助産師に向いている人は?|適性のある人の特徴について解説
- 更新日
「助産師の仕事に向いているか自信がない」
「助産師を続けるべきか、他の道を探すべきかわからない」
このような悩みを解決する記事です。
助産師は妊婦さんと赤ちゃんの命を預かる、責任の重い仕事です。やりがいがあると同時に、昼夜問わず働くことになるため、適性が問われる職業といえます。
本記事では、助産師に向いている人・向いていない人の特徴を解説します。助産師に向いていないと感じた場合の解決策も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
- スカウト経由で内定率2.3倍!
- 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
- 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
目次
1.助産師の仕事内容とは?
助産師の具体的な仕事内容を理解することでも、自分に適性があるかの判断ができます。ここでは、助産師の仕事内容についてみていきましょう。
妊婦への生活指導・産前教育
出産前の妊婦さんに対して、食生活や普段の過ごし方について指導を行います。妊娠すると、心と身体にさまざまな変化が表れます。中には、不安定な精神状態から、生活リズムが乱れたり食生活が悪化したりする方も多いです。
妊婦さんの身体と心が不安定な状態になると、母体の健康・出産に悪影響を及ぼしかねません。そのため、出産を控えている方に対し、適切なアドバイスをしたり、相談に乗ったりします。
また、妊婦さんだけでなく、周りのご家族に対しても出産に関する基礎知識や新しい家族を迎える心構えなど、産前教育を行うのも助産師の仕事です。
分娩介助
出産時のお産をサポートし、赤ちゃんを取り上げるのが「分娩介助」です。病院や診療所の一般的なお産の場合、医師1人、直接介助を行う助産師1人、赤ちゃんを取り上げる助産師または看護師の3人体制で行います。
母体の状態を見ながら呼吸法を促したり、赤ちゃんの頭を押さえたりしてお産の進行を調整するのが助産師の役割です。母子に異常が発見された場合は、医師の処置を促し、助産師は補助に回ります。
産後のケア
出産を終えた女性の体調管理や授乳指導、育児支援を行います。産後の女性は情緒不安定な状態に陥っていることも多いため、母体を観察しながら心身の回復を支援するのが助産師の役割です。
また、育児に関して不安な方をサポートするために、授乳やオムツ交換、沐浴の方法などをアドバイスします。
他にも新生児訪問や乳児健診の際に、赤ちゃんに異常がないか観察するのも、助産師の重要な仕事の一つです。
2.助産師に向いている人の特徴
ここでは、助産師に向いている人の特徴を解説します。
お世話をするのが好き
人のサポートをすることが好きな方は、助産師に向いています。助産師は、妊婦さんと赤ちゃんに近い場所で身体と心のケアを行う仕事です。
出産前には妊婦さんの体調管理を行いながら、食事指導や生活指導などを行います。
出産後も継続してサポートを行い、授乳指導や育児指導、新生児のケアにも携わります。助産師の仕事は細かな部分まで配慮する必要があるため、人の気持ちに寄り添ってお世話できる方には向いているといえるでしょう。
共感力が高い
産前・産後の女性は心身ともに不安定な状態が多いため、他者への共感力の高さが必要です。特に、初めて出産を経験する方は、陣痛や分娩に対する不安が大きいものです。
ただアドバイスをするだけでなく、その悩みに共感し、思いやりを持って接することが求められます。人の気持ちに寄り添い、どんな訴えにも耳を傾けて不安を取り除くことができる方は助産師に向いているでしょう。
コミュニケーション能力が高い
助産師にはコミュニケーション能力が求められます。助産師は妊婦さんやそのご家族だけでなく、医師や看護師、他の助産師など多くの方と関わるからです。
出産時には妊婦さんへ声かけをしたり、心身ともに不安定な方の相談に乗ったりもします。
自分からコミュニケーションを取る姿勢も求められますが、相手が話しやすい雰囲気をつくる能力も必要です。
また、スタッフ間が連携して安全なお産に取り組むためにも、助産師のコミュニケーション能力の高さは必須といえるでしょう。
体力がある
助産師の仕事には体力が求められます。出産のタイミングによっては長時間労働になることも多々あり、働く時間が不規則になりがちです。
ケースによっては分娩介助を立て続けに行う場合もあり、高い集中力と豊富な体力が求められます。
また、お産のタイミングはわからないため、夜中に分娩介助を行うこともあります。そのため、夜勤や休日出勤、残業が発生するケースも多いです。
そのような職場環境でも、最後まで集中を切らさずに仕事ができる体力が求められるでしょう。
精神的にタフ
助産師は体力だけでなく、精神的なタフさも求められる仕事です。人生のビッグイベントでもある出産に立ち会えることは、助産師として大きなやりがいですが、幸せな結果に終わる現場だけではありません。
流産や死産など、悲しい場面に立ち会うこともあります。何度経験しても慣れるものではなく、そのような状況でも母親やそのご家族を支えなければなりません。
どんな場面でも相手の気持ちに寄り添い、幸せな出産となるように尽くせる方は助産師の仕事に向いているでしょう。
責任感が強い
助産師は人の命を預かる仕事なので、責任感の強さは必須です。正常分娩の場合は、助産師が現場のリーダーとして出産に立ち会います。
母子が安全に過ごせるように、命を預かっているという責任をもって、サポートに徹することが重要です。
また、途中でトラブルが起こった際は、助産師の判断次第で母子の命を左右することもあります。
辛い場面に遭遇したときでも最後までしっかり業務をこなせる、強い責任感を持っている方は助産師に向いているでしょう。
3.助産師向きではない人の特徴
次に、助産師に向いていない人の特徴を解説します。
気持ちの切り替えが苦手
助産師の仕事は赤ちゃんの誕生など幸せな場面だけでなく、流産や死産など、悲しいケースにも立ち会わなければなりません。そのため、辛いことや悲しいことに対して、気持ちを切り替えられない方は助産師には向かない可能性があります。
そのような悲しい気持ちを引きずったまま現場に立ち会うと、妊婦さんにもその感情が伝わってしまい、余計な不安を与えてしまいます。
女性の悲しみに寄り添うことは大切ですが、別の現場では気持ちを切り替えて対応する強さが求められるでしょう。
他人を頼れない
他人に頼れず、1人で全ての業務をこなそうとする方は助産師に向いていないといえます。出産は助産師の力だけでなく、医師や看護師、他の助産師との連携が欠かせません。
助産師の仕事は命に関わる場面も多いため、他人を頼れない方は判断を間違えて重大な医療ミスにつながる恐れもあります。
責任感をもって業務を遂行することも大事ですが、他職種と協力しながら進めていくことが大切です。
優柔不断である
優柔不断な性格の方は、助産師に向いていない可能性があります。分娩介助では、大きな責任を伴う判断や迅速な対応が求められます。
出産は母子に大きな負担がかかるため、少しの判断ミスや遅れが、重大な医療事故につながる恐れがあるのです。
そのため、重要な場面での判断に迷う方は、助産師に向いていないかもしれません。
また、正常分娩では、助産師が現場のリーダーとして出産介助を行います。迅速に適切な判断ができる方でなければ、助産師の仕事を続けることは難しいでしょう。
スカウトサービス登録はこちら4.助産師に向いていないと感じた場合の解決策
助産師に向いていないと感じた場合、仕事を諦めるべきなのでしょうか。ここでは、その解決策を解説します。
助産師のメンターを見つけて学ぶ
助産師として働いている方が「自分は向いていない」と感じた場合は、相談できるメンターを探しましょう。メンターとは、「良き指導者」や「優れた助言者」という意味があります。
職場の憧れる先輩や悩んでいるときに相談できる上司など、自分よりも経験豊富な助産師に話してみましょう。
先輩や上司に相談すると適切なアドバイスをもらえることもあります。そのうえで自分のキャリアについて考えてみるのも大切です。
助産師研修に参加する
助産師研修の参加で、同じような悩みを抱えた方と交流する機会を得られるかもしれません。また、「業務についていけない」「モチベーションが下がっている」などの悩みは、研修に参加することで解決できる場合もあります。
助産師研修で助産師としての知識とスキルを向上させれば、自信をつけることができるでしょう。
「助産師に向いていないから辞める」と1人で判断せず、このような研修に参加し、他の助産師と交流してみるのも一つの手です。
他の職種に適性はないか探してみる
前述した方法でも解決できない場合は、他の職種に適性がないか転職を検討するのもよいでしょう。まずは、なぜ自分が助産師に向いていないのかを明確にする必要があります。
業務内容や勤務時間、人間関係などさまざまな要因を明確にし、自分に合った職種を探すことが大切です。自分に合った職種を選べば、今抱えている悩みも解決できる可能性があるでしょう。
スカウトサービス登録はこちら5.助産師が自分に合った職場を探すなら、専門転職サイトをチェック
助産師に向いてないと感じるのは、勤務先との相性が良くないからかもしれません。助産師の仕事から離れる前に、自分に合った職場を探すのも1つの手です。
中でもおすすめの転職サイトは「コメディカルドットコム」です。
医療・福祉業界で日本最大級の転職サイトとして、本当に信頼できる求人のみを扱っています。
また、理想の求人を見つけるために便利な機能を使えるのも魅力です。求職者と求人の相性を診断してくれる「マッチング機能」や、内定率が2.3倍になる「スカウト機能」などを利用できます。
全ての機能を完全無料で利用できるため、転職を検討している方はぜひ利用してみてください。
出典:コメディカルドットコム
スカウトサービス登録はこちら6.まとめ
助産師の仕事は、妊娠から出産、育児までサポートする仕事です。産前・産後の不安定な状態にある女性に寄り添い、心と身体のケアを行います。
母子の命を預かる重大な役割を担うため、責任感の強さやコミュニケーション能力の高さ、共感力の高さが求められます。
また、夜勤や休日出勤、残業などが発生することも多いため、体力・精神的にタフな方が助産師に向いているでしょう。
助産師におすすめの転職専門サイト「コメディカルドットコム」では、理想の求人を見つけるための便利な機能が揃っています。
転職を検討している方は、ぜひ活用してみてください。
事業所からスカウトがくる!
- スカウト経由で内定率2.3倍!
- 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
- 「就業応援制度」で最大50,000円進呈