直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

谷口整形外科リハビリクリニック(常勤)の医療事務求人

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録をしていただくと、
この求人の募集が再開された際に通知を受け取ることができます。

丁寧な診療を何よりも大切にしている整形外科クリニックです。温かい対応力で患者様との信頼関係を築くことができる方を求めています。 一緒に患者様の健康と笑顔を支えるチームに加わりませんか?

求人情報

求人職種

医療事務常勤

仕事内容

整形外科クリニックでの医療事務業務

【主な業務内容】
レセプト(診療報酬請求書)作成、点検業務等
保険診療の会計業務
受付、来客応対、電話応対
診察券、保険証の確認、問診表記入のご案内
ドクターズクラーク
問診係
院内清掃

【当院の医療事務業務は大きく3つに分けられます】
医療事務全員が全てのスキルを習得することを目標としており、最終的には3つのお仕事を全員がローテーションします。
1:受付業務・レセプト業務
2:ドクターズクラーク
3:問診係

※ドクターズクラークとは
医師の指示のもと、電子カルテの入力代行や診断書などの文書作成代行など、医師の事務作業を補助することで診療のサポートを行うお仕事です。

※問診係とは
問診表をもとに、患者様の症状・病歴・ご希望等を把握し、電子カルテに入力します。医師の診察前の準備をするお仕事です。
1990年開院の整形外科クリニックです。2019年5月に建て替えリニューアルオープンし、2代目の院長が運営しております。

当院の理念は、「良くわかる診療」「治る治療」「快適な空間」を提供することです。
患者さんに寄り添い、お話をしっかりと聞き、診察を行い、説明する。至極当たり前のことですが、この当たり前の提供を最も大事に考えているクリニックです。

本求人で求める人物像は、「笑顔、柔らかな物腰で人と接することができる方」「自分の仕事を自分自身で限定しない柔軟性と向上心を持ち合わせた方」です。

さて、「良くわかる診療」には、医師の丁寧な説明が必要不可欠であり、診察時間が長くなります。しかし、そのために待ち時間が長くなると「快適な空間」とは言えなくなります。
当院ではこの問題の解消のため、診療効率の向上に取り組んでおります。
診療効率の向上においては、医療事務さんはクリニックの「核」となります。

当院の医療事務さんのお仕事は、受付・レセプト業務、クラーク業務、問診業務の3つに分けられます。
まずは、受付・レセプト業務を数カ月かけてしっかりと習得して頂きます。
基本業務に慣れましたら、クラーク業務・問診業務を少しずつ習得して頂きます。
クラーク業務では、診察室で電子カルテの入力代行を行います。クラークさんがカルテの入力をすることで、医師は患者さんとしっかり向き合い、丁寧な診療を行うことができます。ここでは、PCのタイピングスキルと整形外科用語の理解が必要となってきます。整形外科用語については、受付やレセプト業務で多少慣れるとおもいますが、あとは実践あるのみです。ダブルクラーク制にしているので、隣に先輩がいる状態で安心して業務を習得できます。
問診業務では、診察前問診を行い、電子カルテに入力して頂きます。診察前に患者さんの情報や問題を抽出・整理しておくことで、医師が効率よく診療を行うことができます。この業務はクラーク業務の次に習得しますので、診察時にどのような情報が必要なのか、しっかり理解した上で臨むことができます。
全てのスタッフがこれらの業務をローテーションしていきます。
業務の習得をあせる必要は全くありません。皆さん自身のペースで少しずつ確実にスキルアップして頂ければと思います。

また、医療事務さんに是非意識して頂きたいことがあります。
それは、クリニックの「顔」であるということです。
そのため、「自然な笑顔、柔らかな物腰で人と接することができる方」を求めています。

医療事務さんは常時5名体制の勤務で、常勤4名とパート2名で構成しています。
是非お力をお貸しください!ご応募お待ちしております!

ストリートビュー

職場の環境

基本情報

事業所名

医療法人社団Shin 谷口整形外科リハビリクリニック

施設形態

クリニック

所在地

〒330-0855
埼玉県 さいたま市大宮区 上小町649

交通アクセス

大宮駅西口から徒歩20分
バスを利用した場合は10分(最寄りバス停から徒歩2分)
JR線「大宮駅」より車で6分程度

設立

1990年7月

職員数

28名

診療科目

整形外科 リハビリテーション科

外来患者数

約185人/日

受動喫煙防止措置

敷地内禁煙

医療事務の転職にオススメの記事