スピード返信
神奈川県横須賀市
更新日:2025年01月17日
ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。
1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!
求人職種 | 介護職パート |
---|---|
関連求人 | 介護職介護福祉士 |
募集雇用形態 |
|
仕事内容 | 【業務内容】 介護付き有料老人ホームにおける夜間介護業務全般 ★創業100年!安定企業で介護のキャリアを積みませんか? ★平均有給取得率 63.4% ★平均勤続年数 12.6年 ★“職員参加型”の運営であなたらしい介護を実現! <具体的には> ・夜間の見守り ・定期巡回 ・食事、排せつの介助、口腔ケアなどの日常生活のサポート ・お困り事のお手伝い など <当社が実践するケア> 年齢を重ねても“今がいちばん楽しい”と思える「一人ひとりに、陽の当たる場所」を提供させていただくことが、サニーステージの基本スタンス。 時には仲間のように笑い合い、家族のように支え合い、親友のように心を通わせ、ご入居者の皆様の自然な笑みがこぼれるようなサポートができるように、スタッフはそれぞれの専門性を活かして取り組んでいます。 どの施設も“職員参加型”の運営が行われており、職員による様々なアイデアが活かされています。 「海がすぐそばだし、職員の制服をアロハシャツにしよう!」など、施設ごとに異なるカラーを持っていることが特長です。 【応募要件】 下記いずれかの資格をお持ちの方 ◎初任者研修(旧ヘルパー2級) ◎実務者研修(旧ホームヘルパー1級・旧介護職員基礎研修) ◎介護福祉士 |
必須経験・スキル |
|
シフト | [夜勤]17:30~翌9:30(夜勤入+明/休憩時間120分) ※シフト希望は相談可能です ※夜勤勤務は安心の3名体制です <働き方> 残業はほぼありません。無理のないシフトなので、生活と両立しながら働くことができます。 子育てをしながら無理なく働きたい、子育てを終えて資格を活かせる仕事に復帰したい、といった方が活躍中です。 介護施設での勤務未経験者も安心して働ける環境です。子育てママも在籍中。 |
給料例 (パート) | 初任者研修:時給 1,235円+夜勤手当2,000円 実務者研修:時給 1,259円+夜勤手当2,000円 介護福祉士:時給 1,354円+夜勤手当2,000円 ※処遇改善加算、特定処遇改善加算含む ※別途、交通費全額支給 【1夜勤あたりの収入例】 初任者研修: 22,397円/回(処遇改善加算、特定処遇改善加算含む) 実務者研修: 22,799円/回(処遇改善加算、特定処遇改善加算含む) 介護福祉士: 24,390円/回(処遇改善加算、特定処遇改善加算含む) |
待遇・福利厚生 | ◎通勤手当(当社規定により支給) ◎昇給年1回(契約更新時) ◎各種社会保険(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金) ※出勤日数や時間(週)による ◎契約期間:原則初回契約半年、契約更新は1年単位 ◎制服貸与 ◎スタッフルーム・ロッカールームあり ◎夕食・朝食補助(夜勤時) |
休日・休暇 | ◎シフト制 ◎有給休暇:法定通り付与 ◎特別休暇(出産・育児・介護) |
教育制度 | ◎各種研修制度あり ◎OJT研修 |
就業場所変更の範囲 | 法人の定める就業場所 |
業務変更の範囲 | 法人の定める業務 |
施設が海辺にあることもあり、スタッフの制服はアロハシャツ。
時には入居者様とスタッフが一緒に海釣りに行くこともあります。
入居者様の心と身体に寄り添い、笑顔が絶えない毎日を過ごしていただいています。
※平均介護度:2.2(2024年12月末時点)
◎「自主」「自立」「自由」の3原則の尊重
◎「おもてなしの心」を常に意識したサービスの提供
◎ご入居前の日常をそのまま延長した住まいでありたい
◎個別ケアの充実
◎居室担当制で入居者様ひとりひとりを手厚くサポート
◎2022年8月に創業100周年を迎えた老舗企業
◎有料老人ホーム運営数 10棟
◎平均有給取得率 63.4%
◎平均勤続年数 12.6年
◎産休・育休取得率 100%
◎産休・育休からの復職率 100%
選考の流れ | 【1.エントリー】 応募フォームから必要事項を入力。 【2.面接日程の調整】 採用担当者から電話またはメッセージにてご連絡があります。 ※応募多数の際は書類をご郵送いただく場合がございます。 【3.面接】 履歴書(写貼)、職務経歴書、資格証コピーをご持参ください。 【4.採用決定】 面接後、一週間以内を目安に選考結果が通知されます。 入職手続きについては、別途採用担当者よりご連絡いたします。 【5.入職】 入職日は毎月1日もしくは15日となります。 |
---|---|
担当者 | 介護ビジネス事業部 採用担当 |
備考 | 下記の「応募画面に進む」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、 応募内容が採用担当に届きます。 |