薬剤師の給料は?【平均年収・月給・時給】年齢別データや収入アップの方法も紹介
- 更新日
「薬剤師の給料が高いって聞くけど実際はどうなの?」
「他の薬剤師と比べて自分の年収が高いのか低いのかを知りたい」
「薬剤師の年収を上げて、もっと余裕のある生活を送りたい」
このような悩みはありませんか?
本記事では、薬剤師の給料を都道府県別・業種別・規模別・年齢別で紹介します。さらに、薬剤師の年収を上げる方法も解説しているので、現在の職場で働き続けるべきか、年収アップを目指して転職するべきか検討できるようになるでしょう。
また、本記事では厚生労働省の最新データを参照しているため、薬剤師のリアルな年収や月給、時給を知ることができます。これから薬剤師を目指す方も現職で活躍している方も、ぜひ参考にしてください。
- スカウト経由で内定率2.3倍!
- 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
- 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
1.薬剤師の平均年収は?
厚生労働省が公表している「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、薬剤師の平均年収は578万円です。年収の内訳は、「月給417,500円×12+賞与768,700円=年収5,778,700円」となっています。
男女別で見ると、男性薬剤師の平均年収は623万円、女性薬剤師の平均年収は543万円です。男女で比較すると、約80万円の年収差があります。女性薬剤師の方が年収が低い理由は、結婚や出産などのライフイベントによる生活の変化が一因しています。
では、日本全体で見ると薬剤師の平均年収は高い方なのでしょうか。国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、全産業の平均年収は458万円、男性は563万円、女性は314万円です。全産業の女性平均で見ると、女性薬剤師の平均年収は200万円以上高い計算になります。
男女計 |
男性 |
女性 |
|
薬剤師 |
578万円 |
623万円 |
543万円 |
全産業 |
458万円 |
563万円 |
314万円 |
薬剤師の平均年収が高い都道府県ランキング
次に、同じく厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」の結果から、薬剤師の平均年収が高い都道府県を調査しました。順位は以下のとおりです。
順位 |
都道府県 |
平均年収 |
---|---|---|
1位 |
広島県 |
706万円 |
2位 |
秋田県 |
681万円 |
3位 |
宮城県 |
673万円 |
4位 |
鹿児島県 |
645万円 |
5位 |
鳥取県 |
630万円 |
参考 |
全国平均 |
578万円 |
47都道府県の平均年収を調査したところ、47のうち16の都道府県が600万円を上回っていました。上図のとおり、意外にも首都圏の平均年収は高くありません。たとえば、東京都は589万円、神奈川県598万円、千葉県591万円、埼玉県516万円という結果でした。
一般的に、都市部になるほど平均年収は高い傾向にありますが、薬剤師の場合は地方の方が高い傾向が見られます。その理由として、薬剤師の地域偏在や人材の流動性が関係していると考えられます。つまり、薬剤師が都市部に集中し、他の地域では人手不足が発生している状態です。地方では、給料を高く設定しなければ人材確保が難しいため、このような順位になっていると考えられます。
薬剤師と他の医療職の平均年収比較
次に、厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」データから、薬剤師と他の医療職の平均年収を比較してみましょう。
職種 |
平均年収 |
---|---|
医師 |
1,437万円 |
薬剤師 |
578万円 |
診療放射線技師 |
537万円 |
臨床検査技師 |
509万円 |
看護師 |
508万円 |
リハビリ職 |
433万円 |
他の医療職と比較すると、薬剤師の平均年収は医師に次いで2位という結果でした。薬剤師は他の医療職よりも、比較的高収入であることがわかります。看護師や臨床検査技師の受験資格を得るために3年〜4年かかりますが、薬剤師は6年制薬学部の卒業が必須です。薬剤師は医療職の中でも資格取得までに時間と費用がかかることから、年収にも反映されていると考えられます。
薬剤師の業種別の平均年収
薬剤師と一口にいっても、活躍する場所によってさまざまな業種があります。どの業種に就くかで薬剤師の年収が大きく変わるのが特徴です。厚生労働省が公表している「第24回医療経済実態調査」によると、一般病院で働く薬剤師の平均年収は約569万円、一般診療所が約729万円、保険薬局の一般薬剤師は約486万円でした。
同じ保険薬局でも、管理薬剤師に就けば平均年収は約735万円になります。保険薬局の薬剤師は、管理薬剤師になるか否かで大きく年収が変わる業種です。また、厚生労働省の「職業情報提供サイト(日本版O-NET)」によると、医薬情報担当者(MR)の平均年収は580万円でした。MRは営業成績が賞与に反映されるため、結果を残すほど年収もアップします。なかには年収1,000万円以上を稼ぐMRも少なくありません。
業種 |
平均年収 |
---|---|
一般病院 |
569万円 |
一般診療所 |
729万円 |
保険薬局(管理薬剤師) |
735万円 |
保険薬局(一般薬剤師) |
486万円 |
医薬情報担当者(MR) |
580万円 |
出典:第24回医療経済実態調査 (医療機関等調査) 報告 - 令和5年 実施
出典:医薬情報担当者(MR) - 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET)
厚生労働省の「第24回医療経済実態調査」によると、調剤薬局の店舗数別に見た薬局薬剤師(一般薬剤師、管理薬剤師)の平均年収は以下のようになっています。
<管理薬剤師>
店舗数 |
平均年収 |
---|---|
1店舗 |
933万円 |
2~5店舗 |
805万円 |
6~19店舗 |
688万円 |
20~49店舗 |
670万円 |
50~99店舗 |
652万円 |
100~199店舗 |
715万円 |
200~299店舗 |
673万円 |
300店舗以上 |
695万円 |
<一般薬剤師>
店舗数 |
平均年収 |
---|---|
1店舗 |
588万円 |
2~5店舗 |
449万円 |
6~19店舗 |
489万円 |
20~49店舗 |
498万円 |
50~99店舗 |
461万円 |
100~199店舗 |
507万円 |
200~299店舗 |
486万円 |
300店舗以上 |
495万円 |
出典:第24回医療経済実態調査 (医療機関等調査) 報告 - 令和5年 実施
上表を見ると平均年収が最も高いのは、店舗数が1店舗の薬局です。店舗数が多い全国チェーンの薬局では、新卒薬剤師を多く採用します。新卒薬剤師の年収はキャリアの中で最低年収なので、当然平均年収も低くなるのです。一方で店舗数が少ない薬局は即戦力採用が多いため、年収も比較的高い傾向にあります。
スカウトサービス登録はこちら2.薬剤師の年齢別の年収データ
薬剤師の年収は年齢によっても大きく変わります。厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、最も平均年収が高い年齢層は55〜59歳の約724万円でした。その他の年齢別の平均年収は以下のとおりです。
年齢 |
平均年収 |
---|---|
20~24歳 |
345万円 |
25~29歳 |
471万円 |
30~34歳 |
554万円 |
35~39歳 |
648万円 |
40~44歳 |
624万円 |
45~49歳 |
613万円 |
50~54歳 |
690万円 |
55~59歳 |
724万円 |
60~64歳 |
571万円 |
65~69歳 |
604万円 |
70歳~ |
493万円 |
新卒薬剤師は年収300万円代のスタートですが、20代後半になると約471万円にアップし、その後はピークを迎える50代後半までおおむね年齢に比例して年収も上がる傾向にあります。勤務先によっては60歳を定年とする場合もあり、定年後は雇用形態がパートなどに変わるため平均年収も下がっていきます。
このように、年齢によっても薬剤師の平均年収は大きく変わるため、年収が高い年代を把握し、キャリアプランを立てることが大切です。
スカウトサービス登録はこちら3.薬剤師の初任給と20代の給料事情
厚生労働省が公表している「令和5年賃金構造基本統計調査」の20〜24歳のデータを参照すると、薬剤師の初任給は約29.2万円です。全産業で見たときの初任給は約22.4万円なので、薬剤師は比較的高い水準になっています。
次に、20代を前半・後半に分けて平均年収を見てみましょう。
「20~24歳」の平均年収は、約345万円(内訳:月給291,500円×12+賞与120,000円)
「25~29歳」の平均年収は、約471万円(内訳:月給343,700円×12+賞与582,000円)
薬剤師として働くことができる年齢は24歳からであり、「20~24歳」は満額の賞与がでないため年収が低い傾向にあります。また、事業所の規模別で見ると、意外にも小規模事業所の方が初任給は高いです。ただし、年齢を重ねていくとその差は埋まっていきます。
規模 |
20~24歳 |
25~29歳 |
1,000人以上 |
29.9万円 |
34.7万円 |
---|---|---|
100~999人 |
26.5万円 |
33.7万円 |
10~99人 |
32.4万円 |
35.7万円 |
平均 |
29.2万円 |
34.4万円 |
4.薬剤師の時給はいくら?
厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、薬剤師の平均時給は2,845円です。単発派遣やスポット派遣薬剤師など、緊急性の高い求人は時給も非常に高いため、平均時給も引き上げられています。時給3,500円以上の求人も珍しくありません。
ただし、単発派遣やスポット派遣は、数日から数週間での契約が多い点には注意が必要です。次の章では、普通にパートで働いた場合のリアルな時給を解説します。
薬剤師のリアルな時給はどれくらい?
ここでは、当サイトのコメディカルドットコム上に掲載されている薬剤師のパート求人情報(2024年6月25日時点)と、長年求人サイトの運営に関わってきた著者の知見から、時給の相場観を紹介します。
病院薬剤師の相場は、時給2,000円スタートが一般的です。地方では2,000円〜2,500円の時給設定が多く、都市部だと1,800円〜2,200円の間に収まる傾向にあります。病院薬剤師の時給設定はかなり自由度が高く、時給3,000円を超える求人もあれば、時給1,500円を割るケースもあるのが特徴です。
病院と同じく、薬局やドラッグストアも時給2,000円スタートが一般的です。病院薬剤師との違いとして、2,000円を下回ることはめったにありません。病院薬剤師よりも時給設定の幅が狭く、時給2,000円~3,000円の求人を出すケースが多いです。また、薬局やドラッグストアの時給が3,000円を超えることはほとんどないでしょう。
時給3,000円を超える求人は高収入、高時給といえます。求人数も極端に少なくなります。ちなみに、コメディカルドットコム上の最高値は、愛媛県にあるケアミックス病院の時給3,500円です。
5.薬剤師が収入を上げる5つの方法
ここでは、薬剤師の収入を上げる方法を5つ紹介します。
薬剤師の収入を上げる代表的な方法は、今の職場で着実に経験を積み、管理職や管理薬剤師を目指す方法です。管理職や管理薬剤師に昇進すると、各種手当が支給され年収アップが期待できます。
とはいえ、経験年数が長いからといって確実に昇進できるわけではありません。管理薬剤師になるためには、薬局での5年以上の実務経験と認定薬剤師の資格が必要です。大手チェーン薬局やドラッグストアの場合、実績が認められればエリアマネージャーや本部配属などさらに上の役職を目指せます。
薬剤師の収入を上げる方法として、資格取得を目指すのもおすすめです。薬剤師の専門性を示す「認定薬剤師」や「専門薬剤師」の資格を取得することで、勤務先によっては資格手当が支給されます。専門薬剤師は認定薬剤師のさらに上位資格なので、他の薬剤師との差別化が図れ、自身の市場価値を上げることが可能です。
これら専門資格の取得を評価する企業であれば、月5万円程度の資格手当が期待できます。年収にすると60万円程度アップする計算です。難関資格ですが、年収を上げたい方はチャレンジする価値はあるでしょう。
今よりも高待遇の職場に転職するのも年収を上げる方法の一つです。薬剤師の年収相場は、働く都道府県や業種、店舗数などによっても異なります。たとえば、平均年収が高い地方で転職先を探したり、成績次第で年収アップが期待できるMRに転職したりなど選択肢はさまざまです。
ただし、年収だけを重視した転職はおすすめしません。年収以外にもワークライフバランスや職場環境など、自分が納得する条件を明確にして転職するのが大切です。
副業OKの職場であれば、副業やダブルワークで収入アップできます。おすすめは薬剤師の資格を活かした副業です。既存の知識を活かせるので、新たな知識や技術を習得する時間や負担が少なくなります。薬剤師の資格を活かした副業には、以下のようなものが挙げられます。
- 薬局やドラッグストアのバイトやパートで働く
- 派遣薬剤師
- メディカルライター
- 薬学生を教える専門の家庭教師
- 翻訳
ただし、管理薬剤師や公務員薬剤師は、法律によって副業が禁止されているので注意が必要です。
薬剤師として独立開業して大きく収入を上げる方法もあります。一般的な薬剤師の平均年収は578万円程度ですが、独立開業した薬剤師は年収1,000万円を超えることも夢ではありません。
複数店舗を展開して成功すれば、さらに大きな収益を生み出すことも可能です。ただし、独立開業は、失敗するリスクを伴います。毎月安定して給料が入ってくる雇われ薬剤師とは違い、経営がうまくいかなければ収入も下がる可能性があるでしょう。
薬剤師で年収1,000万円は可能?
薬剤師で年収1,000万円を稼ぐことは可能です。しかし、病院・薬局の薬剤師として働き、年収1,000万円を実現するのはかなり難しいといえます。薬剤師が年収1,000万円を超えるためには、相当の努力と覚悟が必要です。
たとえば、年収1,000万円を超える方法には、以下のようなものがあります。
- 製薬会社のMRに転職して営業成績を残す
- 地方の調剤薬局で高収入求人を見つけて転職する
- 外資系CRO業界でCRA職に就く
- 管理薬剤師や薬局長などの管理職を目指す
- 薬局を開業する
- メディカルライターや家庭教師など副業をする
どの方法で年収1,000万円を目指すかは、個人の適性にもよります。営業が得意な人であればMRに転職、経験年数が豊富な方は管理職を目指すなど、自分に合った方法を選ぶとよいでしょう。いずれにせよ、年収1,000万円の薬剤師になるためには、高い専門性やコミュニケーション力、マネジメントスキルが求められます。
スカウトサービス登録はこちら6.まとめ
薬剤師の平均年収は578万円で、他の医療職と比較すると高い水準にあります。とはいえ、年齢や性別、都道府県、業種などによっても年収が大きく異なるのが薬剤師の給与事情です。
薬剤師の収入を上げたい場合は、管理職や資格取得を目指したり、給料が高い職場に転職したり、副業や独立開業したりするなど、さまざまな方法があります。また、薬剤師は努力次第で年収1,000万円も狙える職業です。今の年収に満足していない・年収を上げたい方は、本記事の内容を参考に、より高収入の薬剤師を目指してみてはいかがでしょうか。
事業所からスカウトがくる!
- スカウト経由で内定率2.3倍!
- 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
- 「就業応援制度」で最大50,000円進呈