スピード返信
神奈川県横浜市保土ケ谷区
更新日:2025年01月20日
ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。
1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!
求人職種 | 支援員パート |
---|---|
募集雇用形態 |
|
仕事内容 | 知的障害を持った方5名が暮らす男性グループホームでの世話人のお仕事です。 保土ヶ谷区狩場町付近に9つのホームがあります。 入居者の話し相手や見守り、食事、トイレ、金銭管理、掃除等、ホームでの日常生活の支援を行っていただきます。 |
シフト | 日中支援:9:00~15:00(土日) ※祝日も勤務いただく可能性がございます。勤務詳細はご相談ください。 |
給料例 (パート) | 日中支援:8,000円/回 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備 マイカー通勤可能(駐車場無料) 交通費実費支給(50,000円まで) |
休日・休暇 | シフト制 |
教育制度 | 始めの(基本)3回は常勤職員や先輩がつき、業務をお伝えします。 |
就業場所変更の範囲 | 法人の定める就業場所 |
業務変更の範囲 | 法人の定める業務 |
備考 | 毎月各グループホームで会議を実施し、日ごろ不明な点や、支援の悩みなど、各スタッフと共有できる機会があります。 |
土日祝の昼間は入居者の方も通所がお休みになります。お部屋で過ごす人、ガイドヘルパーさんとお出かけする人、近所に散歩に行く人とそれぞれできる範囲での過ごし方をします。日勤さんにはホームにいて頂き、普段できない利用者との会話や、手の届きにくい箇所のお掃除、利用者さんと一緒に布団干しなど、意外とやることはたくさんあります。
食事作りは15時からの3時間という短い時間です。
その間に食事作りはもちろん、入居者の人たちが通所先から帰ってくる際の迎え入れや、建物の各窓開け、洗濯物の取り込みなどあわただしくあっという間に3時間が過ぎてしまいます。その分の充実感はあると思います。
光風ホームでは基本メニューは決まっていません。生協等から届く食材と相談しながら、悩んだ時には過去作ってきたメニューノートを読み返し、その日のお食事を作ります。始めは「エッ?」と思うかもしれませんが、やってみるとメニューなしでも別に大変ではなく、かえって自由度があり、楽しいという方もいらっしゃいます。
選考の流れ | 【問合せについて】 下記フォームから24時間受け付けております。 【選考の流れ】 1.下記の応募フォームから必要事項をご入力ください。 ↓ 2.面接 履歴書(写真付き)持参 ※資格免許をお持ちの方はコピーを持参ください。 ↓ 3.採用決定 面接結果は1週間以内に通知いたします。 入職手続きについて別途ご連絡いたします。 ※選考の状況により結果のご連絡にお時間をいただく場合がございます。 |
---|---|
担当者 | 廣井 |
備考 | 下記の「応募画面に進む」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、 応募内容が採用担当に届きます。 |
事業所名 | 社会福祉法人光風会 グループホーム事業室 光風ホーム |
---|---|
施設形態 | グループホーム |
所在地 | |
交通アクセス | JR「保土ヶ谷駅」よりバス乗車⇒「金剛寺」バス停下車後徒歩30秒 |
設立 | 1995年5月 |
職員数 | 法人全体:158名 光風ホーム:常勤6名、パート52名 |
関連施設 | 「社会福祉法人光風会」では横浜市保土ヶ谷区で障害児者への支援事業を行っています ■知的障害者施設 のばら園 ■知的障害児施設 すみれ園工房 ■日中活動事業室 生活介護工房ごんた村/ 生活介護パン工房ひかりば ■GH事業室 グループホーム9ヶ所 ■相談事業:光風会相談センター |
備考 | 光風ホーム(定員) 光風6名(うち1体験ルーム)、清風5名、春風5名、優風5名、のばらホーム②5名、蒼風5名、涼風5名、陽風5名、のばらホーム①5名 |