直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

現在の求人掲載数158256

求人応募 1844view

コメディカルドットコムではどんな事業所の求人を扱っているの? ~介護編~

  • 更新日
投稿者:加藤 直也

医療・介護・福祉業界の転職サイトと聞くと「じゃあ実際にどういった事業所の求人があるの?」と思う方は多いのではないでしょうか。介護施設と聞くと特別養護老人ホームや有料老人ホームをイメージされる方は多いとは思いますが、介護施設にも目的に応じていくつか種類があります。本コラムでは、コメディカルドットコムで掲載されている事業所を、求人を探す際のポイントとあわせて簡単に紹介させていただきます!
今回は介護施設編です。

スカウトサービス登録はこちら
コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録

目次



コメディカルドットコムではどんな介護施設の求人があるの?

特別養護老人ホーム(通称:特養) 【介護度】★★★★★

いわゆる「終の棲家(ついのすみか)」と呼ばれる施設で、要介護3以上の方が対象となります。社会福祉法人が運営しており、施設の造りもかなり豪華な施設が多いのが特徴です。定員は「地域密着型」と呼ばれる29名の小規模から、150名規模の施設までさまざまです。居室タイプは従来型といわれる多床室と、ユニット型と言われる個室があり、中には従来型とユニット型複合型の施設もあります。
●特養のポイント

・資格は必須ではありませんが、介護福祉士保有者は優遇される傾向にあります!
・常勤職員は通常夜勤があります。夜勤以外の時間帯は、早番や遅番が人手が足りなくなる傾向にあります。
・看護師は夜間オンコール対応の施設が多く、関連法人に病院があるかによっても急変時の対応が変わってくるため、求人をチェックする際は、関連法人との連携についても確認した方が良いでしょう。

男女の介護士

特養で働く介護職 仕事内容や給与、メリットまで詳しく解説!

介護施設には、受けることのできるサービスや対象となる高齢者の属性によって多様な種類があります。特養(特別養護老人ホーム)も

詳細を見る


介護老人保健施設(通称:老健) 【介護度】★★★

特養との大きな違いは、医療ケアとリハビリを主に提供する施設で、「独立型」と「併設型」があります。原則3ヵ月を前提に在宅に復帰することを目標としていますが、現状は施設を出ても行くところがなく、特養のように入所期間が長期化しているケースは珍しくありません。 施設長が医師で、看護師が24時間常駐しているため、医療処置が必要な高齢者が対象となります。
●老健のポイント

・常勤は夜勤もあります。日勤のみ希望される方は、併設のデイケアで空きがないか確認してみてください。
・病院やクリニックが併設されているかによって急変時の安心感が異なります。
・看護師や理学療法士、作業療法士、管理栄養士など他職種と連携する場面が多いです。

高齢者に笑顔で寄り添う女性介護士

老健の仕事内容は?他施設との違いや給料なども徹底解説!

介護スタッフとして働きたいと考えている方の中には、どの施設で働こうか悩んでいる方も多くいらっしゃるかと思います。

詳細を見る


有料老人ホーム(通称:有料) 【介護度】★★★ ~ ★★★★★

施設のタイプは、大きく分けると「介護付」と「住宅型」の2種類があります。中でも「住宅型」が最も多く、入居者それぞれの状態に応じて外部介護サービスを付与する形となります。入居者によっては施設に併設のデイサービスに通う方もいれば、訪問介護を利用してヘルパーに来てもらう方もいます。要支援・要介護まで身体状況に合わせた介護サービスを施設の職員から直接提供が可能です。看護師の配置については、「介護付」は24時間体制、「住宅型」はオンコール対応が多いです
●有料のポイント
・施設によってどのくらい重度の方を受け入れているか異なるため、働く前に施設側に確認した方が良いでしょう。
・事業所によって造りが豪華など設備の充実度はかなり異なります。
・関連事業所に医療機関があるか、医療機関との連携についても確認した方が良いと思われます。

高齢者に寄り添う女性介護士

有料老人ホームの仕事内容を徹底解説!気になる給料・メリットが分かる!

「有料老人ホーム」一度は耳にしたことがある言葉。でも実際、「有料老人ホームってどんな施設なんだろう?」

詳細を見る


サービス付高齢者向け住宅(通称:サ高住) 【介護度】★★★

2011年に導入され、まだ歴史が浅いサ高住の一番の特徴は、要介護・要支援に該当しない自立している高齢者でも入居できる点です。食事や清掃、買い物などは基本的には入居者が行うのが基本で、必要なケアは外部サービスを利用して受ける形となります。外部サービスは、同じ運営元か提携する訪問介護事業者が提供します。
●サ高住のポイント
・求人の事業所名には「○○訪問介護サービス」と記載してあっても、実際に自宅へ訪問はしないため、施設内での介護業務と実質の業務内容は変わりません。
・新規参入のハードルが低く、異業種から参入する事業所が一気に増えた時期があります。 安定性という面から見ても、応募時には運営母体がどこかチェックされると良いでしょう。
・医療機関が運営母体の場合は、民間企業が運営されている場合と比べて重度の入居者が多い傾向にあります。

高齢者に微笑む女性介護士

サ高住の仕事内容は?働くメリットや求人を探す際のポイントも紹介

現在介護施設は多種多様になってきており、利用者の状況・状態に合わせた適切なサービス提供に取り組んでいます。

詳細を見る


グループホーム 【介護度】★★★★★

認知症を有する高齢者のパーソナリティや残存能力を維持しながら5~9人の少人数で共同生活を送るための事業所で、認知症の進行を遅らせることを目的に導入されました。導入当初は、食事の支度や掃除などは入居者が行うのを前提としていましたが、年数が経過するにつれ、入居者の認知症と介護度も進行するため、規定の人員配置(入居者9名に対して介護職員2名)では現実的に職員が足りないというのが現状です。日中、看護師は1名配置されており、医療的ケアを行うことを前提としていないため(せいぜい尿道バルーンくらいしか対応できません)、医療処置が必要になった場合は、施設を出る必要が出てきます。施設に移ることができない入居者の看取りを行うこともあります。
●グループホームのポイント
・特養や老健のような大型の介護施設と比較し、利用者一人ひとりに寄り添った丁寧なケアを行っていきたいという方に向いている施設です。
・事業所によって入居者同士の仲が良いかなど異なります。施設見学の際などそういったところも確認しておいた方が良いでしょう。

高齢者に食事を配膳する女性介護士

グループホームの仕事内容!給与や働くメリット、認知症介護のポイントを解説

認知症の方を対象に介護を提供するのが、「グループホーム」「グループホームでは何をするの?」

詳細を見る


ショートステイ 【介護度】★

自宅で介護を受けることが一時的に困難な方を短期間養護することを目的とした事業所です。定員が20名以下の事業所が全体の約85%を占めます(30名以下は95%)。ショートステイの大多数は特養・老健に併設しており、ニーズが増えているということもあり、ここ数年、既存の事業に加えて新たにショートステイ事業を始める法人も見受けられます。
●ショートステイのポイント
・職務においてドライバーを配置していない場合、介護職員が運転するケースがあるため、車の運転免許が必須か確認した方が良いでしょう。
・関連事業所が近くにある場合、兼務する場合があるか確認をしたほうが良いと思われます。

高齢者の手を取る女性介護士

ショートステイの仕事内容を紹介|1日のスケジュールや働く魅力まで

ショートステイとは、最大30日間の短期で宿泊して介護サービスを受けることができる施設です。ショートステイでは

詳細を見る


小規模多機能型(通称:小多機) 【介護度】★★

「高齢者それぞれが必要とする介護サービスを個別に提供すること」を目的に導入されました。自宅において、またはサービスの拠点へ通い、もしくは短期間宿泊することにより、介護及び機能訓練のサービスを受けます。医療依存度が高い利用者を受け入れ可能な「看護小規模多機能型居宅介護(通称:看多機/カンタキ)」も増えています。
●小多機のポイント
・高齢者のニーズに沿った介護サービスを提供したいという方には向いていると思います。
・訪問サービスは初任者以上の資格が必須となりますので、資格をお持ちの方が優遇されると思います。

笑顔の男女の介護士

看護小規模多機能型居宅介護(看多機)の仕事内容は?給料・メリットについても解説

看護小規模多機能型居宅介護(看多機)とは、「訪問」「通い」「泊まり」に加え、訪問看護サービスまで提供できる事業所です。

詳細を見る


ケアハウス/軽費老人ホーム 【介護度】★

家族と同居できないまたは一人暮らしが難しい、自立または要支援の高齢者が対象です。軽費老人ホームは要介護では入居できず、ケアハウスは要介護でも入居可能です。地方自治体または社会福祉法人によって運営され、介護が必要な場合は外部の訪問介護サービスを利用することになります。最近では身体機能が低下した人でも入居可能なケアハウスが増えており、他の施設形態と比べると数は多くはありません。
●ケアハウスのポイント
・身体的な負担が少ないため、中高年以上の方も働きやすいです。
・職員数も配置が少ないため、求人が出ることもあまりありません。


介護医療院(介護療養型医療施設) 【介護度】★★★★★

高度な医療管理下にある"介護付きの病院"です。これまでに療養病床が提供してきた【医療+介護】に加え、住居スペースの確保や生活支援、そしてターミナルケア(看取り)までを包括したケアシステムとなります。Ⅰ型とⅡ型があり、介護度が高い方はⅡ型に入ります。長期入居の高齢者が病床の大半を占める上、介護保険費用もひっ迫していることから、療養病床が2017年度末までに廃止となり、基準をクリアした上で介護医療院へ移行していくケースが今後増えてくることが予想されます。
●介護医療院のポイント
・病棟での勤務経験がある方は経験を活かせると思います。


デイサービス/デイケア(通称デイ)

要支援の方から日中通うことができる施設で、食事・入浴・その他の必要な日常生活上の支援や生活機能訓練などを日帰りで提供するサービスで、利用者の心身機能の維持向上と、利用者の家族負担の軽減を図ります。サービス提供時間は、「3時間~5時間未満」「5時間~7時間未満」「7時間~9時間未満」に分かれます。1日の利用定員18名以下の地域密着型(小規模型)と、19名以上の通常規模型に分かれます。食事・入浴のサービスがつくところが多く、最近はリハビリマシンを使った機能訓練や歩行に特化した事業所など、リハビリ特化型のデイサービスが増えています。中には、認知症や医療処置が必要な重度の方を中心に受け入れているデイサービスもあります。
●デイサービスのポイント
・事業所によって特徴が異なりますので、応募する前にどういったところを特徴としているかは確認した方が良いでしょう。
・夜勤がないため、お子さんが小さい方や、ご家庭の事情で夜勤は難しい、生活リズムを崩したくないという方におすすめです。
・入所の事業所と比べますと、体に負担がかかりにくいため、長く働きやすい傾向にあります。

介護士と高齢者

デイサービスの仕事内容は?給料やメリットなども解説!

送迎車で利用者さん宅まで送り迎えを行い、基本的に日帰りで介護サービスを提供するデイサービス。「そもそもデイサービスって

詳細を見る


訪問介護

訪問介護とは、訪問介護員(ホームヘルパー)といわれる介護福祉士や介護員養成研修修了者、介護職員初任者研修修了者の資格保有者が利用者の自宅を直接訪問して、入浴・排せつ・食事等の介助などの「身体介護」や調理、洗濯、掃除等の家事といった「生活援助」を行うサービスです。 サービス内容は大きく分けて「身体介護」と「生活援助」2種類があります。身体介護サービスとは、身体に直接触れて行う介護のことをいいます。生活援助サービスとは、生活に必要な家事が困難な場合に行う日常生活支援のことをいいます。自治体によっても異なりますが、最近は人手不足に対応するため、介護福祉士や初任者研修等の資格を持っていなくとも、自治体で開催している講座を受講して得られる認定資格をとると、直接的な介護業務以外の利用者の買い物やペットの散歩など日常生活の周辺業務を支援することができる資格も出てきています。
●訪問介護のポイント
・正職員でなく、登録制の場合は1日1時間~など時間の融通が利くため、プライベートと両立して働きやすいでしょう。
・実際に働く際は、初任者研修以上の資格が必須となります。
・訪問エリアや手段は事業所によって異なりますので、確認しておきましょう。

高齢者の手を取る女性介護士

訪問介護とは?仕事内容や給料、施設介護との比較点を紹介

利用者の自宅を訪問し、介護サービスを提供する訪問介護。その仕事内容について、あまり詳しく知らないという方は意外と多いのではないでしょうか。

詳細を見る


スカウトサービス登録はこちら
コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで
事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録


セカンドラボ株式会社

URL:https://note.com/2ndlabo/n/n56335bc8255e

2017年にセカンドラボ株式会社に入社。介護施設を担当する部門に配属され営業に従事。その後チームリーダーに就任。現在は事業部の統括的な立場でメンバーのマネジメントに関わる業務を主に担う。その他広報やコンテンツマーケティング等の業務も担当。

PAGE TOP