助産師の年収ってどのくらい?地域別ランキングと看護師との比較も解説
- 更新日
助産師の仕事は過酷なイメージもありますが、それに見合った年収があるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、助産師の年収を地域別や経験年数、職場の規模など様々な角度から紹介します。看護師と比較した場合の年収も解説しているので、助産師と看護師どちらを目指すべきか迷っている方の参考になるでしょう。
- スカウト経由で内定率2.3倍!
- 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
- 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
1.助産師の年収
厚生労働省の令和5年賃金構造基本統計調査によると、助産師の平均年収は約570万円です。年収の内訳である月収は約39万円、賞与は92万円となっています。
国税庁が発表した「令和4年分 民間給与実態統計調査」を参考にすると、日本の平均年収は、約458万円です。そのため、助産師の年収は日本の平均年収と比較しても高いといえるでしょう。
助産師の給料には、基本給に加えて夜勤手当や分娩介助手当、資格手当、待機手当など多くの手当が支給されるため、高年収が期待できるのです。
助産師の全国の平均年収
前述したとおり、助産師の全国平均の年収は約570万円です。内訳は以下のようになっています。
年収 | 5,669,500円 |
---|---|
月収 | 395,800円 |
賞与 | 919,900円 |
あくまでも平均であるため、年収400万円の職場もあれば年収900万円を出している医療施設もあります。また、以下で解説する状況によっても年収は大きく変わるため、ぜひ参考にしてください。
助産師の経験年数の年収の違い
助産師の平均年収を経験年数別で見ると、以下のようになります。
経験年数 |
給与 |
賞与 |
平均年収 |
---|---|---|---|
0年 |
290,500円 |
399,700円 |
3,885,700円 |
1〜4年 |
300,500円 |
768,600円 |
4,374,600円 |
5〜9年 |
352,300円 |
755,300円 |
4,982,900円 |
10〜14年 |
353,000円 |
781,200円 |
5,017,200円 |
15年以上 |
390,200円 |
1,176,900円 |
5,859,300円 |
上表のとおり、経験年数が増えるごとに年収も高くなる傾向にあります。年収を上げたい場合は、経験年数や勤続年数を重ねることを意識するのも1つの方法でしょう。
助産師の年齢別で見た年収の違い
年齢別で見た場合の助産師の平均年収は、以下のとおりです。
年齢別 |
給与 |
賞与 |
平均年収 |
---|---|---|---|
20〜24歳 |
297,600円 |
448,500円 |
4,019,700円 |
25〜29歳 |
360,100円 |
810,300円 |
5,131,500円 |
30〜34歳 |
372,100円 |
714,100円 |
5,179,300円 |
35〜39歳 |
403,400円 |
894,400円 |
5,735,200円 |
40〜44歳 |
396,600円 |
943,200円 |
5,702,400円 |
45〜49歳 |
431,200円 |
953,900円 |
6,128,300円 |
50〜54歳 |
468,600円 |
1,222,100円 |
6,845,300円 |
55〜59歳 |
442,600円 |
1,310,000円 |
6,621,200円 |
60〜64歳 |
407,100円 |
1,164,000円 |
6,049,200円 |
助産師の年収は50代がピークで、30代後半になると助産師の平均年収を超えてきます。年齢を重ねるごとに役職に就くチャンスも増えるため、年齢が上がるごとに年収も増加傾向にあります。
ただし途中で転職すれば、一時的に年収が下がってしまうこともあるでしょう。
助産師の職場の規模の年収の違い
助産師の年収を職場の規模別で見た場合は、以下のようになります。
規模別 |
給与 |
賞与 |
平均年収 |
---|---|---|---|
10〜99人 |
418,000円 |
791,000円 |
5,807,000円 |
100〜999人 |
378,600円 |
1,010,300円 |
5,553,500円 |
1,000人 |
379,900円 |
1,014,800円 |
5,573,600円 |
上表のとおり、規模が小さい職場の方が年収が高い傾向にあります。これは、在籍する助産師の数が少ないため、1人あたりの業務量や時間外勤務、オンコール対応が多くなるためです。
一方で、職場の規模が大きいと経営が安定しているため、賞与の額も高くなります。職場の規模で年収を比較するのではなく、1人あたりの業務量や賞与の額にも注目してみるとよいでしょう。
助産師の正規雇用と非正規雇用の年収の違い
助産師が非正規雇用として働く場合の平均時給は2,044円です。1日8時間、月21日働くと仮定した場合、月給は約34万円、年収は約412万円となります。(賞与含まず)
東京都の最低賃金は令和5年10月時点で1,113円なので、約2倍近くの差があります。助産師は国家資格で専門性が高い分、時給も高くなる傾向にあるようです。
スカウトサービス登録はこちら2.地域別の助産師の年収
助産師の年収は、地域によっても異なります。年収アップを狙いたい方は、年収相場の高い地域で転職先を探す方がよい場合もあります。
ここでは、地域別で見た助産師の年収を見ていきましょう。
地域によっての助産師の年収の差
助産師の平均年収は地域によっても異なり、年収相場の高い地域と低い地域では、450万円ほどの差があります。
例えば、岡山県の年収相場は820万円ほどあり、全国平均570万円よりも250万円も高い結果となっています。
年収が低い地域では、徳島県の年収370万円という結果もあるため、地域ごとでも収入が大幅に異なることを理解しておきましょう。
年収の高い地域
助産師の年収相場が高い地域トップ10は以下のとおりです。
都道府県 | 年収 |
---|---|
岡山 | 8,257,800円 |
鹿児島 | 7,044,000円 |
青森 | 7,029,400円 |
北海道 | 6,927,900円 |
栃木 | 6,924,500円 |
東京 | 6,753,900円 |
三重 | 6,741,200円 |
岩手 | 6,739,500円 |
千葉 | 6,387,900円 |
奈良 | 6,285,400円 |
意外かもしれませんが、東京や大阪などの都市部よりも、岡山や鹿児島などの地方の方が年収が高い傾向にあります。
年収が高い地域は、分娩件数に対して助産師の数が足りていないことが原因として考えられるでしょう。
年収の低い地域
次に、助産師の年収相場が低い地域トップ10は以下のとおりです。
都道府県 | 年収 |
---|---|
徳島 | 3,766,400円 |
宮崎 | 3,911,400円 |
和歌山 | 4,086,300円 |
山形 | 4,414,000円 |
沖縄 | 4,647,800円 |
兵庫 | 4,742,600円 |
滋賀 | 4,790,700円 |
山口 | 4,793,000円 |
長野 | 4,796,300円 |
熊本 | 4,823,900円 |
助産師全体の平均年収570万円と比較すると、100万円以上も低い傾向があります。ただし、この順位は発表年によっても異なるため、結果を悲観する必要はありません。
あくまで目安として参考にするとよいでしょう。
助産師の年収地域別ランキング
全ての地域で見た、助産師の年収相場ランキングは以下のとおりです。
都道府県 | 年収 |
---|---|
岡山 | 8,257,800円 |
鹿児島 | 7,044,000円 |
青森 | 7,029,400円 |
北海道 | 6,927,900円 |
栃木 | 6,924,500円 |
東京 | 6,753,900円 |
三重 | 6,741,200円 |
岩手 | 6,739,500円 |
千葉 | 6,387,900円 |
奈良 | 6,285,400円 |
岐阜 | 6,127,700円 |
石川 | 6,125,100円 |
愛媛 | 6,069,900円 |
高知 | 6,030,600円 |
秋田 | 6,027,600円 |
埼玉 | 5,973,900円 |
宮城 | 5,859,000円 |
山梨 | 5,855,100円 |
京都 | 5,776,900円 |
広島 | 5,768,900円 |
愛知 | 5,753,700円 |
福岡 | 5,511,800円 |
静岡 | 5,470,300円 |
大分 | 5,416,400円 |
大阪 | 5,390,900円 |
長崎 | 5,379,600円 |
島根 | 5,299,300円 |
新潟 | 5,294,600円 |
富山 | 5,208,200円 |
群馬 | 5,198,100円 |
茨城 | 5,193,800円 |
香川 | 5,188,800円 |
神奈川 | 5,020,000円 |
福井 | 4,849,100円 |
佐賀 | 4,840,300円 |
熊本 | 4,823,900円 |
長野 | 4,796,300円 |
山口 | 4,793,000円 |
滋賀 | 4,790,700円 |
兵庫 | 4,742,600円 |
沖縄 | 4,647,800円 |
山形 | 4,414,000円 |
和歌山 | 4,086,300円 |
宮崎 | 3,911,400円 |
徳島 | 3,766,400円 |
全国平均より低い相場の地域に住んでいても、全国平均以上の求人を探したり、直近の傾向を確認したりするとよいでしょう。
あくまで年収の平均相場なので、目安として参考にしてください。
3.なぜ助産師は看護師よりも年収が高いの?
看護師よりも助産師の方が年収が高い傾向があります。看護師と助産師の平均年収を、厚生労働省の令和5年賃金構造基本統計調査を参考に比較してみましょう。
職種 | 平均年収 |
---|---|
看護師 | 約508万円 |
助産師 | 約570万円 |
看護師と助産師の年収を比較すると、約70万円ほどの差があります。看護師よりも助産師の方が年収が高い理由は以下の章で解説します。
助産師になる人が少ない?
1つ目の理由は、助産師不足が深刻化しているからです。少子高齢化とはいえ、助産師の需要は高く、担い手がまだまだ足りていません。
助産師になる人が少ない理由は、離職率の高さが挙げられます。約10人に1人が離職しており、それほど体力的・精神的に負担のかかる仕事です。
助産師不足によって一人ひとりの業務量が増え、その影響で離職者が増えるといった悪循環に陥っているのが実情です。助産師を確保するため、年収を高く設定する医療施設が多いと考えられます。
助産師になるのは難しい?
助産師国家試験の合格率は毎年95%以上を推移しているため、試験の難易度自体は高くありません。
しかし、助産師養成学校や大学に入学することが難しく、助産師学校の数や定員が少ないため、必然的に倍率も高くなります。
また、助産師学校の入学には看護師資格が求められます。看護知識に加えて高い専門性が求められる分、看護師よりも年収が高い傾向にあると考えられるでしょう。
スカウトサービス登録はこちら4.助産師になるには?
ここでは、助産師になるために必要な手順について解説します。
助産師の資格
助産師として働くためには、「看護師資格」に加えて、「助産師資格」の国家資格が必要です。指定の大学や短大、専門学校などを卒業したうえで、資格試験に合格しなければなりません。
助産師の国家試験は年1回、毎年2月に行われます。合格率は毎年95%以上と高い水準を推移しており、国家資格の試験の中では合格率が高いといえるでしょう。
助産師になるための学校
助産師になるためには、文部科学大臣または厚生労働大臣指定の養成学校を卒業する必要があります。
看護師と助産師の両方の資格試験合格を目指す学校と、看護師資格を持った状態で助産師国家試験の合格を目指す場合とでは、学校の選び方が異なります。
助産師を目指せる学校は全国に126校と数が少ないため、近くに通える学校がないケースも多いです。
助産師の職場
助産師が活躍できる職場は多岐にわたります。具体的には以下のとおりです。
- 病院
- 診療所
- 助産所
- 出張専門助産師
- 産後ケアセンター
- 不妊治療専門クリニック
- 保健所・保健センター
このうち、助産師が最も多く働いているのが「病院」、次に多いのが診療所(クリニック)です。求人を探す際は、まず病院や診療所から検索すると見つけやすいでしょう。
スカウトサービス登録はこちら5.まとめ
助産師の平均年収は570万円です。助産師は専門性の高さや人手不足の影響から、医療職の中でも高収入が期待できます。
とはいえ、就職してすぐに高い収入を得られるわけではありません。
助産師の年収は、年齢や経験年数、職場の規模、地域によっても相場は異なるため、自分の希望条件にマッチした求人を探してみましょう。
事業所からスカウトがくる!
- スカウト経由で内定率2.3倍!
- 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
- 「就業応援制度」で最大50,000円進呈