直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

江戸川区立 虹の家(常勤)の支援員求人

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録をしていただくと、
この求人の募集が再開された際に通知を受け取ることができます。

平日17時半までの勤務!資格・経験不問!区から受託されている生活介護の施設で支援員の募集!職員定着率90%!首都圏で28の福祉施設を運営する安定経営の法人です◆年間休日120日以上・賞与3.6ヶ月・異業種からの転職で活躍中の職員多数!

求人情報

求人職種

支援員常勤

仕事内容

障がい者支援施設での生活支援業務

【業務内容】
生活支援、食事介助、排泄介助
バス添乗、作業支援
計画書作成、保護者応対
など

【応募要件】
資格・経験不問
社会福祉法人「章佑会」は首都圏を中心に28の高齢者福祉施設、障がい者支援施設を運営しております。各施設が地域に根ざしたサービスを提供することを目指しており、地域福祉の拠点として高齢者・障がい者福祉の分野から貢献を果たしていくことを目指しております。

「あらゆる人に生きる夢と勇気を希望を提供する」という法人のもと、ご利用者の日常生活の支援や訓練、また創作・生産活動も行いながら、ご本人やご家族からニーズを聞き取り支援の計画を立てたり、関係機関とも調整を行い連携をはかることで、より良いサービスを提供できるように努めていただきます。
虹の家では、大きく6つのクラスに分かれて活動を行っています。職員の男女比は4:6で、年齢層は20代~65歳の幅広い年齢の職員が活躍しています。ライフステージに合わせて勤務形態を変えることもできますので、無理なく働き続けられる環境があります。

「福祉の仕事に挑戦したい」「新しい事業を生み出したい」「日本の福祉をより良いものにしたい」といった強い志を持った方は大いに活躍していただけるチャンスがあると考えております。入職後は先輩職員によるサポートがございますので、安心してお仕事していただけます。やる気を持って前向きに仕事に取り組む職員には年齢、性別、経験に関わりなく、重要な役職を任せております。あなたのキャリア形成を法人を挙げて応援いたします!ぜひ、あなたも私たちと一緒に働きませんか?
みなさまのご応募お待ちしております♪

基本情報

事業所名

社会福祉法人 章佑会 江戸川区立 虹の家

施設形態

障害福祉事業所

所在地

〒133-0055
東京都 江戸川区 西篠崎2-18-22

最寄駅

都営新宿線 篠崎駅 徒歩 13分

交通アクセス

都営新宿線『篠崎駅』徒歩13分または車で7分

設立

1994年11月

職員数

全体:56名

関連施設

<障害系施設>
大泉学園実習ホーム、 やすらぎの杜
やすらぎ夢工房、 やすらぎラウンジ
やすらぎガーデン石神井台(GH)
やすらぎリバーシティ、 やすらぎ夢ショップ
フレンドリーカフェPOM、 カフェクローバー
<高齢系施設>
やすらぎの里大泉、 やすらぎミラージュ
やすらぎグランデ、 やすらぎシティ東大泉
やすらぎガーデン石神井台(小規模多機能)
練馬区立大泉高齢者相談センター
*東京16ヶ所 千葉9ヶ所 栃木3ヶ所

支援員の転職にオススメの記事

PAGE TOP