直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

現在の求人掲載数158256

豆知識 8882view

医療機関のクラークとは?種類と仕事内容、給与事情や資格要件を解説

  • 更新日
投稿者:堀尾 健太

「クラークってどんな仕事?」
「医療事務と何か違うの?」
こんな疑問をお持ちではありませんか?

本記事ではクラークの種類や仕事内容、医療事務との違い、給与事情などを解説します。「医師や看護師の仕事をサポートしたい」といった方にピッタリのお仕事なので、興味のある方はぜひ参考にして理解を深めてください。

スカウトサービス登録はこちら
コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録

1.医療機関のクラークとは?

クラークとは、事務作業を行いながら医師や看護師の業務をサポートする仕事です。患者さんやご家族の対応、医療記録の入力代行・管理など、医療機関を支える縁の下の力持ち的な存在といえます。詳しい仕事内容は後述しますが、医療業界未経験の方でも始められる職業として人気です。

クラークの役割

クラークの役割は、医師や看護師をサポートすることで院内全体の業務を効率化することです。直接的な医療行為は行いませんが、クラークがいることで医師や看護師が患者さんによりスムーズに適切な医療を提供することができます。

医療事務・医師事務作業補助者との違い

クラークに似た職種に、医療事務と医師事務作業補助者があります。これらの職種と共通点もありますが、業務内容が少し異なります。

クラークと医療事務の違いは「診療報酬請求業務(レセプト業務)」の有無です。事務業務全般を担当する点では共通していますが、クラークはレセプト業務を行いません。

続いて医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)は、医師の事務的な業務を代行する仕事です。医師の指示のもと業務を行う秘書のような存在で、患者さんやご家族、面会者への対応などを行わない点がクラークとは異なります。

クラークの種類(病棟クラークと外来クラーク)

クラークは、病棟クラークと外来クラークの2種類に分かれます。主な違いは、入院患者さんへの対応か、外来患者さんへの対応かです。

病棟クラークは、病院の病棟で入院患者さんに関する業務を行ないます。基本的に1つの病棟に対して1人の配置で、ナースステーションに常駐して仕事をします。

外来クラークは、病院・クリニックの総合受付や診療科ごとに設置された外来受付で、外来患者さんに関する業務を行います。具体的には、書類作成や検査の案内などを担当します。

クラークが活躍する場所

クラークの勤務先には、病院とクリニックが挙げられます。以前は患者さんが多い大学病院や規模の大きい総合病院が主流でしたが、年々クラークを導入する医療機関が増えています。現在では規模を問わず多くの病院やクリニックでクラークが活躍しています。

2.クラークの仕事内容とは?

クラークの代表的な仕事内容は以下のとおりです。

  • 電話対応、診療の予約やキャンセルの対応
  • 患者さんやご家族、面会者の対応
  • 診療、検査の準備や片付け
  • データ入力管理、電子カルテやオーダリングシステムの操作
  • 各種書類の作成や管理

クラークの業務範囲は広く、事業所ごとに異なることも多いです。病棟クラークと外来クラークによっても仕事内容が異なるので、詳しく見ていきましょう。

病棟クラーク特有の仕事内容

病棟クラークの代表的な仕事内容は以下のとおりです。

  • 入退院時の手続き対応
  • 面会者への対応、荷物の預かり
  • ナースステーションの清掃、整理整頓
  • メッセンジャー業務(検体や書類の搬送)
  • 病棟物品の在庫確認や発注管理
  • 患者さんの移動介助や誘導

病棟クラークは、ナースステーションに常駐して事務的な業務と患者さんとご家族、面会者の対応を担当します。病院によっては患者さんの移動介助やメッセンジャー業務など看護助手に近い業務を行うことがあります。

外来クラーク特有の仕事内容

外来クラークの代表的な仕事内容は以下のとおりです。

  • 患者様の呼び出し
  • 問診票記入の案内、病歴や薬歴の質問
  • 各種検査内容の説明、同意書のサイン
  • 検査データの添付と整理
  • 次の診察の予約

患者さんの対応だけでなく、書類やデータの管理、電子カルテの記入補助などを行います。各医療機関によって業務が異なりますが、診察室・処置室の物品・器材・書類の補充を行うケースもあります。


スカウトサービス登録はこちら

3.クラークの給与事情

クラークの年収、月給について見ていきましょう。クラークに対象を絞った公的なデータは存在しませんので、コメディカルドットコムで掲載中の求人情報や、長年クラーク求人を作成してきた筆者の経験を基に解説します。

平均年収は240~300万円程度、月給16~22万円が目安

クラークの平均年収は240~300万円程度です。月給にすると16~22万円が目安となります。医療事務と比べて若干低い給与水準~同程度なことが多いです。勤続年数を重ねれば年収300万円を超えるケースもありますが、1年目から年収300万円を超える求人は滅多にありません。以下は、コメディカルドットコムで実際に掲載していた求人の例です。

<千葉県の350床の一般病院>
医療事務の月給:183,600円~222,600円
クラークの月給:166,500円~205,500円

<東京都の199床のケアミックス病院>
医療事務の月給:190,000円~208,000円
クラークの月給:190,000円~208,000円

<三重県の199床の療養型病院>
医療事務の月給:163,000円~232,000円
クラークの月給:163,000円~232,000円

4.クラークの労働環境

ここでは、クラークの労働環境について解説します。

女性が多い職場、年齢層は様々

クラークは女性が働きやすい職業として人気のため、女性スタッフがほとんどを占めているのが特徴です。医療事務と同じ、もしくはそれ以上に女性が多い職場といえます。

男性がクラークになれないというわけではありませんが、医療事務と違い当直スタッフとしての採用や管理職候補としての育成を考慮しないため、男性が少ないと考えられます。

パソコンスキルや接客スキルがあれば年齢は問わない職場なので、どの年齢層でも比較的働き始めやすい職種といえるでしょう。

医療事務と比べて残業は少ない傾向

クラークは医療事務と比べて残業が少なく、定時で帰れることが多いと言われています。これは、クラークにレセプト業務がないのが大きな理由です。 またクラークはあくまで医師や看護師のサポートや残業削減を目的に採用しているため、クラークに残業させることは少ないです。

ただし、雇用形態や勤務先の病院・クリニックの忙しさによっては仕事量が多く、残業になる可能性はあります。残業を避けたい場合は、求人情報や面接時に残業の有無をしっかり確認しておくと良いでしょう。

年間休日は比較的多い傾向

クラークの勤務パターンは、基本日祝休みで土日祝休み(年間休日120日以上)の職場も多いです。

大学病院や総合病院など、比較的大規模な病院に土日祝休みが多い傾向にあります。小中規模の病院では、日祝休みと平日1日を休日とし、4週6休制や4週8休制のシフト制を採用しているところが目立ちます

残業がほとんどなく休日出勤もないため、ワークライフバランスが取りやすい職業の一つといえるでしょう。

5.クラークになるには資格が必要?

結論、クラークになるために資格は必要ありません。無資格・未経験でもスタートできる職場が多い点が魅力の一つです。その上でクラークに活かせるスキルや経験、おすすめの資格は何があるのか解説します。

クラークに活かせるスキルや経験

クラークに求められるのは、専門的な医療知識や専門用語だけではありません。以下のようなスキルや経験もクラークに活かせます。
下記は、クラークに活かせるスキルと前職例です。

接客スキル、接遇スキル

患者さんやお見舞いにきた方の対応次第で、病院への印象が変わります。接客業に従事していた方は、その経験を活かせるチャンスです。前職例には、化粧品の販売員や携帯ショップの定員など幅広い業界から転職しています。

パソコンスキル

基本的なパソコンスキルもクラークの仕事に活かせます。事務作業では、正確性とスピードの両面が求められるからです。ブラインドタッチやタイピングの速さ、ショートカットキーの習得など事務全般の経験を活かせます。

クラークにおすすめの資格

クラークは無資格から挑戦できるものの、以下のような資格があると転職やキャリアアップ時に有利に働く場合があります。

  • 医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
  • 医療秘書技能検定試験
  • 医療事務技能認定試験
  • 医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク)
  • メディカル・フロント・コンシェルジュ技能認定
  • 医事コンピュータ技能検定試験

資格を保有していることで資格手当がつく職場もあるため、効率的に収入アップさせたい方にもおすすめです。 資格を取る前に求人に応募する場合でも、資格取得のために勉強していることをアピールすれば、やる気や熱意のアピールになるでしょう。

スカウトサービス登録はこちら

6.クラークの仕事のやりがい(メリット)

結論として、クラークの仕事のやりがい(メリット)は以下のとおりです。

  • 医療現場を支える貢献感
  • 患者さんの役に立つ喜び
  • 成長を実感できる環境

医療現場を支える貢献感

クラークは医師や看護師をサポートする重要な役割なので、医療現場を支えている貢献感を味わえる点がメリットの一つです。

医療機関では深刻な人手不足が叫ばれており、医師や看護師の負担が大きなものとなっています。クラークはカルテ作成の代行や入退院時の手続き対応、事務作業など医療現場の円滑な運営に貢献しています。医療現場の縁の下の力持ちとして、他の医療職から感謝されることが多い職業といえるでしょう。

患者さんの役に立つ喜び

クラークは医師や看護師のサポートが主な役割ですが、患者さんの受付や案内、検査、手術の準備・片付けなど、患者さんの安心・安全に直接関わる業務も担っています。

病院やクリニックに来院される患者さんは不安な気持ちを抱えているため、クラークが丁寧な対応や暖かくお声かけすることも大切な役割です。クラークの存在が患者さんの待ち時間の短縮を実現し、直接患者さんから「ありがとう」と言われることもあります。医療現場や患者さんに貢献したい方には、やりがいを感じられる職業といえるでしょう。

成長を実感できる環境

クラークは医療人として、成長を実感できる環境です。医療業界は常に新しい知識や技術が求められる分野なので、医療用語など専門知識はもちろん、他の医療職や患者さんとの関わりで「人間力」が磨かれます。

とはいえ、未経験・無資格でも就業できるため、働きながら知識やスキルを身につけていくことは可能です。医療業界に関心があり、専門的な知識やスキルを身につけたい方にはピッタリの職業でしょう。

7.クラークの仕事の大変さ(デメリット)

結論として、クラークの仕事の大変さ(デメリット)は以下のとおりです。

  • 人間関係の悩みがつきやすい
  • 業務範囲が広く精神的体力的にまいってしまう
  • 医療の知識・専門用語が難解で覚えられない

人間関係の悩みがつきやすい

クラークは医師や看護師、患者さんなど、さまざまな人と関わる仕事です。仕事をする中で医師や看護師との連携がうまくいかず、人間関係の板挟みになってしまうことも少なくありません。

勤務先によっては、気難しいドクターや年配看護師も多いです。関わりのないことで理不尽に言われてストレスを抱えてしまう場合もあります。

業務範囲が広く精神的体力的にまいってしまう

病院・クリニックの規模や配属先によって担当する業務量は異なりますが、患者さんの対応やカルテ作成の代行など、業務範囲は多岐にわたります。スピードと正確性の両方が求められるため、人によっては常に忙しく感じることもあるかもしれません。特に病棟配属の場合、1病棟につき1人のケースが多く、求められる業務範囲が広いこともあります。

医療の知識・専門用語が難解で覚えられない

クラークになるために経験や資格は必要ありませんが、医療の知識・専門用語を理解していかなければなりません。例えば、以下のような事例が挙げられます。

  • 医師の指示が略語ばかりで理解できない(レントゲンはXP、心電図ならECGなど)
  • 整形外科、脳神経外科、内科など診療科によって病名、必要な処置が変わる

このように病院の仕事は専門用語が多く登場するため、入社後すぐに覚えることは困難です。そのため、研修や教育制度が充実している病院・クリニックを選ぶことをおすすめします。

8.クラークに向いているのはどんな人?

クラークに向いている人は以下のような特徴がある人です。

  • 医療現場で働きたい人
  • コミュニケーション能力が高い人
  • 事務処理が得意・好きな人

医療現場で働きたい人

仕事を選ぶうえで「人の役に立ちたい」と思っている人には、クラークは向いているでしょう。患者さんに直接医療行為を施すことはありませんが、医療の知識や専門用語の理解は必要です。そのため、医療業界に興味・関心がある人かは重要な要素になります。クラークは専門的な資格や経験がなくても働けるため、「無資格・未経験」でも医療現場で働きたい人に向いているといえるでしょう。

コミュニケーション能力が高い人

クラークは医師・看護師、患者さん、そのご家族など、さまざまな人とコミュニケーションを取る機会があります。そのため、コミュニケーション能力が高い人は、医療機関に欠かせない人材になるでしょう。また、コミュニケーション能力だけでなく、不安な気持ちを抱えた患者さんへの思いやりや配慮ができる人もクラークに向いているといえます。

事務処理が得意・好きな人

クラークの仕事では、文書作成の補助やデータ入力補助、入退院時の手続きなど事務作業が多いです。事務作業には正確かつスピーディに事務処理できる能力が求められます。医療ミスを防ぎ、患者さんの安全性を確保するために、必要な能力です。そこにやりがいを見出したり、人にサポートすることで貢献感を感じられたりする人が向いているでしょう。

9.まとめ

医療機関のクラークは、医師や看護師の業務をサポートする仕事です。クラークになるために資格や経験は不要なので、医療業界の中でも働き始めやすい職業といえます。

無資格・未経験からスタートできますが、仕事を進めていく中で医療の知識・専門用語の理解が必要となってきます。クラークを目指す際は、現場で活かせる知識やスキルの習得や医療系の資格取得も視野に入れて事前勉強をしておくと、就職時もその後のキャリアにも有利に働くでしょう。まずは求人サイトでクラークの求人を見ながら、働くイメージを膨らませてみてはいかがでしょうか。

コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで
事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録


セカンドラボ株式会社

URL:https://www.2ndlabo.co.jp

神奈川県鎌倉市生まれ。
2019年4月にセカンドラボ株式会社にアサイン。
求人原稿作成やコンテンツ記事執筆、ライティングに関わる仕事をメインにしています。
休日は所属する3つのオーケストラでの活動や登山、旅行とアクティブに過ごしています。

PAGE TOP