介護老人保健施設 リハビリパーク目黒(常勤)の看護師求人
マッチングチャート
ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。
1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!
【月収40万も♪】正看護師(正社員)の募集です!祐天寺・学芸大学駅より徒歩12分◎賞与年3回・実績3.0ヶ月分!各種手当充実!各地に17施設展開の安定法人「杏林会」でお持ちの資格を活かしてみませんか♪【目黒区中央町】
求人情報
求人職種 | 看護師常勤 |
関連求人 | この企業・事業所のすべての求人 |
募集雇用形態 | |
仕事内容 | 介護老人保健施設での看護業務
【職場情報】
勤務地:目黒区中央町2-5-12
定員:入所120名 / 通所50名
居室:個室29室 / 2人部屋4室 / 3人部屋1室 / 4人部屋20室
夜勤体制:5名
【主な業務内容】
バイタルチェック
注射・褥瘡・投薬管理
ご利用者の日常生活支援
レクリエーション・各種行事の企画実施
ケアプラン実施の補助・記録・検討など
【応募資格】
正看護師
【備考】
夜勤:月4~6回程度 |
シフト | 【1】 08:30~17:30
【2】 17:00~09:00
※休憩:日勤60分 / 夜勤120分 |
給料例 (常勤) | - 参考モデル
- 月給268,000円~408,100円
基本給200,000円~320,000円 + 諸手当68,000円~88,100円 - 諸手当内訳
- 資格手当:23,000円
みなし時間外手当:45,000円~65,100円(26時間分)
【別途支給手当】
時間外手当
住宅手当:上限20,000円/月
扶養手当:上限13,000円/月
通勤手当:上限30,000円/月
精勤手当:8,000円
夜勤手当:10,000円/回
※1.みなし時間外手当は超過分別途支給。
※2.給与額は経験年数などを考慮して決定いたします。 |
待遇・福利厚生 | 賞与:年3回(前年度実績3.0ヶ月分)
昇給あり(不定期)
各種社会保険完備
定年制あり(一律65歳)
再雇用制度あり(満70歳まで) |
休日・休暇 | 【年間休日108日】
月9日休み(シフト制)
介護休暇
育児休暇
年次有給休暇 など |
教育制度 | OJT |
就業場所変更の範囲 | 法人の定める就業場所 |
業務変更の範囲 | 法人の定める業務 |
備考 | 試用期間:3ヶ月(同条件) |
医療法人杏林会が運営している「リハビリパーク」は、高齢者介護施設の総称です。青森県八戸市を起点とし、東北・関東・東海地区に現在17施設を展開しております。
「リハビリパーク目黒」は、駒沢通りと目黒通りに挟まれた目黒区の中心部に位置し、旧目黒区役所の再開発によって新たに生まれ変わった施設になります。リハビリテーションを重視したサービスにより、豊かで生きがいのある生活をご提供しています。
当施設のご利用者の方は、ご自宅に戻ることを目標としています。その夢を叶えるお手伝いを私たちと一緒にしてみませんか♪
【おすすめポイント♪】
「祐天寺駅」「学芸大学駅」から徒歩圏内!
賞与年3回!実績3.0ヶ月分!
介護施設未経験やブランクのある方もOK!
月収40万も可!
充実の各種手当あり!
育児・介護休暇実績あり!
応募・選考について
選考の流れ | 応募の流れ
応募フォームから24時間応募が可能です。
<1.エントリー>
下記の応募フォームから必要事項をご入力ください。
↓
<2.キャリアシート選考>
マイページよりキャリアシートの作成と送信をお願い致します。
記載いただいた内容で一次選考を実施いたします。
↓
<3.面接>
履歴書(写真付き)持参
※資格免許をお持ちの方はコピーを持参ください。
↓
<4.採用決定>
面接結果は1週間以内に通知いたします。
入職手続きについて別途ご連絡いたします。 |
担当者 | 採用担当 |
備考 | 下記の「応募画面に進む」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、 応募内容が採用担当に届きます。 |
基本情報
事業所名 | 医療法人杏林会 介護老人保健施設 リハビリパーク目黒 |
施設形態 | 介護老人保健施設 |
所在地 | |
最寄駅 | 東急東横線 祐天寺駅 徒歩 12分 |
交通アクセス | 東急東横線「祐天寺」駅または「学芸大学」駅徒歩12分
「祐天寺」駅より東急バス目黒駅行「水道局目黒営業所前」下車徒歩3分 |
設立 | 2005年5月 |
職員数 | 70名(法人全体:約2,000名) |
関連施設 | 医療法人杏林会が運営している「リハビリパーク」は、青森県八戸市を起点とし、現在東北・関東・東海地区に17施設を展開しております。 |
介護老人保健施設 リハビリパーク目黒(常勤)の看護師求人に関するよくある質問
看護師の転職にオススメの記事