静岡県伊東市
更新日:2025年01月27日
ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。
1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!
求人職種 | 看護助手常勤 |
---|---|
関連求人 | |
募集雇用形態 |
|
仕事内容 | 一般病院での看護補助業務 【業務詳細】 入院病室の準備 退院後の片づけ リネン交換 配膳や食事の補助 清潔ケアや排せつのお世話 メッセンジャー業務、検査送迎の補助 器械・器具の一次洗浄 物品・備品の点検や補充 ごみ捨て 等 【応募に際して】 無資格未経験の方歓迎♪ |
シフト | 早番 06:30~15:00 早番 07:00~15:30 日勤 10:00~18:30 遅番 12:30~21:00 |
休憩時間 | 60分 |
給料例 (常勤) |
|
待遇・福利厚生 | 賞与:年2回(前年度実績4.0ヶ月) 昇給:年1回 各種社会保険完備 マイカー通勤可能(駐車場代無料) 通勤手当(上限55,000円) 住居手当 託児施設(一部24時間保育) 再雇用制度あり(満65歳迄) 職務給制度 復職制度 会員制リゾートホテル契約あり 職員食堂 出張研修費支給 被服貸与 職員旅行などのレクリエーション多数開催 院内職員用温泉あり(源泉かけ流し) |
休日・休暇 | 年間休日111日 シフト制 年次有給休暇 リフレッシュ休暇 慶弔休暇 育児休暇 介護休暇 看護休暇 |
試用期間 | 試用期間あり(3ヶ月・特別休暇の一部に取得制限あり) |
就業場所変更の範囲 | 法人の定める就業場所 |
業務変更の範囲 | 法人の定める業務 |
☆伊東市 医療・福祉職のための「はじめよう伊東新生活」応援事業☆
伊東市民病院では、転職に併せて移住をされる方に伊東市の支援事業をご案内しています。奨学金・引越・家賃・子育て等、幅広い支援を受けることができる医療職のための補助制度です。
職員の子どもを対象とした一部24時間対応の保育所を運営しています。敷地内にあり、安心して子どもを預けることができます。
保育所も新病院にあわせ新築移転しました。設備としては、園庭を備え、35人の保育ができる広さを有しています。安全だけでなく、子どもたちに楽しさを感じてもらえるよう色遣いを工夫しています。
ホームページで公開しているメインビジュアルのフル動画となります。 |
選考の流れ | ★ 応募の前に事前の見学も可能です ★ ご希望の方は応募担当者までご連絡ください。 【ご応募から採用までの流れ】 1.応募書類をご送付ください ●履歴書(写真添付) ●職務経歴書 ●資格免許証(写) 2.書類選考後、2週間以内に電話か郵送で通知します 3.書類選考通過者は面接にお越しいただきます 4.合否を2週間以内に電話か郵送で通知します ※提出された書類は返却いたしませんのであらかじめご了承ください。 ※ご不明の点はお気軽に総務課人事担当までお問い合わせください。 |
---|---|
担当者 | 総務課人事担当 |
備考 | 下記の「応募画面に進む」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、 応募内容が採用担当に届きます。 |
事業所名 | 公益社団法人 地域医療振興協会 伊東市民病院 |
---|---|
施設形態 | 公的病院 |
所在地 | |
最寄駅 | 伊豆急行線 南伊東駅 徒歩 7分 |
交通アクセス | 伊豆急行線『南伊東駅』から徒歩7分 |
設立 | 2001年3月 |
職員数 | 436人(うち女性311人) |
診療科目 | 全20診療科 内科 循環器内科 消化器内科 内分泌代謝内科 心療内科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 救急科 精神科 |
病床数 | 250床 急性期一般194床 ハイケアユニット14床 回復期リハビリテーション42床 |
外来患者数 | 490人/日 |
設備等 | アンギオ、MRI、CT、X線一般撮影、マンモグラフィー、超音波検査、内視鏡検査、リハビリテーション、HCU、回復期リハビリテーション病棟、救急処置室、手術室など |
看護基準 | 急性期一般 10:1 回復期リハビリテーション 15:1 |
関連施設 | 当院が所属する公益社団法人地域医療振興協会では令和3年10月現在、全国82の病院、診療所、老人保健施設、複合施設を運営しています。 |
認定 | 地域医療支援病院 / 災害拠点病院 / 臨床研修病院(管理型) / 病院機能評価認定 / 二次救急指定病院 / その他、学会の認定施設 等 |
受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 |