直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

社会医療法人春回会 井上病院(常勤)の看護助手求人

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録をしていただくと、
この求人の募集が再開された際に通知を受け取ることができます。

【2024年6月外来新棟NEW OPEN★本館リニューアル】JR「長崎駅」・「浦上駅」徒歩圏内!ブランクある方・未経験者も大歓迎◎資格支援制度を活用し、国家資格取得者も多数活躍中です!

求人情報

求人職種

看護助手常勤

関連求人

この企業・事業所のすべての求人

仕事内容

急性期病院(112床)での病棟看護補助業務

【主な業務内容】
身体ケア(食事、排泄、入浴の介助など)
衛生管理、環境整備 など

【病棟情報】
3F 第一病棟:36床(消化器中心)
4F 第二病棟:41床(うち地域包括ケア12床/内科系混合)
5F 第三病棟:35床(生活習慣病や急性憎悪、整形外科、眼科手術など)

夜勤体制:看護師3名+看護助手1名

<職場データ>
入院患者数:1日平均10~11名
退院患者数:1日平均10.9名
救急車搬入台数:1日平均3.4台

【看護部スタッフ体制】
正看護師:125名
准看護師:10名
看護助手:25名
※男性看護師15名が活躍中◎

【看護部データ】
平均勤続年数:10.5年
最も多い年齢層:20代

【応募に際して】
資格・経験不問。
経験者は優遇します!
長崎県長崎市宝町にある「井上病院」は一般112床(うち地域包括ケア12床)を有する急性期病院です。年間900件近い救急受入を行う2次救急病院として地域に貢献しています。2024年6月には、新しい外来新棟をOPENします。地域の方々が安心して暮らせるよう、更にサービスを拡充していきます。

このたび「病棟看護助手」を募集します!
看護部は150名近いスタッフが活躍しており、看護助手は約30名在籍をしています。平均年齢は46.5歳です。
入院患者さんの生活に近い場所でケアをしますので、ちょっとした声かけで、患者さの不安が和らいだり、様子の変化にも気づける大切な役割です。チーム医療に取り組んでいる井上病院には欠かせない存在です。
経験者はもちろんですが、ブランクがある方、未経験の方も、活躍しています。資格取得支援制度を活用し、介護福祉士を取得した職員も在籍しています。
井上病院は患者さんが退院した後の生活まで考えた、ケアの提供ができます。ご興味のある方は気軽にお問い合わせください♪

◇◆◇注目ポイント!◇◆◇
病院目の前には長崎スタジアムシティ!
市電「宝町停留所」から徒歩2分・JR「長崎駅」「浦上駅」から徒歩圏内のアクセス良好な立地です◎職員からも通勤しやすいと声があがっています。

入社時に有給付与!有給は時間単位、半日単位の取得が可能です◎看護部の消化率は80%を超えています♪

ストリートビュー

基本情報

事業所名

社会医療法人春回会 井上病院

施設形態

一般病院

所在地

〒850-0045
長崎県 長崎市 宝町6番12号

最寄駅

長崎電軌1系統 宝町駅 徒歩 2分

交通アクセス

長崎電鉄「宝町停留所」より徒歩2分
JR「長崎駅」「浦上駅」より徒歩12分

設立

1919年月

職員数

334人

診療科目

内科科 消化器内科 内視鏡内科 循環器内科 呼吸器内科 感染症内科 糖尿病内科 腎臓内科 人工透析内科 老年内科 外科 消化器外科 内視鏡外科 大腸肛門外科 眼科 放射線科 脳神経外科 整形外科 皮膚科 リハビリテーション科

病床数

一般112床(うち地域包括ケア12床)

外来患者数

200人/日

手術件数

950件/年間

設備等

電子カルテ、透析室(21床)、睡眠センター

看護基準

急性期一般7対1
地域包括ケア13対1

関連施設

長崎北病院
出島病院
春回会クリニック健診センター
訪問看護ステーションひまわり
ケアプランセンターひまわり
ヘルパーステーションめざめ
住宅型有料老人ホーム春の家(ながよ・ゆりの・とぎつ 計4棟)
通所リハビリテーション
訪問リハビリテーション
特別養護老人ホームめざめ
ショートステイめざめ

認定

日本消化器病学会認定医制度認定施設
日本消化器内視鏡学会認定専門医制度指導施設
日本外科学会外科専門医制度関連施設
日本消化器外科学会専門医制度指定修練施設関連施設
日本大腸肛門病学会認定施設 ほか

看護助手の転職にオススメの記事