神奈川県横浜市泉区
更新日:2025年01月23日
ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。
1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!
求人職種 | 准看護師パート |
---|---|
関連求人 | |
募集雇用形態 |
|
仕事内容 | 入所・通所利用者さん(主に身体障害者の方々)の健康管理業務 【業務内容】 健康管理、服薬管理 バイタルチェック 浣腸、摘便 受診の準備 医療的ケア(胃ろう、バルーンカテーテル、たん吸引など) ※採血はなく、医療的なケアは多くはありません ※月4回、内科・外科の委託医師往診と月1回皮膚科医師の往診があります 【スタッフ体制】 入所、通所(放課後デイ含む)で看護師4~5名体制 入所利用者さんは60名程(日中は法人内の他事業所も含め、通所部門を利用されている方もいらっしゃいます) 通所利用者さんは16~17名程となります 放課後児童は4~5名ほどとなります。 【利用者さんについて】 主な障害:身体 脳性麻痺や片麻痺、頸椎損傷などの身体障害のある方が中心になります |
シフト | 1)08:15~17:15 2)09:00~18:00 |
給料例 (パート) | 時給1,790円~ |
待遇・福利厚生 | 社会保険あり 交通費支給 自転車・バイク通勤OK 独身寮・家族寮あり(施設併設 / 家賃月1万円程) |
休日・休暇 | シフト制 年次有給休暇 産前産後休暇 育児休暇 など |
就業場所変更の範囲 | 法人の定める就業場所 |
業務変更の範囲 | 法人の定める業務 |
■「前から声をかけて、目線を合わせてお話しすること」。利用者さんは車いすの方がほとんどで、麻痺で身体の可動域が狭くなっていらっしゃいます。後ろからお声掛けしたのでは驚いてしまうこともありますので、お声掛けは前から。負担をかけないよう目線を合わせてお話しする心配りが基本で、特に大切にしています。
「横浜市社会事業協会」では横浜市内の複数事業所で障害者支援施設、地域ケアプラザ、生活支援センター、生活保護施設など福祉施設を運営しています。事業所の新設を予定しており、今後益々必要とされる福祉分野のサービスを積極展開しています◎
選考の流れ | ▼▼お問い合わせについて▼▼ 下記のお電話番号または「応募フォーム」よりお問い合わせください。仕事内容・条件面などご質問に回答いたします。 ▼▼職場見学・面接について▼▼ 見学・ご応募される方はお電話又は応募フォームよりご連絡ください。担当者が対応させていただきます。 |
---|---|
担当者 | 採用担当 |
備考 | 下記の「応募画面に進む」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、 応募内容が採用担当に届きます。 |
事業所名 | 社会福祉法人横浜市社会事業協会 よこはまリバーサイド泉 |
---|---|
施設形態 | 障害福祉事業所 |
所在地 | |
最寄駅 | ブルーライン 下飯田駅 徒歩 7分 |
交通アクセス | ブルーライン「下飯田駅」より徒歩7分 相鉄いずみ野線「ゆめが丘駅」より徒歩10分 |
設立 | 1983年4月 |
関連施設 | 更生施設 横浜市中央浩生館 横浜市大岡地域ケアプラザ 横浜市簑沢地域ケアプラザ 横浜市保土ケ谷区生活支援センター 横浜市鶴見区生活支援センター 地域支援事業所 居宅サポート・リバーサイド泉 障害福祉サービス事業所 よこはまリバーサイド泉Ⅱ 光梨 障害福祉サービス事業所 よこはまリバーサイド泉Ⅲ のぞみ・ひまわり 就労継続支援A型事業 アテイン 横浜市西部方面多機能型拠点 こまち |
備考 | 【よこはまリバーサイド泉】 ■入所定員 :60名 / ショートステイ5名 ■主たる障害:身体障害 |