准看護師とは?正看護師との違いや仕事内容、できないことを解説
- 更新日
看護師と一口に言っても、実際には看護師と准看護師の2種類あります。准看護師は各都道府県知事が発行する免許で、看護師と同じく看護業務を行いますが、看護師とは異なる部分がいくつかあるのはご存知でしょうか。
今回は、准看護師について、資格取得の方法や看護師との違い、主な就業先などを解説していきます。
- スカウト経由で内定率2.3倍!
- 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
- 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
目次
准看護師になるには?資格取得の流れ
看護師と准看護師の違い
准看護師から正看護師になるには?
准看護師の給料はいくら?看護師と比較
准看護師の将来性
准看護師に関するよくある質問
まとめ
准看護師とは?
冒頭でもお伝えしたように准看護師は、各都道府県知事が発行する「准看護師免許」を取得している看護師のことです。准看護師は、病院やクリニックで働く医師や看護師の指示を受けながら、診療や看護の補助を行います。年々増加傾向にある看護師と比較して、准看護師の人数は減少しています。
実際に、厚生労働省が発表している「令和2年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況」によると、准看護師は全国で約28.5万人です。平成22年の准看護師の人数が約36.8万人だった頃より、年々減少しています。厚生労働省は近年看護師・准看護師を一本化する提言を出しており、准看護師の養成を停止している都道府県もあるようで、今後も減少していくことが予想されます。
准看護師の仕事内容
准看護師として働くポイントとして、以下の3つが挙げられます。
- 免許の発行元
- 業務の進め方
- 要求される能力
准看護師は、国家資格ではないため「都道府県知事」が発行する免許です。
業務をすすめるにあたって、医師や看護師の指示が必要となります。
また准看護師は、「医師や看護師の指示のもと、療養上の世話や診療の補助を対象者の安楽に配慮し、安全に実施できる能力」が必要になります。
准看護師の主な就業先
日本看護協会が発表している「令和2年看護関係統計資料集」によると、准看護師の就業先で最も多いのが病院で、全体の36.3%という結果でした。次に多いのがクリニックの34.6%で、他に介護施設などがあります。それぞれの就業先の特徴を見ていきましょう。
病院
配属先によって業務内容は異なりますが、医師や看護師の指示を受けながら、基本的な看護技術の習得が可能です。他にも、配属先の診療科に特化した知識を身につけられます。病院勤務を大きく分けると、外来勤務と病棟勤務に分けることができます
外来勤務の場合は、診察時間が朝から夕方までが多いので、基本的に夜勤はなく肉体労働が少ないのが特徴です。
外来看護師とは?仕事内容から働くメリット、向いているタイプまで徹底解説
同じ看護師でも「病棟看護師」と「外来看護師」では、仕事内容も働き方も全く異なります。夜勤のない外来勤務は、転職先として人気があります。
詳細を見る病棟勤務になると、入院している患者さんのケアにあたるので夜勤があります。良い点は、同じ患者さんを継続的に担当することで信頼関係を築くことができる点と、夜勤があるため給料が高くなりやすいことです。
病棟看護師とは?仕事内容や働き方、病棟の種類について詳しく解説
病棟で勤務する看護師のことを「病棟看護師」と言い、看護師や准看護師の働く場所として最も一般的な職場です。
詳細を見るクリニック・診療所
クリニックや診療所は一般的に、病床設備がない、または19床以下の医療機関のことをいいます。主な業務として、「診察前の問診」「採血」「注射」「点滴」など診察の補助がメインです。
クリニックは基本的に外来業務になるので、夜勤はありません。ただし、入院設備が整っているクリニックもあるので、その場合は夜勤業務を行うこともあるでしょう。クリニックのメリットは、休日が固定されていることが多く、ワークライフバランスが取りやすいことです。
クリニックで看護師は何するの?仕事内容や給与、働くメリットとは?
プライベートや家庭との両立がしやすいクリニックは看護師の転職先として人気があります。初めてクリニックへの転職を考えている方は
詳細を見る介護施設
介護施設では、医師や看護師の指示を受けながら、バイタルチェックや服薬管理など利用者の健康管理を行います。施設によって異なりますが、食事・入浴・排泄介助などの介護業務を行うこともあります。また、入所施設の場合はオンコール対応、または夜勤を担当することもあるでしょう。
通所施設は日勤のみの業務になりますが、夜勤がない分、入所施設と比較して給料が低くなる傾向にあります。施設によっても特徴が違うので、転職する場合は自身が求める働き方ができるかを、求人票や面接などで確認すると良いでしょう。
スカウトサービス登録はこちら
准看護師になるには?資格取得の流れ
ここでは、准看護師の資格取得方法について、試験までの流れや養成所を解説します。日中は家事で忙しい方や働いている方でも取得しやすい資格ですので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
准看護師試験は難しい?試験概要や合格率
准看護師試験は、毎年2月上旬から下旬に各都道府県で年2回実施されます。試験日の日程については都道府県によっても異なるため、複数の都道府県で受験することが可能です。
試験科目は、以下の科目から全150問出題されます。
「人体の仕組みと働き」「食生活と栄養」「薬物と看護」「疾病の成り立ち」「感染と予防」「看護と倫理」「患者の心理」「保健医療福祉の仕組み」「看護と法律」「基礎看護」「成人看護」「老年看護」「母子看護及び精神看護」
合格発表日は、毎年3月上旬から中旬にかけて行われます。令和4年度の試験実施状況を見ると、受験者数13,831人のうち合格者は13,544人で、合格率は97.9%です。試験難易度は各都道府県によって異なりますが、それほど難しくない試験といえるでしょう。
スカウトサービス登録はこちら
看護師と准看護師の違い
看護師と准看護師とでは、実際の業務においての違いはあるのでしょうか。ここでは准看護師の仕事内容の違いと准看護師ができないことを解説していきます。
看護師と准看護師の仕事内容は基本的には同じ
准看護師の仕事内容としては、看護師が行うものと大きく変わりません。そのため、准看護師であっても看護師と同等の知識や技術を身に付ける必要があります。
准看護師にはできないことがある
看護師と准看護師の業務内容は、点滴・注射やカルテ入力、手術の補助や患者さんの食事・入浴補助など、大きな違いはありませんが、以下の内容は准看護師ができない業務とされています。
- 医師や看護師の指示なく、自らの判断で業務を遂行すること
- 年齢や経験など関係なく看護師、准看護師へ指示を出すこと
- 看護計画の立案
看護師と准看護師の仕事内容に大きな違いはありませんが、准看護師は自身で判断して看護業務を遂行することはできません。必ず、医師や看護師の指示を仰ぐ必要があります。
例えば、患者さんから清拭をお願いされた場合、看護師であればすぐに業務に取り掛かることができますが、准看護師の場合だとリーダーに伝え指示が出るまで業務を始めることができないのです。これは、責任の所在を明確にするために指示系統が決められているためです。
看護師と准看護師では仕事内容に違いがないものの、自分で判断できるか指示を待つかでは業務効率は看護師と比較すると劣ると言えるでしょう。また、准看護師は看護師に指示を出すことができません。これは経験の浅い看護師に対しても同じです。
看護師は管理職・マネジメント職へのキャリアアップが可能
看護師は、管理職への昇進も将来的に可能です。
また管理職になることで効率的な看護計画の立案などが実施できるようになります。看護計画とは、看護師が仕事を行う際の指針となるもので、患者さんが回復するまでにどのような目標を掲げるのかを明確にしたもので患者さんひとり一人に立てられています。
看護師と准看護師の大きな違いは、キャリアアップの一つである管理職への昇進があるかないかといわれています。勤続年数を重ねても、現場での仕事が主となり、年下の看護師から業務指示を受けなければならなくなっていくケースも増えるでしょう。
こうしたキャリアプランの違いは、看護師と准看護師を大きく隔てるものとなっています。
スカウトサービス登録はこちら
准看護師から正看護師になるには?
准看護師の資格を取得した後は、看護師にステップアップすることができます。看護師の資格を取得することで、給料アップや活躍の場が広がるでしょう。
正看護師になるには一定の条件を満たす必要がある
准看護師から看護師になる方法として、2年制の看護師養成所の課程を修了し、看護師国家試験に合格する必要があります。
また、准看護師資格を持っていれば、最短ルートで看護師資格試験を受験できます。ただし、中学卒業ルートで准看護師になった場合は、3年の実務経験が必要です。他にも、通信制の看護師養成所で学ぶには、准看護師資格と7年以上の実務経験が条件となるため注意しましょう。
准看護師 |
看護師 |
|
入学要件 |
中学校卒業 |
高校卒業 |
年限 |
2年以上 |
3年以上 |
履修時間 |
総時間数:1,890時間 |
総単位数:102単位 |
准看護師から正看護師を目指すメリット
准看護師から正看護師になることで、給料やキャリアを向上させられるだけでなく、活躍していくことで、職場で管理する側になれるというメリットがあります。准看護師に指示を出したり、自分の判断で患者さんのケアを行うことが可能です。
准看護師からキャリアアップをしていくならば、看護師はその第一ステップになるので、看護系の仕事を続けていくのであれば、看護師の資格取得は真剣に考えてみるべきでしょう。
働きながらでも准看護師から正看護師は目指せる?
2年制の看護師養成所は、全日制、定時制(昼間・夜間)、通信制があり、准看護師として働きながら養成所に通う方も多いです。
仕事のスケジュールを考慮した上で調整を行ってくれる学校も多いので、専門学校に確認してみることがおすすめです。
努力次第では、准看護師から看護師になることは難しくないので、まずは一歩、踏み出してみることが大切でしょう。
准看護師の給料はいくら?看護師と比較
厚生労働省が発表している「令和4年賃金構造基本統計調査」を参考に、看護師と准看護師の給料を表にまとめました。国家資格である看護師と比べると、月給で約5.5万円、年収で約90万円の差があることがわかります。
月収 |
賞与 |
年収 |
|
正看護師 |
35万1,600円 |
86万2,100円 |
508万1,300円 |
准看護師 |
29万6,200円 |
62万7,300円 |
418万1,700円 |
給与に差が出る要因として、夜勤の多い病院で働く准看護師の割合が少ないこと、また管理職やリーダーへの昇進はほとんど看護師が占めていることが影響しています。そのため、准看護師で「給料アップを目指したい」という方は、将来的に看護師を目指すことも視野に入れると良いでしょう。
スカウトサービス登録はこちら
准看護師の将来性
冒頭で説明しましたが、准看護師の人数は年々減少しています。そもそも、准看護師の始まりは、戦後に病院が次々と増設される中看護師が不足したことが原因でした。当時は、高校へ進学する女性が少なく不足する看護師を補うことが難しいことから、中学校卒業を要件に看護師を補助する資格として准看護師が発足されました。
しかし、現在は男女問わず高校進学が当たり前となっています。さらに、医療の複雑化・多様化により、看護師には自ら判断して行動する能力も求められるようになっています。そのため准看護師の人数は減少傾向にあるのです。
ですが、准看護師の需要が少ないのかというとそうではありません。少子高齢化の進展に伴い、医療・介護の需要は年々高まっています。看護師の不足を補うためにも、准看護師の需要が高まることが予想されます。
准看護師は看護師を比較して取得にかかる費用や時間を抑えることができます。働きながら・育児をしながらでも取得ができるので取得に対するハードルが低いのもメリットです。短時間で医療現場で働きたい人や、看護師へのキャリアアップを目指す人におすすめの資格と言えるでしょう。
准看護師は、看護師の補助的業務を行う資格ですが、看護師と基本的に同じ業務を行うことができます。そのため、准看護師は医療現場で活躍できるチャンスが多く、今後も多くの求人が見込まれるでしょう。
スカウトサービス登録はこちら
准看護師に関するよくある質問
准看護師を目指すか迷っている人が求めている情報として、准看護師になるメリット・デメリット、その他、准看護師の資格が廃止になる可能性などについてまとめていきます。
准看護師になるメリットは何ですか?
准看護師になるメリットとして、資格取得までに必要な時間や費用を看護師よりも抑えることができるということがあげられます。定時制の養成所であれば、働きながら、育児をしながら資格取得が可能なため、年齢や状況を問わず目指しやすい資格です。
また昨今、高齢者施設や在宅サービスにおけるニーズの高まりから、准看護師のニーズ自体も高まっている状況です。
准看護師になるデメリットは何ですか?
准看護師の資格だけだと、管理職やリーダー職への昇進が難しいため、実際の統計で給与にも差が出ています。また看護師にいざキャリアアップしようとなったときにまた数年の時間を要するため、肇から慣れるのであれば看護師の資格を取得しておくことをおすすめします。
准看護師が廃止になるのは本当ですか?
1990年代より、看護師制度の一本化を目指すため、准看護師の資格廃止が議論されています。養成所や資格取得者が年々減少しているのも事実ですが、廃止を反対する意見も根強く、どうなるかは不透明な状況です。しかし慢性的に人手不足な医療・介護の現場において、准看護師はニーズの高い人材なため、まだまだ活躍することができます。
こういった背景も理解しつつ、将来を見据え、資格取得やキャリアを検討してみてはいかがでしょうか。
スカウトサービス登録はこちら
まとめ
准看護師は、働きながらでも資格取得を目指すことができます。主な就業先に病院やクリニック、介護施設があり、それぞれの特徴と自身に合った職場を見つけることが大切です。
看護スタッフは慢性的な人手不足が続いているため、医療機関・介護施設のどちらも求人が多く出されています。将来的に看護スタッフとして働きたいとお考えの方は、まずは准看護師を目指してみてはいかがでしょうか。
事業所からスカウトがくる!
- スカウト経由で内定率2.3倍!
- 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
- 「就業応援制度」で最大50,000円進呈