新人看護師の必須持ち物11選!疲労軽減の持ち物5選も紹介!
- 更新日
新人看護師として働く入職日まであとわずか!当日までになるべく完璧に準備しておきたいけれど、何を自分で準備したらいいのかよく分からない、そんな不安をお持ちの新人看護師さんも多いのではないでしょうか。
こちらの記事では、新人看護師さんの必須アイテム11選に加え、仕事が始まってからの疲労軽減に役立つアイテム5選を紹介します。何が必要で、なぜ必要なのか、価格帯や購入場所も解説しています。必要なものはしっかりと準備をし、穏やかな気持ちで入職日を迎えてください。
- スカウト経由で内定率2.3倍!
- 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
- 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
新人看護師の必須持ち物11選!
ナースグッズや文房具を買う際に大切なポイントは2点、安全に使えるか、清潔に使えるかということです。
一見ケガなどの心配がなさそうなものでも、扱い方によっては自分自身や患者さんを傷つけてしまう可能性があります。持ち物を選ぶ際には、先が丸くなっているか、カバーがついているか、落下防止のためのストラップヤクリップがついているか、誤飲しそうな小さな部品がないかどうかにも気を配りながら選びましょう。
また、患者さんに触れるたびに消毒が必要な場合があります。アルコール消毒をしても大丈夫な素材、洗っても大丈夫なものがあればそちらを選びましょう。文房具などは抗菌加工されているものがあれば、そういったものも取り入れるのも良いかもしれません。
新人看護師の必須持ち物11選は、こちらのアイテムです。
- ナースウォッチ
- 聴診器
- ペンライト
- 駆血帯
- 電卓付き点滴タイマー
- ハサミ
- テープカッター
- 白衣用ペンケース
- 筆記用具
- バインダー
- 認印
各アイテムの価格帯、使用する場面、選ぶポイントについて解説していきます。
ナースウォッチ
看護師さんは時刻を確認する機会が非常に多いので、時計は必須です。ナースウォッチはクリップでポケットに留めるタイプが定番で、バイタルサインの測定時に必要になります。秒針があるもの、夜勤の時に光るように文字盤や時計針に夜行塗料が塗ってあるタイプ、防水機能のあるものが便利で、価格は1,000円〜5,000円ほどです。
勤める診療科によっては腕時計OKなところもありますが、患者さんに触れた際に患者さんの肌を傷つけてしまう可能性があったり不潔になりやすかったりするので、使用禁止のところが多いようです。
聴診器
聴診器は全ての看護師が使用するわけではありませんが、病棟勤務の場合は使用する機会があるのがほとんどです。
聴診器の選び方のポイントは、
- 自分の耳の形にフィットするかどうか
- 聞き取りやすさ
の2点で、価格は5,000円〜30,000円。ほとんどの場合は学生時代に購入したものをそのまま使えば大丈夫です。買い替えが必要な場合は、入職後に先輩看護師にどの程度のものを選べばいいのかを確認してから購入しましょう。
小児科で働く看護師さんの場合には、小児科専用の聴診器があります。小児科専用の聴診器は、小さな体に聴診面が密着するように適したサイズとチェストピースを備えています。動物キャラクターが付いた可愛いタイプのものもあります。小児用の他に新生児用もあるので、配属された診療科に合うものを選びましょう。
ポケットやエプロンポーチに入れて持ち歩くことが多いため、軽量でコンパクトなタイプが人気です。抗菌タイプのものや、自分のものが分からなくならないようにカラフルなもの、購入の際に無料で名前を刻印してくれる場合や、ネームタグが付いているものもあります。
ペンライト
ペンライトは、口腔内、瞳孔、耳孔の状態を観察や、夜勤の時に懐中電灯代わりにもなる重宝アイテムです。
価格は500円〜2,000円程度で、ゲージやスケールが付いていると観察の際に便利です。メモリは使っているうちに消えやすいので、印刷ではなく削ってあるタイプがあればそちらの方がいいでしょう。また、ライトはオレンジ色よりも白色の方が口腔内などを確認する時に圧倒的に見やすいです。
配属された科によっては全く使用しない場合もあるので、必要かどうか確認しましょう。
駆血帯
点滴や採血を行う際に必需品となる駆血帯は、病院にももちろん用意されていますが、さまざまなタイプのものがあるので自分が使いやすいタイプがあれば自分専用のものを持つと便利です。価格は500円〜1,500円程度です。
電卓付き点滴タイマー
点滴の計算を正しく行うため、暗算が得意であっても電卓での確認は必要です。点滴の終了時間をセットしておけるタイマー一体型のものがあると非常に重宝します。
電卓付き点滴タイマーには点滴モード、タイマーモード、電卓モードがあり、側面に瞳孔計ゲージや10cmゲージがついているものやストラップが付いているものが便利です。夜勤の時にも使いやすいよう、バックライト付き、点滴モードの際に音だけでなく光で知らせてくれるタイプのものがいいでしょう。
価格は1000円〜5,000円程度で、水濡れなどで壊れてしまうことも多いので、買いやすいものを購入しましょう。
ハサミ
包帯、ガーゼ、テープ、ドレッシング材のカットに使うハサミも必須アイテムです。患者さんの近くで使用することが多いので、刃先ガードとクリップが付いている医療用のハサミを選びましょう。
価格は700円〜3,000円程度で、テープの粘着剤が付きにくい、ハサミの歯にフッ素加工がされているものがおすすめです。
テープカッター
テープはハサミで切ることもできますが、しばらく使ううちにハサミの歯にテープの粘着剤がついてベタベタになり包帯の繊維がついて切りにくい…なんてことになりがちです。そのためテープカッターを使う看護師さんが多いようですが、カバー付きのテープカッターだとテープを清潔に持ち歩けます。価格は500円〜2,000円程度です。
ただ最近は手できれいにカットできるタイプのテープもあるので、入職後にその病院でどのようなテープを使用しているのか確認してからの購入でも大丈夫です。
白衣用ペンケース
看護師のポケットの中にはさまざまなものが入っています。使う時にすぐに取り出せるよう、ポケットインタイプのペンケース、マルチポーチなどがあると整理整頓ができて非常に便利です。価格は1,000円〜3,000円程度です。ポケットインタイプのものは、白衣のポケットサイズを確認してから購入しましょう。
ポケットにものをたくさん入れると肩が凝ってしまうという方には、エプロンポーチと呼ばれるポーチがおすすめです。エプロンポーチにはウエストポーチタイプとポシェットタイプがあり、ウエストポーチタイプのものだと重さを支えるのが肩ではなく腰なので、肩凝りしにくくなります。こちらも価格は1,000円〜3,000円です。ただし、病院によってはポケットインタイプ以外は使用禁止の場合もあるので、事前に確認してください。
筆記用具
看護師さん専用アイテム意外にもちろん筆記用具も必要です。看護師さんが職場で必要な筆記用具は以下のようなものです。
- 油性3色ボールペン(100円〜)
- 油性ペン(100円〜)
- メモ帳(100円〜)
- バインダー(300円〜2,000円)
- リングファイル(100円〜1,000円)
ボールペンは、「消せるボールペン」は基本的に使用不可になります。重要書類へのサイン、公的文書への記載内容やサインが消えてしまうと大変なので、使い分けするつもりでも持ち込むことは避けましょう。
また、色移りやにじみの心配があるゲルインクもおすすめできないので、油性の3色または4色ボールペンを選んでください。手書きカルテを使っている病院の場合、4色ボールペンの緑が必要になる場合があります。また、3色、4色ボールペンは芯が細くて短く、インクの量が少ないことが多ので、替え芯の準備もしておきましょう。
油性ペンはテープにメモをしたりマーキングに使用したりします。キャップを紛失してしまうと非常に困るので、ノック式が便利です。
メモ帳は非常に大切なアイテムです。新人看護師さんのみならず、経験を積んでいる看護師さんでもメモ帳とボールペンは必ずポケットに入っています。記憶力に自信があっても、いくつものことを同時にこなす職業柄、忘れてはいけないことや間違えてはいけないことは必ずメモを取る習慣をつけましょう。
メモ帳は常に持ち歩きたいので白衣のポケットに入るサイズにしましょう。メモの順番を変えたり後から詳細を追記したりできるようルーズリーフタイプのもの、開いたページをそのままにしておける表紙を後ろに折り返せるタイプがおすすめです。
バインダー
バインダーは、その日の勤務のワークシートを持ち歩いたり、患者さんにサインをもらう書類を持ち歩いたりする際に使用するので、自分専用を用意している看護師さんが多いです。
患者さんの個人情報が見えないよう表紙が透明や半透明でないもの、縦型で上部のクリップで挟むタイプがよいでしょう。患者さんの個人情報が記載された書類を挟む際に書類を落とさないよう、クリップがしっかりしたもので、消毒ができるよう紙製ではなく丈夫なプラスチック製のものがよいでしょう。
認印
印鑑は書類への押印、薬剤のチェック、機械の点検などさまざまな場面で使用します。今は電子カルテを使っている病院が多いですが、紙カルテを使用している場合には印鑑の使用頻度が高くなります。
安いものは100円程度から購入できますが、一度購入すると長く使うものなので、インクの入れ替えができるしっかりしたものを選びましょう。キャップを紛失しないよう、スライド式のものがおすすめです。ボールチェーンが付いた印鑑カバーや印鑑用のストラップをつけると、使う時にサッと取り出すことができて便利です。
スカウトサービス登録はこちら2.仕事疲れ・ストレス軽減に!便利な持ち物5選!
体力勝負の看護師さんにとって、体の疲れや痛み、精神的なストレスは慢性的なものになりがちです。ここからは日々の疲れを少しでも軽減するために、手軽に取り入れられるアイテムを紹介します。
仕事疲れ、ストレス軽減に便利な持ち物5選はこちらです。
- ナースシューズ
- 着圧ソックス
- 肩凝り軽減ネックレス
- 骨盤ベルト、コルセット
- キャラクターデザインの持ち物
各アイテムについて詳しく解説していきます。
ナースシューズ
立ち仕事が多い看護師さんの靴選びは非常に大切です。少しでも体に負担が少なくし、疲れを溜めにくく快適に業務ができるよう開発されたナースシューズを選びましょう。
ナースシューズは、軽量タイプがおすすめです。疲れ軽減のため、靴底がカーブしているものやエアーの入っているもの、弾力性のある中敷きが入ったものなどいろいろなタイプがあります。靴底のクッションがいいと、足の裏の疲れだけでなく、ふくらはぎ、太もも、腰の疲れや痛みなども軽減されます。
甲高タイプやつま先のスペースがゆったりしたもの、通気性の良いもの、手を使わずに脱ぎ履きできるものなどたくさんの種類が販売されていますので、自分の足に合った好みのものを選びましょう。
着圧ソックス
立ち仕事の多く、忙しくて座って一息つく間もないという看護師さんにとって一番の悩みは足のむくみ、疲れ、だるさや痛みです。出勤時に履いてきたはずの靴が帰りには入らなくて苦労した、ブーツのファスナーが上まで上がらないまま帰るしかなかったという話をよく聞きます。疲れているのに、足がだるくて眠れないのもとてもつらいですね。
ただでさえ脚は心臓から遠く、血液やリンパ液が重力で滞りやすい部分です。立ち仕事をしている時間が長いことで足の血液やリンパ液の流れが悪くなってしまい、むくみを引き起こし、つらいだるさや痛みを感じます。ふくらはぎや足首、太ももなどをほぐすと血流がよくなり、むくみ予防になります。立ち仕事の合間に、ストレッチやマッサージをしたり、足首を回したりするのが非常に効果的です。
しかし、多忙な医療現場ではなかなかストレッチやマッサージをしている余裕もないのが現実です。そこで手軽に取り入れられるアイテムとしておすすめなのが「着圧ソックス」です。
着圧ソックスは足首からふくらはぎにかけて、強さを分けて締め付けるように作られた靴下で、足や足首に適度な圧力をかけることで血液を上に押し流すのをサポートします。重力で滞りがちな血液やリンパ液の流れをよくすることで、辛いむくみの予防になります。
よく見かける着圧ソックスはむくみを改善させるために睡眠中に履くタイプが多いが、日中履けるタイプはむくむ前に予防が可能です。医療系ユニフォームの専門メーカーが販売している医療従事者向けの着圧ソックスは、白いタイプ、足首周辺と土踏まずの圧を高めて足首の安定性をよくするものなどさまざまな工夫がされているのでチェックしてみてください。
肩こり軽減ネックレス
肩凝りは日本人の多くが悩んでいる「国民病」とも呼ばれる痛みです。日本人に肩凝りの人が多い理由は二つあり、一つは体幹が華奢なのに対して頭が重いといった日本人の体形によるもの、さらに、うつむいたりお辞儀をしたりという体が前傾することが多い生活習慣から、首や肩に負担がかかることが原因となっています。さらに筋肉量が少なく、冷えを感じやすい女性の方がより肩凝りになりやすく、看護師さんの多くもまた肩凝りに悩んでいます。
看護師さんのお仕事は日勤と夜勤の繰り返しで生活リズムが乱れがちになり、睡眠不足や不規則な生活が肩凝りの原因にもなります。重いものを持ち上げる、患者さんの体位交換や車いすへの移乗など、体に負担がかかりやすい業務も肩凝りの要因です。
肩凝りは、肩や首周りの筋肉がこわばって血行不良が起きている状態です。肩から背中にかけて張るような感じがして、痛みが発生します。
肩凝りがひどくなると頭痛や吐き気を引き起こし、寝込んでしまうほど重症になる方もいます。慢性的な肩凝りが続くことで精神的なストレスが増加。イライラしたり集中力が低下したり、食欲不振、倦怠感、自律神経への影響などさまざまな症状につながります。
肩凝りを軽減するためには、同じ姿勢を長く取り過ぎないこと、猫背など姿勢に気をつけることが大切です。また、仕事の合間や休憩時間に軽く肩甲骨や首を回すことで血流が改善されます。
肩凝り解消グッズとしては、肩凝り軽減ネックレスがおすすめです。肩凝り軽減ネックレスは、磁石の磁気で血流を促進し、肩凝りを軽減させるという仕組みのネックレスなので、つけているだけで血流がよくなり肩や首がぽかぽかしてきます。
アクセサリーとして付けられるような金属製のおしゃれなタイプも販売されていますが、仕事中に付ける場合にはアクセサリー感の少ないシンプルなものにしましょう。レーヨンやポリエステルなどの素材で回りが覆われているタイプのものは髪が絡まらないので、就寝中にも付けられます。
骨盤ベルト、コルセット
腰痛は看護師にとって深刻な問題で、看護師の二人に一人が腰痛の悩みを抱えていると言われるほどです。
肩凝りの原因と同様、看護師は基本立ち仕事が多く、体位交換や車いすへの移乗、排泄の介助など中腰の体制で行う作業も多く、日々腰に負担が掛かっています。夜勤による不規則な生活や睡眠不足による疲労も腰痛を悪化させる原因になっています。
さらに圧倒的に女性の多い職場のため人間関係のトラブルが多く、患者さんの命を預かる仕事というプレッシャーなどによりどうしてもストレスが溜まりやすくなりがち。また、ストレスで自律神経のバランスが崩れることで腰痛が悪化することがあります。
腰痛を予防、または悪化させないためには、日々のケアがとても大切です。腹筋や背筋を鍛えるトレーニングをしたり、ヨガなどで心身ともにリラックスさせるなどの運動を取り入れたり、質のよい睡眠が取れるよう体に合った寝具をそろえるなど、できることから始めてみましょう。
手軽に始められて効果が高いのは、骨盤ベルトやコルセットです。骨盤ベルトやコルセットを巻いて腹圧を高めると、腰回りの筋肉などの組織にかかる負担を軽減することができます。
腰骨は積み木のように一個一個積み重ねられて背骨になっています。周りのじん帯、関節、筋肉の支えがないと、積み木のような背骨は崩れてしまいます。腰痛のある人は、この腰骨を支えているじん帯、関節、筋肉のいずれかに損傷や障害を起こしています。
骨盤ベルトやコルセットは、その損傷したじん帯、関節、筋肉の代わりになって腰骨を支えてくれる仕組みです。いつもは持ち上げると痛みを感じていた重さのものが楽に持ち上げられるようになったり、中腰での作業が楽にできるようになったり、ぎっくり腰の予防にもなります。
ただし、骨盤ベルトやコルセットは対処療法で根本的な解決にはなりません。損傷したじん帯、関節、筋肉が治るわけではないのであまり頼り過ぎず、ひどい場合には整形外科や整体、カイロプラクティックなどに相談してみましょう。
キャラクターデザインの持ち物
多忙でストレスも多い看護職ですが、好きなキャラクターデザインの持ち物を身に付けてモチベーションを高めたり、ほっこりした気持ちになることで気分的に一息付けたりするものです。特に入職後すぐは緊張で常に気が張った状態です。少しでも気持ちが楽になる瞬間が増えるよう、可愛いキャラクターのボールペンや印鑑カバーなどを選んでみてください。
キャラクターデザインのボールペンや印鑑カバーなどを使っていたら先輩に生意気だと思われないか心配という声もありますが、実際には持ち物まで気にしている先輩はほとんどいません。
小さな子供の患者さんに、「○○ちゃんは何のキャラクターが好き?お姉さんはこれが好きなんだけど知ってる?」というように会話の糸口にしたり、先輩看護師や職員さん、大人の患者さんとの話題にもなるのでぜひ積極的に取り入れましょう。
スカウトサービス登録はこちら3.看護師の持ち物は自分で揃える?どこで買えばいい?
看護師の持ち物は支給されるのか、自分でそろえるのか分かりにくい部分があります。
基本的に制服は支給されるところがほとんどです。サイズだけを聞かれて同じデザインのものが支給される場合と、いくつかのデザインの中からカタログを見ながら選べる場合があります。学校の制服などのように、入社前研修などで買う場所を指定されて、自分で購入するということはほとんどありません。いずれにしても勤務先の病院から指示があるので心配は必要ありません。
その他のアイテムに関しては、自分で好みのものを買いそろえることが多いです。どのようなものが使いやすいのか務める診療先によっても変わるので、入職後に周りの先輩におすすめを聞いてから買いそろえる方が多いようです。
購入場所は通信販売と店舗販売がありますが、ほとんどの病院では数種類の医療職用の専門通販カタログが置かれていて、みんなでまとめて必要なものを注文します。聴診器やペンライト、ナースシューズや肩凝り軽減ネックレスまで何でも揃うので、入職後に先輩や職員さんに通販での購入ができるか聞いてみましょう。
スカウトサービス登録はこちら4.まとめ
新人看護師の皆さんは入職前でそわそわしてしまい、出来る限りの準備を完璧にしておきたいと思っているかもしれません。しかし、基本的なものだけ準備しておけば、あとは入職後に先輩や職員さんに必要かどうか、おすすめはどんなものか聞いてから購入すれば大丈夫です。
通信販売を活用すればどんなものも数日で届く時代です。心配し過ぎず、基本的なものだけしっかり準備してモチベーションを高めておいてください。心配してもしなくても当日はやってきます。今できることを済ませたらあとは心穏やかに、体調を整えて入職日までの日々を過ごしましょう。
事業所からスカウトがくる!
- スカウト経由で内定率2.3倍!
- 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
- 「就業応援制度」で最大50,000円進呈