東京都世田谷区
更新日:2025年01月14日
ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。
1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!
求人職種 | 医療事務常勤 |
---|---|
関連求人 | |
募集雇用形態 |
|
仕事内容 | 患者様やご家族に対しての接客対応を含む医療事務業務 【具体的な仕事内容】 患者様受付 会計・レセプト業務(外来) 診療報酬請求業務(訪問診療) 電話応対 カルテ出し 電子カルテの記載内容確認 コストの算定 処方箋 |
シフト | 08:45〜17:45 |
給料例 (常勤) |
|
待遇・福利厚生 | 賞与:年2回(雇用形態による) 昇給:年1回(雇用形態による) 各種社会保険完備 交通費全額支給 退職金制度あり(勤続3年以上) 学会・研修会参加費補助あり 指定スポーツジム無料利用あり |
休日・休暇 | 【年間休日:118~120日】 日曜日・祝日は固定休み 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休業 介護休業 有給休暇 |
教育制度 | OJT 資格取得支援 学会・研修会参加費補助あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
試用期間 | 3ヶ月(同条件) |
就業場所変更の範囲 | 法人の定める就業場所 |
業務変更の範囲 | 法人の定める業務 |
医療事務のご経験(在宅)を3年以上ある方優遇!
在宅医療にご興味のある方で、医療に関する専門性を身に着け、思いやりの心を持って仕事ができる方にとって働きやすい職場です。
お休みもしっかり取ることができるのでプライベートを充実させることも可能です。働き方についても勤務時間や出勤日数についても相談可能であるため、子育て中の方やご家族の介護などをされていらっしゃる方にも働きやすい職場です。
駅から徒歩30秒で非常に通勤がしやすい立地です。また、スタッフ同士互いに助け合いながら仕事をしていてとてもやりがいのある仕事です!
選考の流れ | 【問合せについて】 下記フォームから24時間受け付けております。 【選考の流れ】 1.下記の応募フォームから必要事項をご入力ください。 ↓ 2.キャリアシート選考 マイページよりキャリアシートの作成と送信をお願い致します。 記載いただいた内容で一次選考を実施いたします。 選考通過者には後日面接のご案内をさせていただきます。 ↓ 3.面接 履歴書(写真付き)持参 ※資格免許をお持ちの方はコピーを持参ください。 ↓ 4.採用決定 面接結果は1週間以内に通知いたします。 入職手続きについて別途ご連絡いたします。 ※選考の状況により結果のご連絡にお時間をいただく場合がございます。 |
---|---|
担当者 | 黒谷浩史 |
備考 | 下記の「応募画面に進む」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、 応募内容が採用担当に届きます。 |
事業所名 | 医療法人社団創福会 ふくろうクリニック等々力 |
---|---|
施設形態 | クリニック |
所在地 | |
最寄駅 | 東急大井町線 等々力駅 徒歩 1分 |
設立 | 2013年4月 |
職員数 | 全体:名 医師:24名(うち常勤6名) / 看護師:15名 / リハビリ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士):5名 / 臨床心理士:7名/薬剤師:3名/社会福祉士:2名/ケアマネジャー:2名/事務:15名/ドライバー:7名 |
診療科目 | ●老年内科・老年精神科 認知症、脳梗塞、脳出血、うつ病、幻覚妄想症、神経症、 骨粗鬆症、心不全、肺炎、糖尿病、リウマチ、過活動膀胱・尿失禁 ●腫瘍内科・緩和ケア内科 がん:痛み治療(医療用麻薬を含む)、在宅化学療法 ●脳神経内科・リハビリテーション科 パーキンソン病、ALS、多発性硬化症、てんかん :嚥下内視鏡検査、摂食嚥下療法、理学療法 ●眼科 白内障、緑内障、ドライアイ、結膜炎など ●皮膚科 湿疹、かゆみ、皮膚感染症、褥瘡、爪疾患など |
設備等 | ・携帯型生化学検査 ・携帯型レントゲン検査 ・携帯型超音波検査 ・携帯型心電図検査 ・携帯型内視鏡検査 ・携帯型眼科検査 |
関連施設 | 【教育関連病院】 ・東京大学医学部附属病院老年病科 ・東京大学医科学研究所附属病院緩和医療科 ・東邦大学医療センター大橋病院脳神経外科 |