直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

たかせクリニック(救急救命士 / 常勤)のその他求人

東京都大田区

更新日:2025年02月05日

救急救命士募集!20~30代を中心とした救急救命士が多数活躍中! 救急救命士のあなたのスキルと経験を、在宅医療の現場で求めています!

  • たかせクリニック(救急救命士 / 常勤)のその他求人メイン写真5
  • たかせクリニック(救急救命士 / 常勤)のその他求人メイン写真1
  • たかせクリニック(救急救命士 / 常勤)のその他求人メイン写真2
  • たかせクリニック(救急救命士 / 常勤)のその他求人メイン写真3
  • たかせクリニック(救急救命士 / 常勤)のその他求人メイン写真4
  • たかせクリニック(救急救命士 / 常勤)のその他求人メイン写真5
  • たかせクリニック(救急救命士 / 常勤)のその他求人メイン写真1

求人情報

求人職種

その他常勤

関連求人

この企業・事業所のすべての求人

募集雇用形態

  • 常勤(オンコールあり)
  • 日勤常勤

仕事内容

救急救命士業務
在宅療養者への訪問診療の同行を担当していただきます。
医師・救急救命士・ドライバーの3名1組で患者宅に訪問し、医師の診療補助の他に、患者さん・ご家族・連携先の介護事業所と連携して療養生活のサポートをしていただきます。

【診療補助(医師のサポート)】
・診療の準備(医療物品、医療機器の準備等)
・モバイル電子カルテによる記録作成、書類作成
・患者さんやご家族、連携先事業所との情報共有や調整
・スケジュール管理、電話対応
・オンコール対応(手当あり)

※オンコール対応は当番制で、月4回程度担当していただきます。
1日平均3回程の一次対応のみで出動はなく、必要に応じて医師に繋ぎます。
プリセプターが丁寧にサポートします

【1日のスケジュール】
8:45 始業、朝礼
9:00 診療準備、診療出発
11:50 帰院
12:30 休憩
13:30 診療準備、診療出発
16:45 帰院
17:15 夕礼
17:45 終業

シフト

08:45~17:45(休憩60分)

月曜日~土曜日でシフトを作成しています。
週休2日制で、日曜日が固定でお休みです。

休憩時間

60分

給料例 (常勤)

参考モデル
月給312,200円~422,200円
基本給230,000円~340,000円 + 諸手当82,200円
諸手当内訳
※経験・能力を考慮して決定します。

【給与に含まれるもの】
●職務手当(救急救命士手当、診療助手手当)
●役職手当(役職に応じて)
●ベースアップ評価料手当
●オンコール手当(月4回程度を想定)

昇給制度あり(年1回)
決算手当あり(年1回)

【経験別給与想定】
消防・病院等での就業経験(3年以上) 月給322,200円~ 年収約386万円~
消防での就業経験(7年以上) 月給352,200円~ 年収約422万円~

※経験別給与想定にはオンコール手当(月4回程度を想定)や諸手当を含みます。
※通勤手当は別途支給

ログインするとこの求人の想定年収を見ることができます。

1分でカンタン登録!
あなたのご希望の求人を見つけましょう!

待遇・福利厚生

◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険

◇ 交通費支給あり (上限あり 30,000/月 まで)
◇ 診療着貸与

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 定期的な換気
◇ マスク支給あり
◇ ワクチン接種
◇ インフルエンザ予防接種

休日・休暇

月~土曜日のシフト制(週休2日制 / 5勤2休)
 月9日休み(2月を除く)
 祝日勤務あり
 日曜定休

有給休暇(法定通り)
年末年始休暇(6日)
夏期休暇(3日)
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇
年間休日116日以上

教育制度

最初は先輩スタッフと一緒に業務を覚えることからスタートします。
マニュアルとOJT研修でしっかりサポートするので、訪問診療が未経験の方も安心して働ける環境です!

雇用期間

雇用期間の定めなし

試用期間

試用期間あり(3ヶ月・同条件)

就業場所変更の範囲

法人の定める就業場所

業務変更の範囲

法人の定める業務
【当院の特徴】
今、もっともニーズが高まっている在宅医療。当院は東京都大田区を中心に、20年前から先駆けて訪問診療に取り組み地域に貢献してきました。
高齢者に多い認知症ケアを得意とし、約700名の在宅療養者を医療の面からサポートしています。
現在も毎月20-30名程度新規の患者さんのご相談をいただいており、診療体制の強化と拡充を進めています。

【在宅医療における救急救命士の役割】
わたしたちは、在宅医療において救急救命士は重要な役割を果たせると考えています。
様々な疾患を抱える在宅療養患者に対して、急性期対応から慢性期の管理、看取りの対応まで行うため、救急救命士の医学知識やスキル、連携対応力が大いに発揮できます。
また増加する高齢者の救急搬送を、適切な事前計画とケアプランでもって治療することで、減らす・補うことも在宅医療の役割です。
首都圏の在宅医療ニーズは今後も高まり2060年頃まで続きます。
在宅医療という新しいフィールドは、病院では味わえない新たな経験を得て成長し、働きがいを感じられるはずです。

20~30代が多数活躍中!

20~30代の若手が多く、活気があります!
在宅医療未経験でも丁寧に指導します!

たかせクリニック(救急救命士 / 常勤)のその他求人サブ写真1

理事長の髙瀬ドクターです!

髙瀬理事長 いつも朗らかで患者さんやご家族とすぐに打ち解ける優しいドクターです。

たかせクリニック(救急救命士 / 常勤)のその他求人サブ写真2

髙瀬理事長の著書です。

髙瀬理事長は、認知症や在宅医療に関連する執筆や講演会なども積極的に行っています

たかせクリニック(救急救命士 / 常勤)のその他求人サブ写真3

オフィスの内観です!

2021年に、規模拡大のため移転し、きれいでより働きやすいオフィスになりました! この写真は移転当初のものです!

たかせクリニック(救急救命士 / 常勤)のその他求人サブ写真4

武蔵新田駅 徒歩3分!

駅から徒歩3分、環状8号線に面した、アクセスのよい場所にあります。

たかせクリニック(救急救命士 / 常勤)のその他求人サブ写真5

ストリートビュー

職場の環境

応募・選考について

選考の流れ

【お問合せについて】
下記フォームから24時間受け付けております。

【選考の流れ】
1.下記の応募フォームから必要事項をご入力ください。

2.書類選考
履歴書(写真付き)の郵送をお願いします。
選考通過者には後日面接のご案内をさせていただきます。

3.面接(1~2回)
事前に日時と実施場所をご連絡いたしますので、ご確認の上お越しください。(1次面接はオンラインでも可能です。)

4.採用決定
面接結果は1週間以内に通知いたします。
入職手続きについて別途ご連絡いたします。
※選考の状況により結果のご連絡にお時間をいただく場合がございます。

担当者

採用担当 東郷

備考

下記の「応募画面に進む」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、
応募内容が採用担当に届きます。

基本情報

事業所名

医療法人社団至髙会たかせクリニック

施設形態

クリニック

所在地

〒146-0093
東京都 大田区 大田区矢口1-5-1 KIPビル5F

最寄駅

東急多摩川線 武蔵新田駅 徒歩 3分

交通アクセス

東急多摩川線「武蔵新田駅」徒歩3分
東急池上線「千鳥町駅」徒歩10分

設立

2004年8月

職員数

常勤医師 : 1名
非常勤医師:19名
診療助手 : 8名
医療事務 : 7名
ドライバー: 6名

診療科目

内科 老年精神科

受動喫煙防止措置

敷地内及び業務時間内全面禁煙

たかせクリニック(救急救命士 / 常勤)の求人に関するよくある質問

応募後の連絡方法や掲載期限はありますか?
この求人は医療法人社団至髙会たかせクリニックが直接掲載をしている公式求人です。応募後は採用担当者と直接やり取りが可能で、採用担当者に直接届く「メッセージ機能」や、書類選考のための「キャリアシート機能」によりスムーズに選考を進めることができます。
掲載期限は2025年03月22日になりますので、残りの募集枠の確認、事業所の雰囲気、仕事内容などご興味がある場合はフォームよりお早めにご応募ください。

その他の転職にオススメの記事