東京都東村山市
更新日:2025年01月20日
ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。
1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!
求人職種 | 支援員常勤 |
---|---|
関連求人 | |
募集雇用形態 |
|
仕事内容 | 8つのグループホームの運営業務 【業務内容】 ・事務処理(簡単なエクセル、ワードできるとよい) ・グループホームの状況確認の訪問等 ・各グループホームの世話人さんとのやりとり ・個別支援計画の作成等 【応募要件】 資格や経験は不問です |
シフト | 原則平日勤務 日勤 08:50~17:20 遅番 12:45~21:15 準夜勤 21:15~07:00 夜勤 16:30~翌10:00 |
給料例 (常勤) |
|
待遇・福利厚生 | 賞与:年3回(目安額15万円~50万円) 昇給:1月あたり~4、800円(前年度実績) 資格取得奨励金あり(取得時支給) 住宅手当あり 各種社会保険完備 交通費支給 マイカー通勤OK(近隣駐車場を自主契約) 退職手当共済制度(福祉医療機構)加入 ソウエルクラブ(福利厚生センター)加入 施設内親睦交流会有り 生活習慣病健診有り、乳がん、子宮がん検診(35歳以上)あり ストレスチェック実施、アドバンテッジタフネス(カウンセリング)加入 |
休日・休暇 | 年間休日122日 夏季休暇 / 年末年始休暇 リフレッシュ休暇5日 その他、有給休暇など 有給休暇は入職直後から10日付与 1時間単位で取得できます 有休取得を推奨している職場です◎ |
教育制度 | エルダー制度(マンツーマン体制) 内部研修 障がい者支援グループ研修 法人内部研修(階層別研修、課題別研修等) 別法人との交流研修や外部研修への参加 など |
雇用期間 | 契約期間 年度末まで 更新の有無あり 更新の条件勤務態度・条件による |
試用期間 | なし |
就業場所変更の範囲 | 法人の定める就業場所 |
業務変更の範囲 | 法人の定める業務 |
ご利用者様が日常生活を円滑に行えるよう、食事・排せつ・入浴介助などのサポートをしますが、それ以外にも「人生を楽しむお手伝い」をするのも私たちの仕事だと言えます。例えば、余暇の時間に散歩をして、風や植物に触れ季節の変化に感動したり、モノ作りなどの創作活動の場を提供し、生活がより楽しく、豊かになるよう工夫していきます。
ご利用者様に喜んでいただけるような仕事の工夫は多岐にわたります。ただ、私たちの仕事は支えるもので強要するものではありません。「ご自身の生き方」を尊重しながらの支援を何より大切にしていきます。
■研修充実♪資格や知識は後から身に着けて頂けます!
■1時間単位で有休を取得できます。急なお子さんの体調変化などがあった際にも安心して活用できる制度です!
■有給取得を推奨!バランスよく働いていただけます。
■1日に勤務は7時間40分と短めです♪
■選べる働き方!日中パート・夜勤委託世話人も同時募集中!
■翌年、翌々年には正社員登用あり
■職員数1600名を越える社会福祉法人が運営母体です◎
東京都同胞援護会は、乳児から高齢者まで幅広い利用者のニーズに応える、本年で設立70周年を迎える社会福祉法人です。病院や特別養護老人ホーム、障害福祉サービス事業をはじめ、32にのぼる多彩な事業を展開しています。
法人全体の職員数は現在約1600名。毎年40~50名程新卒採用を行っており、さやま園にも毎年2~5名程の新人さんがいらっしゃっています。
選考の流れ | 【問合せについて】 下記フォームから24時間受け付けております。 【選考の流れ】 1.下記の応募フォームから必要事項をご入力ください。 ↓ 2.キャリアシート選考 マイページよりキャリアシートの作成と送信をお願い致します。 記載いただいた内容で一次選考を実施いたします。 選考通過者には後日面接のご案内をさせていただきます。 ↓ 3.面接 履歴書(写真付き)持参 ※資格免許をお持ちの方はコピーを持参ください。 ↓ 4.採用決定 面接結果は1週間以内に通知いたします。 入職手続きについて別途ご連絡いたします。 ※選考の状況により結果のご連絡にお時間をいただく場合がございます。 |
---|---|
担当者 | 採用担当 三瓶 |
備考 | 下記の「応募画面に進む」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、 応募内容が採用担当に届きます。 |
事業所名 | 社会福祉法人恩賜財団 東京都同胞援護会 さやま園 グループホーム |
---|---|
施設形態 | 障害福祉事業所 |
所在地 | |
最寄駅 | 西武国分寺線 小川駅 徒歩 12分 |
交通アクセス | ■西武国分寺線・拝島線「小川駅」より徒歩12分 ■西武新宿線「久米川駅」より西武バス乗車 ⇒「明法学院前」下車徒歩7分 |
職員数 | 法人全体:1,605名 |
関連施設 | 「社会福祉法人恩賜財団 東京都同胞援護会」では病院や特別養護老人ホーム、障害福祉サービス事業をはじめ、32にのぼる多彩な事業を展開しています。 【障がい者支援事業】 ■障害者支援施設 ・さやま園 ■共同生活援助事業(グループホーム) ・アミニティ富士見、他11件 ■生活介護・就労継続B型 ・小茂根福祉園 ・東村山生活実習所 ・立川福祉作業所 ■心身障害者福祉ホーム ・さくらんぼ ■身体障害者福祉センター ・さいわい福祉センター ■特定相談支援 ・豊島区西部障害支援センター |