直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

現在の求人掲載数158392

豆知識 362view

消化器内科看護師の仕事内容とやりがい|向いている人の特徴やおすすめの資格を紹介

  • 更新日
投稿者:小口 紗穂

「消化器内科の看護師に興味があるけど、私は向いているのだろうか。」
「消化器内科で働くメリットややりがいを知りたい。」
このように考えている看護師さんも少なくないでしょう。

消化器内科では主に消化器系疾患の診察および内科的治療が行われており、看護師としては化学療法や薬物療法、内視鏡検査などの知識や幅広い看護スキルが必要になってきます。そのため、看護師としてのキャリアや経験を積むためにはうってつけの診療科と言えます。とはいえ、新人の方や消化器内科への異動が決まった方にとっては、不安な気持ちの方が大きいですよね。

そこで、本記事では消化器内科での看護師の仕事内容や、向いている人の特徴、消化器外科との違いなど、詳しく解説します。どの診療科を希望するか迷っている方は是非参考にしてみてください。

スカウトサービス登録はこちら
コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録

1.消化器内科の特徴、他の診療科との違い

まず消化器内科がどのような特徴がある診療科目なのか説明します。消化器内科は内視鏡検査をはじめ、消化管臓器および胆肝膵領域における疾患の内科的治療を行います。

消化器内科が対象とする臓器は主に以下のものです。

  • 食道
  • 十二指腸
  • 小腸
  • 大腸
  • 肝臓
  • 胆管
  • 胆嚢
  • 膵臓

消化器内科ではこれらの臓器に発生する腫瘍や疾患の診断・治療を行いますが、治療方法は薬剤療法や化学療法、内視鏡治療が中心になります。そのため、これらの治療法に関する知識を身につけなければなりません。特に内視鏡は、消化器内科の代表的な検査・治療法になってくるので、内視鏡の介助スキルは必須です。

消化器内科の特徴としては、他の診療科と比べ、がん患者と接することが多いことが挙げられます。胃がんや大腸がんなど、悪性腫瘍の約60%は消化器系の臓器に発生すると言われています。がん患者さんは化学療法や放射線治療も施行され、その副作用のケアなどにも対応しなければなりません。ただし、内科なので、手術などの外科的治療は行われることはありません。

消化器内科と内科の違い

消化器内科は内科の一部ではありますが、名前の通り消化管疾患を専門にした診療科目になります。そのため、以下のような症状がある患者さんが消化器内科を受診するケースが多いです。

  • 便秘
  • 下痢
  • 血便
  • 胃痛・腹痛
  • 胃もたれ
  • 食欲不振

一方、内科では、一般的な風邪やインフルエンザ、喘息、糖尿病、高血圧など、日常的に発症しやすい疾患を対象にしています。内科で主に対応する症状は以下の通りですが、様々な症状に悩む患者さんの診察を行います。

  • 発熱
  • 咳嗽
  • 鼻水・喉の痛み
  • 頭痛、めまい
  • 排尿トラブル

診察する領域が異なれば、治療法も大きく異なります。特に消化器内科では一般的な内科では対応できない特殊な処置や治療が必要になるケースが多いです。

  • 内視鏡
  • 胃婁
  • ドレーン管理
  • ストーマ

胃婁は内視鏡を使ってお腹に小さな穴を造設する処置法で、栄養を直接胃に流し込むことができます。内視鏡的胃瘻造設術とも呼ばれています。

消化器内科と消化器外科の違い

消化器内科と消化器外科では患者さんに対する治療方法が大きく異なるため、看護師としての業務内容も違います。消化器内科では薬剤治療や内視鏡などの内科的治療がメインですが、消化器外科では外科的手術を目的とする診療科目なので、別物と考えて良いです。

しかし、消化器系の疾患を抱えた患者さんと治療という点では共通しているため、消化器内科と外科では密な連携が常に行われます。例えば、消化器内科で診療を行っていて、手術が必要と主治医が判断すれば、迅速に消化器外科病棟に異動する場合もよくあります。ただし、患者さんによっては、どうしても手術を受けたくないと主張されるケースも少なくありません。患者さんの意向も尊重し、症状に合わせて最善の治療方法を決定することが重要です。

スカウトサービス登録はこちら

2.消化器内科看護師の仕事内容

消化器内科の看護師といっても、外来と病棟では行う業務内容が異なります。まず、外来やクリニックにおける消化器内科の仕事内容は以下の通りです。

  • 医師の診察の補助
  • 検査介助(主に内視鏡検査の介助)

一方、消化器内科病棟では、急性期疾患(消化管出血や急性肝炎)から慢性期疾患(肝硬変、潰瘍性大腸炎)まで、様々な病状の患者さんが入院します。他にも、早期から終末期まで、様々なステージのがん患者さんの看護を行います。患者さんの状態に合わせたケアや精神的サポートが必要です。

輸液管理、カテーテルや点滴ラインの管理

消化器内科の患者さんは施行される治療や検査によっては、絶食になる期間があります。絶食期間中の輸液管理やカテーテル、点滴ラインの管理は必須になってきます。特に、点滴ラインは絶食期間における生命線といって過言ではありません。看護師による細かいマネジメントは必要不可欠です。栄養面での管理だけでなく、排尿のための尿層留置カテーテルの管理も行いますが、認知症患者の場合など、訳も分からずカテーテルを抜いたりすることもあるので要注意です

内視鏡検査・治療の説明と介助

消化器内科で勤務する場合は、内視鏡による検査・治療が多く施行されるため、患者さんへの内視鏡の事前説明と、内視鏡検査の介助を行わなければなりません。内視鏡検査は、患者さんの症状や目的に応じて、様々な手法で施行されます。

検査法

検査部位

検査方法

上部消化管内視鏡

食道・胃・十二指腸

口や鼻から内視鏡を挿入

下部消化管内視鏡

小腸・大腸

肛門から内視鏡を挿入

胆膵内視鏡

胆嚢・胆管・膵臓

内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)など

上部や下部視鏡検査であれば、5-15分程度で終わりますが、胆膵内視鏡は特殊で、特にERCPなどは出血や胆管炎等のリスクもあるため、入院が必要になります。

内視鏡検査の具体的な流れは以下の通りです。

  1. 事前検査(血液検査、心電図検査、問診)
  2. 食事制限(前日・当日)
  3. 前処置室での準備 上部内視鏡:麻酔・鎮静剤の投与、消泡剤の服用 下部内視鏡:下剤服用(排便まで3時間程度かかる)
  4. 内視鏡検査
  5. リカバリー

多くの病院では内視鏡室とは別に、前処置室やリカバリーエリアが設けられています。内視鏡検査の介助だけでなく、食事や消泡剤、下剤等の説明をするのも看護師の役割です。このように、内視鏡検査は看護師によってマネージメントされており、覚えることはたくさんあります。

化学療法、緩和ケアに関する看護

化学療法や緩和ケアに関する看護の知識も求められます。上述のように、消化器内科ではがん患者さんのケアをする機会が多いです。がんに対して、化学療法を施行すると、副作用や全身の炎症反応が起きやすくなります。栄養不良や免疫力の低下によって、ウイルス感染などのリスクも高くなり、慎重な看護ケアが必要です。

さらに、消化器内科では、終末期の患者さんも少なくありません。緩和ケアでは患者さんの心に寄り添った精神的なサポートを行うことが大切です。そのため、自分自身が看護師として高いモチベーションを保ちながら、患者さんのケアをしなければなりません。

スカウトサービス登録はこちら

3.消化器内科看護師のやりがいとメリット

消化器内科の看護師は内視鏡をはじめ、化学療法や放射線治療、薬剤に関することなど、様々な知識やスキルが要求されます。そのため、看護師としてスキルアップやステップアップにも繋がりやすく、やりがいを感じることも多いです。

幅広い看護技術、スキルが身に付く

消化器内科では、急性期疾患から慢性疾患、がんなど様々な病状の患者さんの看護に対応しなければなりません。その分、多忙ではありますが、終末期医療や栄養管理など、豊富な知識と幅広い看護スキルが身に付くことが期待されます。具体的に身に付く看護スキルは以下のものが挙げられます。

  • 内視鏡検査・治療の介助
  • 栄養管理
  • 緩和ケア
  • 化学療法時の管理
  • ライン管理

また、消化器内科で身につけた看護スキルや知識は他の診療科でも活かせることが多いです。疾患に関する知識はもちろんのこと、患者さんの全身状態の観察・評価、精神的なケア、薬剤管理などの経験は、他の診療科でも間違いなく役立ちます。

アセスメント力の向上

消化器内科で勤務すると、アセスメント力の向上にも繋がりやすいです。看護アセスメントとは、看護師として重要なスキルの一つで、医療従事者からみた客観的情報と、患者さんの主観的な情報を総合的に解釈し、看護計画につなげることです。

消化器内科では患者さんの病態が多岐にわたるため、様々な患者さんの情報を処理しなければなりません。患者さんの全身状態や栄養状態、検査結果などを考慮し、症状と合わせて、どのようなケアをするべきか判断する分析力と、経験が身につきます。アセスメント力は看護師として必要不可欠な力で、アセスメント力を伸ばせる点は消化器内科で勤務するメリットと言えるでしょう。

医師や看護師だけでなく、様々な医療スタッフと連携を深め、患者さんのケアを自分自身で日々分析することが大切です。そうすることで、緊急性の高い事態が発生しても、冷静かつ的確な看護ケアができるようになります。

チームワークを実感できる

消化器内科の病棟で勤務すると、チームで働いていると実感しやすいです。内視鏡検査・治療を通じ、消化器内科医はもちろんのこと、外来の看護師や消化器外科の看護師と連携する機会が多くなります。消化器疾患の診療を進める上で、様々な検査・処置・カンファレンスを通じ、消化器グループとしての仲間意識が芽生え、強い一体感が生まれる場合がよくあります。

他にも薬剤師や臨床検査技師、管理栄養士などと関わる機会もあり、チーム医療の一員として、患者さんのケアに貢献していることにも気づくでしょう。チームで患者さんのケアに携わることによって、看護師としてのやりがいにもつながりやすいです。

精神的なケアも学べる

消化器内科では、患者さんの痛みや苦しみのケアを学べる点も看護師としての成長につながります。消化器内科の患者さんは、お腹の痛みや食欲不振などの苦しみを抱える患者さんが多く、特に胃潰瘍や胆嚢炎、膵炎などは激しい痛みの症状が現れやすいです。また、がん患者さんの場合は化学療法の副作用によって、痛みや脱毛などの苦しみを乗り越えなければなりません。このように、消化器内科では心身ともに大きな負担を抱える患者さんが多く、痛みを和らげるためのケアも大切ですが、それ以上に精神的サポートをしてあげることが求められます。

他の看護師から信頼される

消化器内科での勤務は、指導力やコミュニケーション力アップにもつながると考えます。消化器内科では、肝硬変や肝炎、胃潰瘍など、生活指導が必要な患者さんも少なくありません。そのため、食事の管理や運動、禁酒、禁煙等の知識を身に着け、どうやったら患者さんの行動変容を促すことができるのか、日々考えながら生活指導を行う力を養えます。合わせて、患者さんに寄り添うことの大切さにも気づくでしょう。指導力やコミュニケーション力が向上すれば、患者さんだけでなく、自然とほかの看護師からも信頼される存在になります。

スカウトサービス登録はこちら

4.消化器内科看護師に向いている人

消化器内科の看護師に向いている人の特徴は以下の通りです。

  • 冷静に状況判断を行える人
  • コミュニケーション力が高い人
  • 患者さんの心に寄り添える人

消化器内科では似たような症状で入院する患者さんが少なくありませんが、基礎疾患の有無や内服薬の種類、病気の進行具合など、患者さんによって様々です。患者さん一人一人の病状を把握し、今後起こり得る可能性を考慮しながら、救急対応が求められる場合でも冷静な状況判断ができる看護師は消化器内科に向いていると言えます。

コミュニケーション能力が高い看護師も消化器内科に向いています。消化器内科では他の診療科との連携を行うことが多く、コミュニケーション力は求められます。また、精神的に辛い状況になっている患者さんも多く、患者さんが抱える悩みを真摯に聞いてあげることができる看護師は、患者さんからの信頼も厚くなります。

また、がん患者さんの緩和ケアや終末期ケアを行う場合は、いかに患者さんの心に寄り添った看護ができるかが重要になります。内科的な治療やケアはすぐに成果が出るわけではありません。長く治療を続けなければならない場合もあります。じっくり患者さんと向き合うことができ、細かい心遣いができる人は消化器内科の看護師に向いていると言えます。

スカウトサービス登録はこちら

5.消化器内科看護師のキャリアアップにおすすめの資格

消化器内科で働く看護師として、キャリアアップにつながるおすすめの専門資格をご紹介します。

消化器内視鏡技師

消化器内科において、内視鏡検査・治療は中心的な役割を担っております。消化器内視鏡技師は、内視鏡介助におけるスペシャリストで、内視鏡検査・治療施行時の介助をはじめ、内視鏡検査に関連する前処理、内視鏡の洗浄、消毒、管理などを行います。内視鏡に関する豊富な知識とスキルを持った看護師が消化器内科に在籍すれば、医師や患者さんにとっても頼もしい存在になるのは間違いないです。

日本消化器内科技師会が定める受験資格を満たせば、認定試験を受験することができます。消化器内科で勤務する看護師をはじめ、内視鏡室の業務を学びたい方や今後のスキルアップ・ステップアップにつなげたい方はおススメの認定資格です。

NST専門療法士(栄養サポートチーム専門療法士)

消化器内科では、検査・治療に伴って、絶食患者さんなども入院するため、栄養管理が難しい部分があります。栄養専門療法士は栄養管理のスペシャリストで、消化器内科で勤務する場合にも役立つ資格です。また、「NST」と呼ばれる栄養サポートチームの一員として、チーム医療にも大きく貢献できる点も魅力です。

日本臨床栄養代謝学会が定める認定資格に合格し、NSTを通じて栄養管理の知識や技術、経験を培うことができれば、今後の看護師としてのキャリアにも大きなアドバンテージとなるでしょう。

日本口腔ケア学会認定資格

消化器内科に入院するがん患者さんや絶食患者さんは口腔内トラブルのリスクが高く、口腔ケアが必要不可欠です。がん患者さんは化学療法や放射線治療によって、免疫力が低下しやすく、口腔内細菌や真菌によって、重篤な感染症を引き起こしてしまう可能性があります。そのため、日本口腔ケア学会認定資格を有する看護師が在籍すれば、かなり心強い存在になります。

日本口腔ケア学会が定める書類審査と認定試験に合格する必要があります。消化器内科に限らず、口腔ケアは重要になってくるので、本資格を有していれば、どの病棟で働く上でも役立ちます。

日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士

消化器内科の患者さんは口腔トラブルだけでなく、嚥下機能が低下しているケースもよくあります。嚥下機能低下も肺炎等の重篤な疾患を引き起こすリスクがあるため、嚥下訓練を行う必要があります。言語聴覚士が嚥下のリハビリを行うのが一般的ですが、看護師が日常看護で行うことができれば、より早い回復が期待できます。日本摂食嚥下リハビリテーション認定士の資格を習得すれば、自信を持って摂食嚥下訓練を実施できるでしょう。

高齢者になると嚥下機能は低下しやすくなるため、超高齢化社会になるにつれ、嚥下訓練ができる看護師は重宝されると予想します。

認定看護師(緩和ケア、がん性疼痛看護、がん化学療法看護、がん放射線療法看護)

がん患者さんが多い消化器内科において、緩和ケア認定看護、がん性疼痛看護、がん化学療法看護、がん放射線療法看護など、がんに関連する認定看護師資格を目指すのもおすすめです。日本看護協会が定める認定看護師資格は、特定の看護分野における豊富な知識とスキルを有したものと認定され、キャリアアップには欠かせません。今後看護師としてキャリアを伸ばしたい方は、チャンスがあるうちに獲得しておきたい資格です。

スカウトサービス登録はこちら

6.消化器内科看護師の勉強におすすめの参考書

最後に消化器内科で勤務する看護師におすすめの参考書をご紹介します。これから消化器内科で働く方や消化器内科に興味がある方にとってはとても役に立つ参考書ばかりなので、是非参考にしてください。

消化器疾患全般

消化器ナーシング|オンラインストア|メディカ出版

「消化器内科ナーシング」は消化器疾患全般に関することはもちろんのこと、消化器内科・外科・内視鏡の知識が網羅されており、消化器に関わる全ての看護師にとって役立つ一冊です。他では読むことができないような日常看護の疑問や、ホットな看護トピックなど、専門誌ならではの視点でわかりやすく言及されており、新人看護師だけでなく、さらに知識を深めたい方にとってもおすすめします。

かんテキ 消化器 | オンラインストア|看護・医学新刊・セミナー|メディカ出版

「かんテキ 消化器」は1,500以上のイラスト・画像が使用されており、視覚的にわかりやすいのが特徴で、リアルな臨床現場でも役立つ消化器疾患の教科書になります。消化器内科の患者さんは、疾患領域によって対応すべきポイントは様々です。臓器別の知識はもちろんのこと、消化器領域横断的なケアや薬剤の知識に関しても、重要ポイントが徹底的に見える化されています。また、SNSでも話題を集めている「看護師のかげさん」の4コマ漫画も掲載されており、消化器内科の実情を面白おかしく学ぶことができます。この一冊があれば、「ドクターのアタマの中も見える!」ということで、消化器病棟での勤務をより楽しいものにしてくれるかもしれません。

内視鏡の勉強

ナースのための やさしくわかる内視鏡検査・治療・ケア | 工藤 進英 |本 | 通販 | Amazon

本書は看護師目線でわかりやすく内視鏡検査・治療に関してまとめられており、特に新人看護師にとっては内視鏡の知識を学ぶことができるおすすめの一冊です。内視鏡における検査・診断・治療・看護での必要な知識だけでなく、先輩看護師からのアドバイスなども多数収録されています。大腸癌の御公明な先生である工藤進英医師が監修しており、信頼性も間違いない参考書です。

看護の現場ですぐに役立つ 消化器内視鏡看護のキホン (ナースのためのスキルアップノート) | 青木亜由美, 川上真紀子 |本 | 通販 | Amazon

本書も内視鏡を学びたい看護師にとって、役立つ内視鏡の教科書です。 内視鏡の基礎知識をはじめ、内視鏡検査・診断・治療、感染管理、スコープの故障と予防策、消化器内視鏡技師制度など、内視鏡に関する疑問を全て解消してくれます。内視鏡介助や処置のポイントがわかりやすくまとめられており、消化器内科の診療現場における実践的なケアに役立つ一冊です。

スカウトサービス登録はこちら

7.まとめ

消化器内科の看護師は内視鏡検査・治療の介助をはじめ、薬剤や栄養管理、緩和ケアなど、様々な看護ケアに対応する必要があります。また、消化器疾患は急性疾患から慢性疾患まで様々あり、疾患や病状に合わせた的確な看護ケアを実践しなければなりません。特に消化器内科はがん患者さんが多く入院する病棟であり、化学療法や放射線治療による副作用や苦痛に悩まされる患者さんの痛みや、精神的なサポートを行う必要があります。そのため、患者さんの心に寄り添える人やコミニュケーション力がある人、冷静に対処できる人が消化器内科の看護師に向いていると言えます。また、消化器内視鏡技師、NST専門療法士、緩和ケアなどの認定看護師資格などを習得すれば、消化器内科の看護師として、重宝され、キャリアアップにもつながるでしょう。

消化器内科の看護師は忙しく大変な面もありますが、やりがいや看護師としてのメリットを感じやすいのも事実です。消化器内科に興味がある看護師さんは本記事を参考に、更なるステップアップを目指してみてはいかがでしょうか。

コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで
事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録


セカンドラボ株式会社

URL:https://www.2ndlabo.co.jp

東京大学を卒業後、大学病院の病棟看護師として勤務。アレルギー・リウマチ内科、腎臓内分泌内科、心療内科等幅広い領域を担う病棟で従事。
2023年よりセカンドラボ株式会社に入社。医療介護向け求人メディア「コメディカルドットコム」の営業・採用課題のサポートを行う。また、看護師の経験を生かし、看護師に関連するコンテンツ作成にも従事。

PAGE TOP