応募フォーム」ボタンよりご応募ください。 ↓ 2.書類提出 履歴書などを郵送ください。 ↓ 3.採用選考 ↓ 4.採用決定 |
---|---|
担当者 | 病院人事室 |
備考 | 下記の「応募画面に進む」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、 応募内容が採用担当に届きます。 |
事業所名 | 箕面市立病院 |
---|---|
施設形態 | 公的病院 |
所在地 | |
交通アクセス | 阪急バス「市立病院前」徒歩3分 |
設立 | 1981年7月 |
職員数 | 703人 |
診療科目 | 内科 消化器内科 循環器内科 血液内科 糖尿病・内分泌代謝内科 神経内科 精神科 小児科 外科 呼吸器外科 消化器外科 乳腺・甲状腺外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 リハビリテーション科 放射線科 病理診断科 救急科 歯科 麻酔科 |
病床数 | 急性期一般:233床 ハイケアユニット:4床 小児入院:30床 回復期リハ:50床 |
外来患者数 | 731人/日 |
設備等 | MRI / CT / 血管造影撮影装置 / マンモグラフィ ESWL(体外衝撃波結石破砕装置) / エコー / ホルター心電図 / 負荷心電図 / 電子カルテ / オーダリングシステム / など |
看護基準 | 急性期一般:7対1 |
認定 | 地域医療支援病院 / がん診療指定病院 / 臨床研修病院 病院機能評価認定 / 二次救急指定病院 / など |
受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 |
備考 | 当院は、箕面市船場東(新駅「箕面船場阪大前駅」近く)に新築移転することが決定しており、現在、令和10年中の開院を目標に準備を進めています。 箕面市では新病院の運営手法としていわゆる「公設民営」の指定管理者制度を導入することおよび医療法人協和会を指定管理者に決定し、令和7年4月から指定管理者制度に移行します。 指定管理者制度に移行することで、民間の医療法人による運営体制へ変更されますので、職員は全員、公務員の身分を失いますが、指定管理者法人への現市立病院職員の希望者全員の受入れや、65歳までの継続雇用を前提としています。 |