直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

現在の求人掲載数159797

豆知識 308169view

看護師夜勤の基礎知識|2交替制と3交替制それぞれの勤務時間とタイムスケジュール

  • 更新日
投稿者:小口 紗穂

多くの看護師につきものの、夜勤。日々の業務や転職で求人を探す際など、何気なく捉えていませんか?ここで今一度、夜勤の実態についておさらいしてみましょう。ここでは、よくある2交代制、3交代制の違いやタイムスケジュール、専従やパート・アルバイトなどの雇用形態など夜勤の基礎知識を網羅的にご紹介します。

目次



1.看護師の夜勤って何するの?勤務時間とスケジュールについて

看護師の夜勤のシフト編成は医療機関ごとに異なりますが、2交代制と3交代制のどちらかが採用されています。体制によって、勤務時間も拘束時間も変わるので、それぞれのシフトの特徴とおおよその勤務時間について見ていきましょう。


2交代制勤務

2交代制とは、1日の勤務時間を「日勤」と「夜勤」の2つに分けて、シフトを割り振る勤務形態です。例としては、次のようなシフト編成をしています。


日勤

夜勤

08:30~17:30

17:00~9:00


患者さんの夕食前の16時〜17時に出勤し、翌朝9時〜10時に退勤するのが一般的です。勤務時間中に仮眠休憩を取り、1回の勤務で16時間程度の労働となります。勤務時間は長くなりますが、慣れてくれば3交代より楽という声もあります。一般的な1ヶ月でのスケジュール例は以下になります。


2交代制の場合の1ヶ月の看護師シフト例

こちらは月に5回の夜勤を行う看護師の実際のスケジュールです。夜勤が終わった当日を「明け」と呼び、翌日は休みというのが基本的なスケジュールです。1度の夜勤で2日分の勤務となりますので、出勤日数自体は減るものの、勉強会の日程が合わないと休みの日や明けで病院に逆戻りなんてことも大いにあり得ます。


3交代制勤務

3交代制とは、「日勤」「準夜勤」「深夜勤」という3つの時間帯にシフトが割り振られる勤務形態です。例としては、次のようなシフト編成をしています。

日勤

準夜勤

深夜勤

08:00~16:30

16:00~24:30

24:00~08:30


日勤、準夜勤、深夜勤と3つの時間での勤務体制。3つの時間帯でシフトを組み合わせていくので、2交代より不規則になり肉体的な負担が大きいという声も。ただ、準夜勤、深夜勤であっても1回の勤務時間が8時間と2交代の夜勤に比べて短いのも特徴です。3交代でのスケジュール例は以下になります。


3交代制の場合の1ヶ月の看護師シフト例

勤務日数は多くなりますが、1度の勤務は8時間以内となります。一方で、深夜勤後の朝帰宅し、当日の夕方に準夜勤を行う事も多く、3交代の方が体力的にも大変であると考える人が多い事も事実です。


夜勤での看護師の仕事内容

看護師の夜勤での仕事内容は次のようなものがあります。

  • ナースコール対応
  • 採血、点滴交換、バイタルチェック
  • 体位交換
  • 急変対応
  • トラブル対処(徘徊や点滴の自己抜去など)

ナースコール対応やバイタルチェック、体位交換などは日勤業務とほとんど変わらない業務です。ただ夜勤帯の場合、看護師の人数が少ないので日勤帯と比べると1人当たりの業務量が多くなります。夜は患者さんが寝ているので体位交換については業務が発生しない場合もあります。


夜勤ならではの業務としては「夜間巡回」があります。2~3時間ごとに病室を回り、患者さんがきちんと睡眠が取れているか、容態に変化はないかなどを確認します。急変や徘徊、点滴の自己抜去なども夜間に起こりやすいトラブルです。早期の発見と、状況に応じた的確な判断が重要となります。


看護師の夜勤タイムスケジュール

看護師のタイムスケジュールは2交代制か3交代制かで異なります。また、細かな時間配分も医療機関の方針や状況によっても異なりますので、さらに細分化されます。ここでは2交代制での夜勤、3交代制での準夜勤、深夜勤の3つの一般的なタイムスケジュールを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。


2交代制/夜勤

16:30

出勤 

17:00

日勤看護師との引き継ぎ 

17:30

巡回(ラウンド)、カルテ整理、点滴交換 

18:00

配膳、食事介助

18:30

与薬、口腔ケア 

19:00

検温、血圧測定、おむつ交換、体位交換 

20:00

休憩 

21:00

消灯、巡回(ラウンド)、おむつ交換、体位交換、資料整理 

2:00

仮眠 

4:00

巡回(ラウンド)、おむつ交換、体位交換、資料整理 

6:00

起床、検温、点滴交換 

7:00

配膳、食事介助 

7:30

与薬、口腔ケア 

8:30

日勤看護師との引き継ぎ 

9:30

退勤 


3交代制/準夜勤

15:30

出勤 

16:00

日勤看護師との引き継ぎ 

16:30

巡回(ラウンド)、カルテ整理、点滴交換 

18:00

配膳、食事介助

18:30

与薬、口腔ケア 

19:00

検温、血圧測定、おむつ交換、体位交換 

20:00

休憩 

21:00

消灯、巡回(ラウンド)、おむつ交換、体位交換、資料整理 

22:00

資料整理、点滴準備 

23:00

巡回(ラウンド)、点滴交換 

24:00

深夜勤看護師との引き継ぎ 

24:30

退勤 


3交代制/深夜勤

23:30

出勤 

24:00

準夜勤看護師との引き継ぎ 

1:00

巡回(ラウンド)、おむつ交換、体位交換、資料整理

4:00

休憩

5:00

巡回(ラウンド)、おむつ交換、体位交換、資料整理 

6:00

起床、検温、点滴交換 

7:00

配膳、食事介助 

7:30

与薬、口腔ケア 

8:00

日勤看護師との引き継ぎ

8:30

退勤 


夜勤時の休憩時間

夜勤も日勤と同じく、休憩時間を与えることが労働基準法上の雇用主の義務となっています。実働6時間を超える場合は45分、8時間を超える場合は60分です。なお、「休憩時間」とは「労働者が業務を離れて自由にできるもの」と定義づけられており、管理者からの指示による待機や電話番としての待機などは、手待ち時間として取り扱われ、休憩時間にはならず、そのような働き方は法律違反となります。


3.夜勤看護師の雇用形態について

一般的に、正社員の交代制による勤務のイメージが強い夜勤ですが、実は様々な雇用形態があります。ここでは、夜勤看護師における、働き方について紹介します。


夜勤専従看護師

夜勤専従看護師とは、その名の通り、夜勤シフト専門の看護師です。日中の時間が自由に使えることに加えて、夜勤は手当が支給されますので、少ない勤務日数で高給を得られやすいです。


ただし夜勤に手当がつくのは、続けるうちに一般的な生活リズムとのズレが生じたり、患者の病態が急変した際の対応をすることになったりするためです。体力的にもハードな面がありますので、あらかじめ理解しておきましょう。


アルバイト・パートにおける夜勤勤務

アルバイトやパートなどの非正規雇用でも、夜勤の募集はあります。もちろん、非正規雇用であっても夜勤手当はつくので、短時間で高収入を得られるという魅力があります。


また勤務する看護師のなかには、アルバイトをしつつ、大学院に通ったり、専門看護師や認定看護師の資格取得のための教育機関に通う方も少なくありません。


本業・副業

看護師ダブルワークは当たり前?職場選びの3つの注意点・体験談をご紹介!

看護師のキャリアを歩みだすに当たり、慎重に職場を選んだ人も少なくはないでしょう。しかしその結果、思い描いていた看護師像と

詳細を見る


4.2交代制と3交代制、どっちの病院が多い?

日本看護協会「2023年病院看護実態調査」によると、病棟で採用している夜勤形態は「2交代制(夜勤1回あたり16時間以上)」が75.7%で最も多く、「3交代制(変則含む)」は28.8%でした。


病棟で採用している夜勤形態(複数回答) 件数 割合
3交代制(変則含む) 1,065 28.8%
2交代制(1回あたり16時間以上) 2,801 75.7%
2交代制(1回あたり16時間未満) 672 18.2%

出典:日本看護協会「 2023年病院看護実態調査」

複数回答による結果なので、病院によっては2交代制と3交代制どちらの病棟も有しているケースがあります。例えば、ケアミックス病院で一般病棟は3交代制、療養病棟は2交代制といった感じです。


また1つの病棟内で、看護師が2交代制と3交代制の好きな方を選べるケースもあります。看護師の定着・確保やワークライフバランス推進の為に、柔軟な勤務形態の導入に取り組む病院が増えているようです。


5.看護師の夜勤業務の3つのメリット

夜勤手当で収入がアップする

夜勤で得られる最大のメリットは夜勤手当がもらえるという点です。日本看護協会「2023年病院看護実態調査」によると、平日夜勤1回あたりの夜勤手当額の平均は、2交代制が11,368円、3交代制の準夜は4,234円、深夜は5,199円です。


夜勤形態

平日1回あたりの夜勤手当額

2交代制(夜勤)

11,368円

3交代制(準夜勤)

4,234円

3交代制(深夜勤)

5,199円

出典:日本看護協会「 2023年病院看護実態調査」


平均的な看護師の夜勤回数から考えると、夜勤をすることで1ヶ月の収入が3~5万円程度アップすることになります。


日中に自由な時間が増える

先述した通り、夜勤をした日の翌日は休みとなります。一般の人が働いている時間を自由に使うことができるので、休日は混雑する場所に行きやすいことをメリットに挙げる方もいます。休息を取ることが最優先ではありますが、平日の昼間に自由な時間が取れることは夜勤ならではの醍醐味と言えるのではないでしょうか。


緊急対応スキルの向上

夜勤帯は少ない人数で業務を行います。看護師一人ひとりの負担が大きくなるので、ある程度の業務は一人でこなせるレベルのスキルが求められます。緊急事態にも少人数、もしくは一人で対応しなければいけません。日勤と比べて夜勤は負担や責任が大きくなってしまいますが、実践でスキルを身に付けていくことになるので緊急対応スキルの向上や看護スキルの向上が期待できます。


6.看護師の夜勤業務の3つのデメリット

不規則な勤務で生活リズムが崩れやすい

日勤と夜勤の交代制の勤務のためどうしても生活リズムが崩れやすくなります。人間の体は昼に活動して夜に休むようにできています。夜勤専従であれば早い段階で生活リズムを掴みやすいですが日勤と夜勤のシフト勤務の場合、夜勤明けになかなか寝付けなかったり、仕事中に眠気に襲われるなんてことも起こりかねません。


家族や友人と生活時間帯が合わない

夜勤をしていると家族と生活リズムが合わないといった悩みもあるようです。一人暮らしであれば問題はないですが、家庭のある看護師の場合、「一緒に食事を取れない」「ゆっくり会話をする時間がない」などの理由で夜勤のない職場への転職を考えるケースが良くあります。一人暮らしであっても他の職種の友人とは休みや生活リズムの違いから疎遠になってしまい、休日は看護師の友人と出かけることが多くなってしまうようです。


夜勤専従の場合、患者さんの普段の容態がわからない

夜勤専従で働く看護師の場合、患者さんと触れ合う機会が少ないので「患者さんの普段の様子や容態がわからない」「名前と顔が一致しない」といったデメリットがあります。病院の職員ともコミュニケーションを取る機会が少なくなってしまうので、早めに出勤して挨拶や情報収集をするなど工夫しながら業務に支障をきたさないようにする看護師が多いようです。


7.夜勤の看護師求人を探す際のポイント

指をさす看護師

夜勤は短時間で高い収入を得やすいため、効率よく稼ぎたい方にはおすすめの勤務形態です。とはいえ、すべての職場の夜勤が効率よく働けるわけではなく、労働量と比べて給料が割安に感じてしまうケースも。ここで、夜勤の看護師求人を探す際のポイントを4つご紹介しますので、案件をチェックする際にぜひ注目してください。


人数

夜勤に入る人数や勤務先の所属人数を確認しておきましょう。ベッド数に対して看護師が少ない勤務先は、看護師一人当たりで対応する患者数が多く、忙しくて充分に休憩が取れない可能性もあります。


手当

雇用形態に関わらず夜勤には手当を与えること、そしてその手当の金額の基準が、労働基準法によって定められています。勤務先は、基準を満たした金額の手当を出しているところを選びましょう。さらには、基準の手当以上に、プラスで手当がないかも確認してみてください。


回数

夜勤専従看護師として働くのではなく、日勤業務と夜勤業務の両方を行う場合は、1ヶ月あたりの大まかな夜勤回数を確認しておきましょう。日勤と夜勤のバランスをとりたいのであれば、あらかじめ自分が夜勤業務に携われる日数を決めておいてから勤務先を選ぶと失敗しにくいです。


時間

医療機関によって2交代制なのか3交代制なのか、シフト開始時間などの細かなタイムスケジュールは異なります。シフトは働きたい時間、働ける時間帯に設定してもらえるのか、確認しましょう。


8.看護師の夜勤は専従、バイトでも変わる!ライフスタイルに合わせた職場選びを!

一般的に夜勤は少ない勤務日数でも比較的多くの収入が得られます。また、日中に定期的に勤務することが難しい方は、夜勤のある職場の方が柔軟に働けることもあるでしょう。自分のライフスタイルに合わせた働き方を望むなら、ぜひ夜勤で働くことも視野に入れてみてください。看護師の夜勤仕事を探す際には、本記事の内容も参考にして、納得できる就職先・転職先を探してみましょう。


よくある質問

2交代制勤務や3交代制勤務とは何ですか?
2交代制とは、1日の勤務時間を「日勤」と「夜勤」の2つに分けて、シフトを割り振る勤務形態です。患者さんの夕食前の16時〜17時に出勤し、翌朝9時〜10時に退勤するのが一般的です。勤務時間中に仮眠休憩を取り、1回の勤務で16時間程度の労働となります。勤務時間は長くなりますが、慣れてくれば3交代より楽という声もあります。

3交代制とは、「日勤」「準夜勤」「深夜勤」という3つの時間帯にシフトが割り振られる勤務形態です。日勤、準夜勤、深夜勤と3つの時間での勤務体制。3つの時間帯でシフトを組み合わせていくので、2交代より不規則になり肉体的な負担が大きいという声も。ただ、準夜勤、深夜勤であっても1回の勤務時間が8時間と2交代の夜勤に比べて短いのも特徴です。
夜勤の看護師の仕事内容はどんなものがありますか?
看護師の夜勤での仕事内容は次のようなものがあります。

・ナースコール対応
・採血、点滴交換、バイタルチェック
・体位交換
・急変対応
・トラブル対処(徘徊や点滴の自己抜去など)
・病棟の夜間巡回

ナースコール対応やバイタルチェック、体位交換などは日勤業務とほとんど変わらない業務です。ただ夜勤帯の場合、看護師の人数が少ないので日勤帯と比べると1人当たりの業務量が多くなります。夜は患者さんが寝ているので体位交換については業務が発生しない場合もあります。

夜勤ならではの業務としては「夜間巡回」があります。2~3時間ごとに病室を回り、患者さんがきちんと睡眠が取れているか、容態に変化はないかなどを確認します。急変や徘徊、点滴の自己抜去なども夜間に起こりやすいトラブルです。早期の発見と、状況に応じた的確な判断が重要となります。


セカンドラボ株式会社

URL:https://www.2ndlabo.co.jp

東京大学を卒業後、大学病院の病棟看護師として勤務。アレルギー・リウマチ内科、腎臓内分泌内科、心療内科等幅広い領域を担う病棟で従事。
2023年よりセカンドラボ株式会社に入社。医療介護向け求人メディア「コメディカルドットコム」の営業・採用課題のサポートを行う。また、看護師の経験を生かし、看護師に関連するコンテンツ作成にも従事。

PAGE TOP