直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

特別養護老人ホーム 下馬の家(常勤)の介護職求人

東京都世田谷区

更新日:2025年02月14日

マッチングチャート

ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。

1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!

【年間休日122日】【三軒茶屋より徒歩10分】ワークライフバランスのとりやすい職場です!大きな法人の施設でキャリアパスが豊富です♪<世田谷区下馬>

  • 特別養護老人ホーム 下馬の家(常勤)の介護職求人メイン写真1

求人情報

求人職種

介護職常勤

関連求人

介護職

特別養護老人ホーム 等々力の家(常勤)

特別養護老人ホーム 等々力の家(パート)

特別養護老人ホーム 下馬の家(パート)

介護福祉士

特別養護老人ホーム 等々力の家(常勤)

特別養護老人ホーム 下馬の家(常勤)

特別養護老人ホーム 等々力の家(パート)

募集雇用形態

  • 常勤(夜勤あり)

仕事内容

特別養護老人ホームでの介護業務

【業務内容】
身体介護(食事・排泄・入浴・衛生管理・環境整備等)
レクリエーションや趣味活動のサポート
自立に必要な生活訓練の支援
外出の際の付き添い
生活や介護内容についての記録・報告
シーツ取替え、清掃など

【応募要件】
初任者研修以上 必須

必須経験・スキル

  • 介護系資格

シフト

[1] 07:00~16:00
[2] 09:30~18:30
[3] 12:00~21:00
[4] 21:00~翌08:00

休憩時間

法定通り

給料例 (常勤)

参考モデル
月給243,000円~258,000円
基本給238,000~円 + 諸手当5,000円~20,000円
諸手当内訳
処遇改善手当
資格手当:5,000円~20,000円

【別途支給手当】
時間外手当
家族手当:20,000円 (配偶者)・4,000円/人(扶養家族)
夜勤手当: 6,000円/回(準夜勤)
通勤手当:上限50,000円/月

※資格手当について
初任者5,000円/実務者7,000円/介護福祉士20,000円

待遇・福利厚生

賞与:年2回
昇給:年1回
各種社会保険完備
通勤手当あり(上限50,000円/月)
制服貸与
退職金制度あり(勤続年数3年以上)
インセンティブあり
資格取得支援制度あり
サークル活動あり(フットサル、テニス、卓球、マラソンなど)
定期健康診断
For優キッズサポート
法人主催の採用時研修
職員研修制度(OFF-JT)プログラム

休日・休暇

4週8休制(年間休日122日)
年次有給休暇:10日(6ヶ月経過時)
介護休暇

教育制度

OJT
法人主催の採用時研修
職員研修制度(OFF-JT)プログラム
資格取得支援制度

雇用期間

雇用期間の定めなし

試用期間

試用期間:3ヶ月(同条件)

就業場所変更の範囲

法人の定める就業場所

業務変更の範囲

法人の定める業務
社会福祉法人奉優会は社会の新しいニーズを見つけ出し、それに対応する力を磨き、社会貢献を通じて法人の社会的責任を全うする。これらの3点を融合させながら、社会全体のニーズを満たすことのできる法人を目指していきます。
特別養護老人ホーム・グループホーム・デイサービス・地域包括支援センターなど、様々な介護施設を展開しています。

<おすすめポイント>
1.年間休日122日!
2.三軒茶屋より徒歩10分!
3.運営は奉優会でキャリアパスも豊富!

入社理由は十人十色。「介護職でがんばりたい」という意欲がある方なら、ブランクがある方も大歓迎です!
異業種出身から正社員になった人も多数!中には主任、課長にステップアップした方もいます!
仕事と家庭・育児の両立をサポートしているので、子育て世代の方でも安心して働ける環境です!

施設見学も可能です。興味をもっていただけた方はまずはお気軽にご連絡ください。皆さまからのご応募お待ちしております。

奉優会の一員になりませんか?

下馬の家を運営する社会福祉法人奉優会は東京・神奈川を中心に特別養護老人ホームをはじめ幅広く福祉事業を手がけています。
2021年4月時点での従業員数は2,080名を超え、今後も高齢化の進む日本において拡大していく予定です。

近年は少子高齢化による人材不足から、女性活躍を推進するための施策として、ワークライフバランスを考慮した様々な取り組みや、多様な人材を活用するダイバーシティへの取り組みに注力しています。

【政府から受賞多数☆】
2014年:子育てサポート企業として厚生労働省が認定「くるみんマーク」取得

2015:年厚生労働省が推進する仕事と介護を両立できる職場環境の整備に取り組む企業として「トモニンマーク」取得

2018年:女性が活躍している企業認定マーク「えるぼし」取得、医療・福祉分野において「東京都女性活躍大賞」優秀賞受賞

特別養護老人ホーム 下馬の家(常勤)の介護職求人サブ写真1

安心の教育体制!1歩ずつ成長できます♪

当法人には充実した研修制度があり、ゆっくりと時間をかけて研修をします。完全に一人で自信を持っていただけるまで丁寧に指導します。
夜勤も経験者であっても2~3ヶ月は日勤帯で慣れていただきます。未経験の方は通常6か月をかけ、順を追ってお仕事に慣れていただきます。
このスタッフを大切に育てる風土と制度のおかげで、長期的なキャリア形成ができているのです。

<介護業界でステップアップ>
現場経験を活かし、フロアリーダーでチームマネジメントを学んだ後、新施設で管理職として活躍する場も設けています。将来、そのようなビジョンを描いている方には最適な環境です。

厚生労働大臣から子育てサポート企業に認定!

1.時短延長勤務
育児介護休業法においては、3歳未満の子を持つ親について、時間短縮勤務を認めるよう義務付けていますが、奉優会では、子が3歳以上になっても1年更新で時間短縮勤務を延長する制度を取り入れており、法を上回って、ママ職員を支援しています。

2.For優キッズサポート
育児休業を取得していた職員が、復職する際、無許可保育園にしか子を預けることができなかった場合は、その保育費の一部を法人が負担。女性の社会復帰を積極的に後押ししています。

3.定期健康診断
定期健診のうち、実は当たり前に受け止められている婦人科健診。法廷項目ではないため、受診できる介護の会社はまだまだ少ないそうです。

4.新任ママさんサポートブック
初めての出産・育児。勉強することがいっぱい!出産費用は?給付金は?の質問に答えるサポートブック(育児介護休業マニュアル)を作りました。

ストリートビュー

応募・選考について

選考の流れ

【問合せについて】
下記フォームから24時間受け付けております。

【選考の流れ】
1.下記の応募フォームから必要事項をご入力ください。

2.面接
履歴書(写真付き)持参
※資格免許をお持ちの方はコピーを持参ください。

3.採用決定
面接結果は1週間以内に通知いたします。
入職手続きについて別途ご連絡いたします。
※選考の状況により結果のご連絡にお時間をいただく場合がございます。

担当者

採用担当

備考

下記の「応募画面に進む」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、
応募内容が採用担当に届きます。

基本情報

事業所名

社会福祉法人 奉優会 特別養護老人ホーム 下馬の家

施設形態

特別養護老人ホーム

所在地

〒154-0002
東京都 世田谷区 下馬2-25-8

最寄駅

東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩 10分

交通アクセス

【東急田園都市線】三軒茶屋駅より徒歩10分
【東急世田谷線(他各線)】三軒茶屋駅より徒歩10分

関連施設

【社会福祉法人奉優会】
東京・神奈川を中心に数多くの福祉事業を運営しています

特別養護老人ホーム 下馬の家(常勤)の介護職求人に関するよくある質問

応募後の連絡方法や掲載期限はありますか?
この求人は社会福祉法人 奉優会 特別養護老人ホーム 下馬の家が直接掲載をしている公式求人です。応募後は採用担当者と直接やり取りが可能で、採用担当者に直接届く「メッセージ機能」や、書類選考のための「キャリアシート機能」によりスムーズに選考を進めることができます。
掲載期限は2025年04月15日になりますので、残りの募集枠の確認、事業所の雰囲気、仕事内容などご興味がある場合はフォームよりお早めにご応募ください。

介護職の転職にオススメの記事