直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

社福)県央福祉会 餃子いちばんの支援員求人

神奈川県三浦市

更新日:2025年01月09日

マッチングチャート

ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。

1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!

【支援員の募集!】≪三浦市白石町≫餃子を製造・販売している就労支援の事業所です♪神奈川県で約130の事業所をもつ社会福祉法人 県央福祉会が運営しています!

  • 社福)県央福祉会 餃子いちばんの支援員求人メイン写真1

求人情報

求人職種

支援員パート

募集雇用形態

  • パート(週3日以上)

仕事内容

就労継続支援B型事業所にてご利用者様の支援
・餃子の製造販売
・車を使用して販売会や配達(運転ができる方のみ)
・金銭管理
・各種計画書類や記録類の作成、その他付随する事務業務

※使用車種:キャラバン(販売会)・ルークス(配達)運転範囲:三浦半島内

シフト

月~金 週5日
 8:30~17:30(休憩60分)

※月に1回程度、土日祝の餃子の販売会をお願いすることがあります。(振休あり)
※週最大39.5時間の勤務のため、勤務時間等応相談

給料例 (パート)

時給1,372円~(処遇改善費を含む)

待遇・福利厚生

昇給(年1回)
交通費支給(上限45,000円/月)
※徒歩・自転車通勤の方にも支給あり(社内規定あり)
マイカー通勤OK(駐車場代一部自己負担あり)

休日・休暇

▼シフト制
週休2日制
有給休暇(6ヶ月以上勤務した場合)

雇用期間

契約期間

毎年10月~翌年9月30日(原則更新)

更新の有無

あり

更新の条件

原則更新(業務量、成績・態度、能力、法人の経営状況等による)

契約期間・更新回数の上限

9/30時点で65歳まで。再雇用時延長75歳まで。

試用期間

試用期間なし

就業場所変更の範囲

変更なし

業務変更の範囲

変更なし
「県央福祉会」は人生のライフステージを支援するため、保育園から障がい者支援施設、高齢者向けの介護事業所など、様々な施設を運営している社会福祉法人です。
神奈川県内に事業所は約130か所。「ソーシャルインクルージョン(共生社会)」の実現と「社会のニーズに先駆的で開拓的に取り組む」という2つの理念をもとに、現在も新たなチャレンジを続けています◎

「餃子いちばん」は、三浦市内の観光名所「三浦フィッシャリーナウォーフうらり」や「三崎漁港」にほど近い場所に位置しています。

三浦創生舎の特製餃子の製造販売に特化した取り組みを行うため2020年8月に生活介護事業所の従たる事業所としてオープンしました。
さらに2022年4月からは利用者さんのさらなる工賃アップを目指して就労継続支援B型の従たる事業所となりました。

「三浦でいちばん美味しい餃子」を目指すことをコンセプトに「肉」「野菜」「にんにく」「しょうが」「しそ」の5種類の餃子を日々量産し販売しています。
厨房の横には小さな店舗もありますので、紙製手工芸品や皮細工などの小物も販売しています。

応募・選考について

選考の流れ

▼▼お問い合わせについて▼▼
下記のお電話番号または「応募フォーム」よりお問い合わせください。仕事内容・条件面などご質問に回答いたします。

▼▼職場見学・面接について▼▼
職場見学を希望される方はお気軽にご連絡ください。ご応募される方はお電話または応募フォームよりご連絡ください。担当者が対応させていただきます。

▼▼ご提出いただいた書類について▼▼
履歴書等のご提出いただいた書類は、採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。

担当者

採用担当 野村(連絡先は法人内別事業所「三浦創生舎」となります)

電話番号

電話の際は「コメディカルドットコムを見て」とお伝えください。
電話番号 046-874-5851

基本情報

事業所名

社会福祉法人8県央福祉会 クレアーレ三浦

施設形態

グループホーム

所在地

〒238-0244
神奈川県 三浦市 白石町21-10

交通アクセス

京浜急行「三崎口駅」より京浜急行バス「三崎港」下車、徒歩5分

職員数

法人全体:約1,800名

受動喫煙防止措置

屋内禁煙

ホームページ

http://www.tomoni.or.jp

社福)県央福祉会 餃子いちばんの支援員求人に関するよくある質問

応募後の連絡方法や掲載期限はありますか?
この求人は社会福祉法人8県央福祉会 クレアーレ三浦が直接掲載をしている公式求人です。応募後は採用担当者と直接やり取りが可能で、採用担当者に直接届く「メッセージ機能」や、書類選考のための「キャリアシート機能」によりスムーズに選考を進めることができます。
掲載期限は2025年03月10日になりますので、残りの募集枠の確認、事業所の雰囲気、仕事内容などご興味がある場合はフォームよりお早めにご応募ください。

支援員の転職にオススメの記事