直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

現在の求人掲載数158392

豆知識 62942view

保育園の看護師の仕事内容は?必要なスキル・経験や向いている人も紹介!

  • 更新日
投稿者:小口 紗穂

保育園で看護師が勤務できることはご存じの方も多いと思いますが、どんな仕事をしているのでしょうか。保育園への転職を考えている人は一番気になる部分だと思います。
今回は、保育園看護師の仕事内容や必要なスキル・経験、こんな人に向いているという点までご紹介します。求人を探す際のポイントも解説しているので、保育園への転職を検討されている方は一度目を通してみてください。

スカウトサービス登録はこちら
コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録

目次



1.そもそも保育園に看護師って必要なの?

「保育園で看護師が勤務できることは知っているけど、看護師って絶対に必要なの?」

そう思っている方もいると思います。これについては、私立保育園と公立保育園で分かれています。


私立保育園については、厚生労働省が看護師の常駐を義務付けており、保育園の規模を問わず最低1名の看護師が在籍しています。公立保育園については、努力義務程度になっており、看護師が在籍していない園もあるようです。


乳児4人以上を入所させる保育園では看護師1名に限り、「保育士」として数えることができます。保育士の設置基準を満たしつつ、医療の知識を持った人材を配置できるということもあり、求人としてのニーズは高いものと言えるでしょう。



スカウトサービス登録はこちら

2.保育園看護師はどんな仕事をしてる?

皆さんが一番気にしているのはやっぱり仕事内容ですよね。ここでは保育園でどんな仕事をしているかや一日のスケジュールについてお話していきます。


仕事内容

主な仕事内容については以下の通りです。保育園看護師は応急処置などは行いますが、基本的に医療行為は行いません。


■子どもたちの体調管理

体調不良やケガなど、突然体調変化を起こすことが日常茶飯事です。特に小さい子どもは自分で体調の変化を伝えられないこともあるので、日々気を配っておくことが大切です。


■健康診断・歯科健診の補助

園内で実施される健康診断・歯科健診において、医師のサポートや記録、保護者への結果報告を行います。結果を衛生指導に生かしていくことも重要な仕事です。


■園内の衛生管理

教室や水道、トイレといった子どもたちが触るような場所の衛生確保・維持も重要な業務です。ケガや事故が起こらないよう危険なものがないかもチェックします。


■手洗い・うがいなどの衛生指導

日々の健康管理の一環として、手洗い・うがいなどの衛生指導を子どもたちに行います。どうやったら子どもたちが日常的にやってくれるか、そういった側面を考えながらやっていく必要があります。


■保護者への保健指導

「保健だより」といった周知用の配布物などを作成し、保護者へ日々の健康管理や衛生管理といった保健指導も行います。


■アレルギーへの対応

昼食やおやつといった食事の提供がある保育園では、子どもたちのアレルギーの対応が必要になります。アレルギーを把握しそういったものを口にしないよう注意することはもちろん、万が一アレルギーを起こした際の対処も行います。


■一緒に働くスタッフの健康管理

一緒に働く保育士や他のスタッフの健康管理も重要な業務です。スタッフの体調面の観察はしっかり行い、健康診断等があれば病院との連絡調整業務を行います。


■保育補助

ここが他で働く看護師と大きく異なるポイントで、保育士と同じように子どもたちの保育を行います。体調の変化が起こりやすい0歳~1歳児を担当することが多いです。保育園で働く場合、一番携わることが多い業務と言えるでしょう。


保育園での一日のスケジュール

代表的な動きとしては以下の通りです。

08:30 出勤・ミーティング(保育士との情報共有)

08:45 バイタルチェック

09:30 保育補助(おむつ交換や外遊び・散歩など)

12:00 昼食(子どもたちと一緒に食べたり、園児のお昼寝時間に休憩)

14:00 書類作成や衛生管理といった業務

14:00 レクリエーションや機能訓練、業務記録作成

15:00 おやつ(利用者との交流)

17:30 退勤


スカウトサービス登録はこちら

3.保育園で働く看護師に役立つスキル・知識とは?

ここまで仕事内容について詳しく見てきましたが、保育園で働くには何かスキルや知識は必要なのでしょうか。結論から先に言えば、特定のスキルや知識が必要というわけではありません。


ただ、有用なスキル・知識は持っているに越したことはありません。以下では、こういったスキルや知識を持っていると働きやすいという点にフォーカスしてお話します。


役立つスキル

看護師として働く以上、子どもの健康面についての知識が重要で、子どもと普段から関わる小児科での経験が生きることは必然です。勤務経験がない方でも小児医療の知識を持っているだけで、日常での対応判断が日常での対応判断がやりやすくなるのではないでしょうか。


子どもは自分で症状を説明することが難しく、気づいたときには大きく体調を崩してしまっている場合もあります。普段から子どもの様子を注意深く観察することで、子どもの体調の変化に気が付くことができます。


また、ピアノや絵本の読み聞かせ、歌、お絵描きなどスキルと言えないまでも趣味レベルで出来そうであれば、磨いておくと保育補助として仕事をした際に活かせます。あくまでも補助なので看護師が遊びを引っ張ることはないですが、このようなスキルを持っていると重宝されます。


・小児科での勤務経験

・ピアノなど楽器の演奏ができる

・絵本の読み聞かせに慣れている

・工作や絵をかくのが得意

・子育て経験

・注意深く観察する力


役立つ知識

小児医療の知識は即戦力として業務に役立ちます。他にも感染症対策の知識やアレルギーの知識があると転職の際有利に働きます。保育園などの集団生活の場においては、感染が爆発的に広がる恐れがあるため予防には細心の注意が必要です。


感染症予防に関する保健指導や園内・家庭への注意喚起は看護師の役割なのでインフルエンザやノロウイルスなど、子どもがかかりやすい感染症の知識は押さえておくと役立ちます。


食物アレルギーは珍しいものではありません。ですが、現れる症状は様々で軽症のものから呼吸困難など命に関わる状態に発展する可能性もあるため、食事やアレルギーの知識は重宝されます。また、万が一アレルギーを起こした時の対処方法を保育士に指導するなども看護師の重要な役割です。


・小児医療の知識

・感染症対策の知識

・アレルギーの知識


上記のスキル・知識については、あくまで持っておくと働きやすいという点で挙げています。こういったスキルや知識がないからと言って、保育園で働くことができないというわけでは決してありません。むしろ必須経験がないことで挑戦しやすい職場とも言えるのではないでしょうか。


スカウトサービス登録はこちら

4.保育園で働く看護師のやりがいやメリット

規則的な勤務ができる

保育園は基本的に日勤のみかつ土日祝日休みが多い仕事です。病棟などの不規則な勤務ではなく、規則的に勤務していきたいという方にはピッタリです。


夏季休暇や年末年始の休暇があることも多いので、プライベートの時間を確保しやすく家族や友人との予定を合わせやすいのも特徴です。ただし、24時間保育や土日祝日の預かり保育を行っている場合もあるので、注意が必要です。


笑顔でポーズをとる看護師

看護師日勤という働き方 | 夜勤との比較や看護師の声、オススメの職場を紹介

『夜勤があるとプライベートの時間がとりづらい…。』『でも夜勤をしないと収入が厳しい…。』そう考えたことがある方も

詳細を見る

医療行為を行わない

保育園は、医療機関のように医療行為を行う機会は少なく、子どもたちの健康管理がメインのお仕事です。そのため手技に苦手意識のある方やブランクがあって看護スキルに自信がないという方でも、保育園なら安心して働くことができます。


緊急時の対応や応急処置などは必要ですが、病棟勤務時よりも精神的な負担は少ないのではないでしょうか。ただし医療行為を行わないということで、看護師としてのやりがいを感じにくいという人もいるかもしれません。


子育ての経験を活かせる

保育園では子育ての経験を存分に活かすことができます。おむつ交換や授乳といった子育てでごく普通にしていることが、即戦力として役立つからです。保護者に対しても経験者としての立場からアドバイスすることもできます。


保育園看護師に向いている人

・子どもが好きな人

・コミュニケーション力がある人

・規則的な勤務をしたい人

・ブランクがある人

・看護業務にこだわりすぎない人


大前提として子どもが好きなことです。子どもたちに囲まれながら仕事ができると考えれば、子どもが好きな人には魅力的な職場ではないでしょうか。子どもが楽しく生活できるよう、笑顔でコミュニケーションを取れることも重要です。


また、保育補助や事務作業など看護業務以外の仕事も増えるので看護業務にこだわりのない人が向いています。反対に看護業務にやりがいを感じる人や看護師としてスキルアップしていきたい人には、保育園での勤務はおすすめできません。



スカウトサービス登録はこちら

5.保育園で働く看護師の悩み・辛いと感じること

給与が下がる

病院から保育園に転職すると給与が安いと感じる看護師が多いようです。また、病院であれば、看護師長や看護部長といった役職がありますが、保育園には役職がないのでキャリアアップで給与を増やすといったことも難しいかもしれません。


保育園看護師の年収

私立保育園

公立保育園

約360万円

約466万円

出典:厚生労働省「幼稚園・保育所等の経営実態調査」


私立・公立で100万円程の開きが出ています。看護師の平均年収は400~500万円程度と言われており、私立保育園の場合看護師の平均年収を下回っています。病棟勤務の場合、夜勤手当のように基本給にプラスされる手当が多いので、転職後にギャップを感じてしまうようです。


責任が大きく、頼れる人がいない

ほとんどの保育園には看護師が1人しかいないので、園児が体調不良の際の対応など1人で判断しなければなりません。園内の看護師業務を1人で負わないといけないので責任の重さに悩んだり、相談できる人が周りにいないことを辛く感じるケースもあるようです。


看護師としてのモチベーションが下がる

トラブルがなければ看護師も保育業務に当たります。看護師としての業務がメインと想像していると、掃除や作成物の準備など雑用の多さに戸惑うことも少なくないようです。保育補助ばかりで看護師としてのモチベーションが下がってしまうこともあるようです。


保育園看護師に不向きなタイプ

・看護師としてスキルアップしたい人

・医療行為をメインに行いたい人

・看護業務以外の仕事に抵抗のある人

・しっかり稼ぎたい人


保育園看護師は看護師としてスキルアップしていきたい人やしっかり稼ぎたい人にはあまりおすすめできません。夜勤がないので給与がどうしても下がってしまいますし、医療行為をほとんど行わないので看護師としての経験が積めず病院に戻りたい時に苦労することになる可能性があります。


スカウトサービス登録はこちら

6.保育園求人を探すポイントを解説

ここまで読んでいただき、保育園への転職を考えたいという方もいると思います。ここでは、求人を探す上でチェックしておきたい、注意しておきたいポイントについて解説していきます。


看護師の人員体制

その保育園に何人看護師が配置されているかは確認しましょう。保育園では、基本的に1名配置であることが多く、医療面での判断が必要な時に自分一人の判断で動いていく必要があります。看護師が自分一人しかいない状況下での勤務が不安という方は、2名以上配置されているような保育園を探す方が良いかもしれません。


預かる子どもの人数

保育園によって規模が異なるため、預かる子どもに人数も異なります。20名以下の少人数制の園や100人以上預かる大規模な園もあります。配置されている保育士・看護師の人数にもよりますが、業務負担も大きく変わってくるのでチェックした方が良いでしょう。


クラス担任になる必要があるのかどうか

園によっては保育士だけでなく、看護師もクラス担任になる必要があります。看護・保健・保育補助業務に加え、担任業務があると負担になってしまいそうだという方は、面接時などにしっかり確認しておきましょう。


待遇・福利厚生はどんなものか

保育園に限らずですが、働く上で「ここだけは譲れない」という条件があるかと思います。保育園は園によって規模感が大きく異なり、待遇面にも差が出る場合があるので、求人を探す際は要チェックです。


転職サイトの活用

保育園の看護師求人は、ニーズが高まっているため増加傾向にあるものの、医療機関や介護施設の求人数と比べると少ないのが現状です。より多くのリアルタイムな情報を得て、有利に転職活動を進めるために転職サイトの活用をオススメします。


多くの転職サイトが日々情報を更新しているので、いち早くリアルタイムな情報を得ることができます。


転職先選びに悩む看護師のイラスト

【看護師求人の見方】求人の比較方法やポイント、おすすめの転職方法を解説!

看護師の離職率は20%を超え、看護師が転職をする事は当たり前とも言えます。転職経験がある方であれば大まかな流れは

詳細を見る

スカウトサービス登録はこちら

7.子どもが好きならオススメの保育園!まずは求人をチェック

いかがでしたでしょうか。最後まで読んでいただき、保育園看護師について理解を深めることができたかと思います。特別なスキルや経験がなくとも、「子供が好き」「子供たちに囲まれて働きたい」そう考えている方にはピッタリの職場だと思います。


看護師だけでなく、保育士としても働くことができる保育園看護師。やりがいを感じながら働けそうだと思った方は、是非求人のチェックから始めてください!

コメディカルドットコムは
プロフィールを登録しておくだけで
事業所からスカウトがくる!
※個人が特定される情報は事業所側から閲覧不可
  • スカウト経由で内定率2.3倍
  • 希望に合った求人”だけ”を厳選してお届け!
  • 「就業応援制度」で最大50,000円進呈
今すぐ無料登録

よくある質問

保育園に看護師って必要なんですか?
私立保育園については、厚生労働省が看護師の常駐を義務付けており、保育園の規模を問わず最低1名の看護師が在籍しています。公立保育園については、努力義務程度になっており、看護師が在籍していない園もあるようです。

乳児4人以上を入所させる保育園では看護師1名に限り、「保育士」として数えることができます。保育士の設置基準を満たしつつ、医療の知識を持った人材を配置できるということもあり、求人としてのニーズは高いものと言えるでしょう。
保育園で働くにあたって役立つ知識やスキルはありますか?
①役立つスキル
看護師として働く以上、子どもの健康面についての知識が重要で、子どもと普段から関わる小児科での経験が生きることは必然です。勤務経験がない方でも小児医療の知識を持っているだけで、日常での対応判断が日常での対応判断がやりやすくなるのではないでしょうか。子どもは自分で症状を説明することが難しく、気づいたときには大きく体調を崩してしまっている場合もあります。普段から子どもの様子を注意深く観察することで、子どもの体調の変化に気が付くことができます。

また、ピアノや絵本の読み聞かせ、歌、お絵描きなどスキルと言えないまでも趣味レベルで出来そうであれば、磨いておくと保育補助として仕事をした際に活かせます。あくまでも補助なので看護師が遊びを引っ張ることはないですが、このようなスキルを持っていると重宝されます。

②役立つ知識
小児医療の知識は即戦力として業務に役立ちます。他にも感染症対策の知識やアレルギーの知識があると転職の際有利に働きます。保育園などの集団生活の場においては、感染が爆発的に広がる恐れがあるため予防には細心の注意が必要です。感染症予防に関する保健指導や園内・家庭への注意喚起は看護師の役割なのでインフルエンザやノロウイルスなど、子どもがかかりやすい感染症の知識は押さえておくと役立ちます。

食物アレルギーは珍しいものではありません。ですが、現れる症状は様々で軽症のものから呼吸困難など命に関わる状態に発展する可能性もあるため、食事やアレルギーの知識は重宝されます。また、万が一アレルギーを起こした時の対処方法を保育士に指導するなども看護師の重要な役割です。


セカンドラボ株式会社

URL:https://www.2ndlabo.co.jp

東京大学を卒業後、大学病院の病棟看護師として勤務。アレルギー・リウマチ内科、腎臓内分泌内科、心療内科等幅広い領域を担う病棟で従事。
2023年よりセカンドラボ株式会社に入社。医療介護向け求人メディア「コメディカルドットコム」の営業・採用課題のサポートを行う。また、看護師の経験を生かし、看護師に関連するコンテンツ作成にも従事。

PAGE TOP