直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

現在の求人掲載数153127

豆知識 25view

看護師の異動はつらい?異動になる理由や早く慣れる方法をご紹介!

  • 更新日
投稿者:小口 紗穂

「業務にようやく慣れてきたところなのに、先日急に違う病棟への異動が決まった。」
「なぜ、このタイミングでの異動なのか。なぜ私が異動に選ばれてしまったのか。」

このような経験や悩みをかかえる看護師さんも多いのではないでしょうか。病棟が変われば仕事内容や人間関係も大きく変わるため、すごく不安な気持ちになりますよね。新しいこともたくさん覚えないといけないため、精神的にもつらくなってしまうかもしれません。

このようにネガティブなイメージのある異動ですが、大きなメリットも存在します。そこで、本記事では異動になる理由や、早く慣れるための方法などをご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

スカウトサービス登録はこちら
コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録

1.看護師が異動になる理由

総合病院や大学病院に勤める看護師にとって、配置転換や異動は珍しいことではありません。上司からいきなり異動を告げられる場合もあれば、何の前触れもなく、突然掲示板に張り出されることもあります。このように本人の同意を得ることなく、異動宣告は突発的にやってくるものです。それでは、病院側はなぜ看護師の異動を命じるのでしょうか。その理由について解説します。

部署の人員調整のため

異動となる最大の理由は人員調整のためです。看護師は基本的に女性の多い職場であるため、部署によっては育休や産休に伴って、人員不足や経験値に偏りが生じてしまうケースがよくあります。また、新人の看護師を採用すると、指導を行う看護師も必要になってきます。そのため、部署間の人員のバランスが不均衡になることを避けるため、病院としては比較的人員に余裕がある部署などから異動を命じ、看護師の人員調整を図るのです。

部署・組織内活性化のため

職場環境のマンネリ化を防ぎ、部署や職場内の活性化を目的として、看護師の異動が行われる場合もあります。長年、同じメンバーで業務を進める場合、要領よく仕事をこなせる体制が整いやすいかもしれません。その反面、どうしても緊張感が和らいでしまい、ミスやトラブルなど、仕事に悪影響がでる可能性も否定できません。そのため、異動を定期的に行うことで、緊張感の維持だけでなく、新しい人間関係が構築によって、職場環境の活性化にもつなげる狙いがあります。

部署内の不満解消のため

部署内で人間関係の悩みや仕事内容に不満を抱えている看護師も少なくありません。そのような場合、異動を希望することによって、希望の部署に配置転換してもらえる場合もあります。病院にとっても看護師は貴重な人材であり、長く働いてもらいたいと考えているため、ある程度は配慮してもらえるでしょう。

キャリアアップ応援のため

キャリアアップを応援するために異動が命じられることもよくあります。部署を異動するメリットとしては、知識と経験の幅が大きく広がる点が挙げられるでしょう。病院としては一人でも多くの看護師が、専門性の高いところで研鑽を積んでもらい、看護師として大きく成長しキャリアを築いてほしいと考えています。そのため、本人があらかじめどのような部署で働きたいと考えているのか、病院側が把握していれば、人員調整のタイミングで、希望部署への異動を実現してくれる場合もあります。

スカウトサービス登録はこちら

2.看護師が異動になる時期

看護師の異動が行われる時期としては、4月や10月が多いと言われています。この時期は入職や退職、中途採用などによって人員が大きく変わりやすいため、人員調整のための異動が多い時期です。特に4月は新卒の看護師がたくさん入職する時期なので、大幅な配置転換が行われる可能性があります。異動の一か月前には辞令が下りる場合が多いので、3月や9月あたりからソワソワし始める看護師も少なくありません。

また、看護師は3年以上の実務経験を積むことによって、ある程度のスキルや知識が身につくとされます。そのため、3年目以上の看護師が異動の対象になる場合が多いです。

スカウトサービス登録はこちら

3.看護師が異動になるメリット

看護師は異動を経験することで、キャリア形成の面では大きなメリットとなります。異動は看護師としてだけでなく、社会人としても大きく成長できる機会になると考えます。異動が不安に感じている方は異動に伴うメリットをしっかり確認しておくと良いです。

新しい知識・技術を習得できる。

診療科によって行う業務も異なるため、異動を経験することで、新しい知識や看護スキルを習得することができ、わかることやできることの幅が広がります。特定の部署で、長く勤務したとしても、習得できる知識や技術は限られてくるため、異動によって新しい知識・技術をアップデートできるのは大きなメリットと言えるでしょう。

例えば、外科系にいる看護師は手術前のケアや、オペ対応等で緊急性への対処を得意としています。一方、内科系にいる看護師は抗がん剤や内服薬に詳しく、慢性疾患の患者さんのケアに長けています。このように、看護師は分野によって得意不得意があっても仕方あれいません。ただ、内科から外科へ異動すると考えてみてください。

最初は慣れるのに大変かもしれませんが、両方の強みを獲得することができるので、より頼もしい看護師に近づけるはずです。1回の異動によって、2部署分の知識や技術が自分のものになると考えれば、異動をポジティブなものと捉えることができるでしょう。また、病院の電子カルテシステムなどは診療科が変わっても基本共通しているので、退職して一から新天地で仕事を覚えるより負担は少ないと言えます。

キャリアアップに繋がる

異動することで知識や看護スキルの幅が広がることにより、看護師として成長でき、キャリアアップのチャンスも生まれてきます。看護師として幅広い業務に対応できるジェネラリストの素質を有していれば、同じ病院だけでなく、どのような職場でも重宝されるでしょう。

異動によってつらい経験をすることもありますが、その苦難を乗り越えることで、環境変化への適応能力や、様々な状況でも対応できる柔軟性も身につきます。大きな自信にもつながるはずです。異動によって培った経験は、看護師としての専門業務だけでなく、管理職など、もっと幅広いフィールドでも生かされ、キャリアアップに大きく貢献してくれるでしょう。

マンネリ化を防げる

異動によって、仕事に対するマンネリ化の防止にも繋がります。新しい部署での仕事がスタートすると、仕事に対する気持ちのリフレッシュにもなります。また、看護師の場合、女性が多い職場特有の人間関係の問題が発生するケースも少ないわけではありません。異動に伴って、人間関係の悩みも解消される場合があります。

異動によって、新しい人脈も広がっていくので、新鮮な気持ちが倍増する点もメリットです。部署によっては、看護師のみならず、医師や薬剤師、理学療法士、臨床検査技師など、幅広い職種の方との接点があり、多角的な視点を養うことができるかもしれません。

スカウトサービス登録はこちら

4.看護師が異動になるデメリット

異動することで大きなメリットがあることを紹介しましたが、デメリットも存在します。実際にどのようなデメリットがあるのかについても、しっかり把握しておくことが大切です。

新しく覚えることが多い

違う部署に異動することで、また一から新しい業務を覚えていく必要があります。覚えることが多いと、精神的に挫けそうな気持ちにもなってしまいますよね。一時的に自己肯定感の低下に繋がったり、新人の頃に逆戻りした感覚になる人も少なくありません。新しい環境に慣れるまではしんどいですが、間違いなく看護師としていい経験になるはずです。前向きに考えるようにしましょう。

業務や人間関係のストレス

業務や人間関係のストレスにつながる場合もあります。例えば、自分の希望ではない部署への異動の場合です。自分にとってやりがいのない部署での業務となると、モチベーションの低下に繋がってしまいます。

また、異動先の部署で、自分との相性が悪い上司のもと、働かないといけない場合もあるでしょう。このように、異動によって、より辛くなってしまうケースがあることも留意しておく必要があります。

スカウトサービス登録はこちら

5.看護師の異動が決まったらやること

看護師の異動が決まった後、異動先でうまく馴染むためのポイントをご紹介します。異動によって、良い再スタートができるよう、参考にしてみてください。

異動先へ挨拶をする

異動が決まったら、まずは異動先への挨拶を早めにしておきましょう。挨拶をしっかりしておくことで、異動先の上司や同僚に良い第一印象を与えることができます。格式に拘らず、簡単な自己紹介や仕事に対する抱負を手短に伝えることができればオッケーです。異動が決まってから、最低でも一週間以内には挨拶に行くようにしましょう。

異動先の情報を把握する

異動先の情報は、事前にしっかり押さえておくことをお勧めします。部署が変わることによって、仕事内容はガラッと変わります。異動先で、必要となりそうな知識やスキルは可能な範囲で予習を行うようにしましょう。異動先での業務に早く馴染むためには、積極的に学ぶ姿勢が大切です。

スカウトサービス登録はこちら

6.看護師が異動で早く慣れるコツ

異動が決まったあと、新しい部署での仕事に早く慣れることができれば精神的に楽になります。そこで、異動先で早く慣れるための具体的な方法を紹介します。

積極的に挨拶をする

積極的に自分から挨拶を行い、まずは明るい印象を与えると効果的です。良い第一印象を与えることができれば、良好な人間関係を築きやすく、業務にも入りやすくなるでしょう。また、心理学的に第一印象が良い場合、後々まで良い影響をもたらすことがわかっています。積極的な挨拶は、同業者だけでなく、患者さんとの良好な関係性にもつながるので、相手の目をよくみて、笑顔で挨拶をすることを心がけましょう。

意欲的に質問する

意欲的に質問することも、早く慣れるための秘訣です。新卒ではないという理由で、積極的に質問をするのをためらう方もいますが、誰しもが新しい部署に異動するとわからないことだらけになります。そのため、周囲の看護師も最初のうちは気を使って、その診療科の独自ルールや看護マニュアル、技術・知識に関して、丁寧に教えてくれると思います。

だからこそ、最初のうちに積極的に質問をするようにして、指導係や看護師長に意欲的な姿勢を見せておくことが大切です。声をかけられるのを待つのではなく、自分から積極的に声をかけるように意識することで、早く馴染むことができるでしょう。

プレッシャーを感じすぎない

異動でよくある話ですが、プレッシャーを感じすぎるのはあまりよくありません。早く仕事に慣れようとして、プレッシャーを抱え込んでしまうと、精神的に辛くなってしまうからです。

最初は、多少なりともプレッシャーを感じることはあるでしょうが、すぐに新しい業務を覚えて、テキパキこなせるような人はいないので、焦る必要はありません。看護師としてこれまで築いてきた経験や知識が生かされる場面は必ずやってきます。なので、プレッシャーを感じすぎないよう、できることを着実にこなしていくことが大切です。やったことがない業務やわからないことは、指導係に教えもらいながら、少しずつ習得していくようにしましょう。

オンオフのメリハリを付ける

オンオフのメリハリをつけることで、新しい業務への意欲が増大します。異動した直後は、休みの日であってもついつい勉強に励んだり、仕事のことを考えてしまう頑張り屋さんも少なくありません。勉強や予習・復習をすることはもちろん大切ですが、それ以上にメリハリをつけることが、意欲的に働くための秘訣です。休みの時にがんばっても給料は発生しません。

休むときはしっかり休むことで、明日からも頑張ろう!と前向きな気持ちになり、新しい仕事に慣れてくるのにもつながります。

スカウトサービス登録はこちら

7.看護師が異動にストレスを感じる理由

新しい部署への異動によって、誰しもが不安な気持ちを抱いてしまいます。そこで、看護師が異動によってストレスを感じる主な理由を解説します。

人間関係がつらい

ストレスを感じる一番の理由としては人間関係が挙げられます。配属された部署で歓迎されている雰囲気が一切ない場合や、嫌みな上司・同僚がいたりすると、出勤の度にストレスを感じてしまうかもしれません。前の部署での人間関係が良好だった場合は、尚更新しい部署での人間関係に戸惑いを感じてしまいます。異動によって、1から人間関係を再構築していく必要があるので、どうしてもストレスを感じてしまいやすいです。

自身の知識やスキルが足りない

異動によって、これまでやってきた業務とは異なる新しい業務に対応する必要があるため、自身の知識やスキル不足を感じてしまいやすいです。早く新しい業務を覚えて、独り立ちしたい気持ちとは裏腹に、思うように仕事ができなくて、自己嫌悪に陥ってしまう看護師も少なくありません。

しかし、先述のとおり、あまりプレッシャーを感じないようにしましょう。どの看護師も異動したばかりの時期は、できないことやわからないことばかりです。自身の知識やスキルが足りないと感じるでしょうが、上司や同僚から教えてもらいながら、徐々に仕事を覚えていけば大丈夫です。過度に自分を責めないであげてください。

業務内容が合わない

業務内容が合わないことによるストレスを感じることもあるでしょう。特に、前の部署でやっていた業務にやりがいを抱いていた場合、新しい業務内容に失望してしまうことがあるかもしれません。さらに慣れない仕事によって、心身ともに疲れやすくなってしまい、モチベーションの大きな低下につながってしまう恐れもあります。

スカウトサービス登録はこちら

8.看護師の異動は拒否できる?

看護師にとって異動は大きなメリットがある反面、希望しない部署への異動や人間関係の再構築に伴って、ストレスを感じやすくなる場合もあります。それでは、納得のいかない異動を命じられた際、拒否することはできるのでしょうか。詳しく解説します。

基本的には拒否できない

異動が命じられた場合、基本的には拒否できません。看護師の異動は、就業規則に基づいて業務命令として発令されることがほとんどなので、その異動が自分にとって納得がいかないものであっても、従うのが一般的です。どうしても納得できない場合は、信頼関係のある上司に相談してみるのも一つの手ですが、異動が変更になる可能性はかなり低いと言えます。

そのため、できるだけ異動を受け入れるよう、前向きに考えるよう心がけましょう。先にも述べましたが、異動によって、新しい看護スキルや知識の向上につながり、看護師としてのキャリアアップも期待できます。異動をポジティブに捉えることが肝心です。

拒否できる場合もある

例外的に異動を拒否できる場合もあります。具体例を挙げると、以下のような場合です。

  • 異動によって、過度なストレスがかかり、心身ともに働くことができるコンディションでない
  • 異動に伴って、自己成長の大きな妨げになるなどの不利益が生じる
  • 目的や必要性が感じられない異動と判断される

異動が原因でメンタルを崩し、働くことに支障がでるようであれば、異動を変更してもらえるかもしれません。また、異動によって大きな不利益を被ってしまう場合や、病院側の不当な目的や動機がうかがえる異動の場合は、労働組合などに相談してみるのも一つの手です。

過去にも上記のような事例が発生し、「人事権の濫用」とみなされ、看護師の異動が取り消しになったケースもあります。確実に異動を拒否できるわけではありませんが、もし上記のような悩みを抱えている場合、例外的に異動が拒否できる可能性もあるので、早めに相談するようにしましょう。

スカウトサービス登録はこちら

9.看護師が異動先でストレスを感じたら

看護師の異動を前向きに考えるよう伝えてきましたが、どうしても異動先でストレスを感じることはあるでしょう。新しい部署での仕事はやはり心身ともに負担がかかるものです。そこで、看護師が異動先でストレスを感じたらどうすべきかについても言及したいと思います。

スカウトサービス登録はこちら

10.しばらく様子を見る

異動して早々と、「この部署での仕事は自分に向いてない」と決めつけるのではなく、まずは、しばらく様子を見るようにしてみましょう。焦りは禁物です。2-3か月程度の、観察期間みたいなものを自分の中で設定し、その間は新しい部署での仕事に頑張って取り組んでみましょう。

新しい部署での仕事は、慣れないことばかりで、誰しもが多少なりともストレスを抱えてしまいます。ただ、新しい部署での仕事に慣れてくると、興味ややりがいが湧いてきて、高いモチベーションで仕事に取り組めるようになることもよくある話です。新しい人間関係にも慣れてくると、どんどん楽しくなってくるかもしれません。

上司に相談する

しばらく様子をみて、それでもダメなら、異動前の部署に戻ることができないか、直属の上司に相談をしてみましょう。上司からのアドバイスを参考に、看護師長や看護部長、人事部にも相談し、筋を通すことが大切です。

相談をする際のポイントとしては、異動先の部署のどのような業務が自分に合わないのか、人間関係の悩みなども含めて、可能なかぎり具体的に伝えるようにしましょう。自分の目標や看護師としての熱意があることもアピールしつつ、論理的に伝えることができれば効果的です。家庭の事情によって、異動先での勤務が難しい場合もしっかり伝えておくようにしましょう。しっかり相談することで、異動の再検討をしてもらえる可能性は出てきます。

転職も視野に入れる

異動先で、しばらく頑張って様子をみて自分には合わないと感じ、上司に相談してもどうしようもならないときは、転職を視野に入れるのも一つの手です。特に、人間関係が良好でない異動先であれば、精神を病んでしまう前に転職を検討した方が良い場合もあります。

現在、全国的に看護師不足が懸念されているので、看護師の転職は引く手あまたと考えて良いでしょう。とはいえ、働きながら、いちから転職先を探すのはかなり大変です。そこで転職エージェントや転職サイトを活用することをおすすめします。看護師の転職においては、特に医療福祉領域に特化した転職サイトである「コメディカルドットコム」がおすすめです。

国内最大規模の転職サイトであり、転職エージェントの介入がない分、自分のペースで転職活動を進めることができます。異動によって、自分には合わない環境で働くことになってしまった場合、最悪転職すればオッケーと考えることができれば、少なからず心にゆとりが生まれるでしょう。

スカウトサービス登録はこちら

11.まとめ

看護師は人員調整のため、異動を命じられることが多い職種です。異動には不安がつきものですが、大きなメリットがあります。新しい看護スキルや経験を身に習得することができ、今後の看護師としてのキャリア形成にもつながることが期待できます。

その一方で、診療科が変わると、業務内容や診療科ごとのマニュアルなども存在し、覚えることがたくさんありすぎて、最初のうちはどうしてもストレスが溜まってしまいます。異動先の仕事に早く慣れるためには、挨拶や意欲的な質問を心がけ、異動先で良い人間関係を構築することが大切です。

それでも異動先の仕事がどうしても自分に合わない場合もあるかもしれませんが、基本的に異動は拒否することができません。転職を検討してみるのも一つの方法ですが、まずは異動を前向きに捉えるように心がけてみましょう。

コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで
事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録


セカンドラボ株式会社

URL:https://www.2ndlabo.co.jp

東京大学を卒業後、大学病院の病棟看護師として勤務。アレルギー・リウマチ内科、腎臓内分泌内科、心療内科等幅広い領域を担う病棟で従事。
2023年よりセカンドラボ株式会社に入社。医療介護向け求人メディア「コメディカルドットコム」の営業・採用課題のサポートを行う。また、看護師の経験を生かし、看護師に関連するコンテンツ作成にも従事。

PAGE TOP