直接応募で自由な転職活動を コメディカルドットコム

新着更新スピード返信

大泉特別養護老人ホーム(生活相談員/常勤)のケアマネジャー求人

東京都練馬区

更新日:2025年04月07日

マッチングチャート

ログインしてあなたの希望条件・スキルを登録すると、
この求人とあなたの相性がチャートで表示されます。

1分でカンタン登録!
あなたと相性バッチリの求人を見つけましょう!

【年間休日122日◎賞与計4.0ヶ月◎】特養で生活相談員募集中!総従業員1,000人超の法人です☆<働くママ、働くパパへのサポート体制ばっちり!>

  • 大泉特別養護老人ホーム(生活相談員/常勤)のケアマネジャー求人メイン写真5
  • 大泉特別養護老人ホーム(生活相談員/常勤)のケアマネジャー求人メイン写真1
  • 大泉特別養護老人ホーム(生活相談員/常勤)のケアマネジャー求人メイン写真2
  • 大泉特別養護老人ホーム(生活相談員/常勤)のケアマネジャー求人メイン写真3
  • 大泉特別養護老人ホーム(生活相談員/常勤)のケアマネジャー求人メイン写真4
  • 大泉特別養護老人ホーム(生活相談員/常勤)のケアマネジャー求人メイン写真5
  • 大泉特別養護老人ホーム(生活相談員/常勤)のケアマネジャー求人メイン写真1

求人情報

求人職種

ケアマネジャー常勤

関連求人

関町特別養護老人ホーム(生活相談員/常勤)

上石神井特別養護老人ホーム(生活相談員/常勤)

田柄特別養護老人ホーム(生活相談員/常勤)

富士見台特別養護老人ホーム(生活相談員/常勤)

関町地域包括支援センター(介護予防ケアマネジメント担当/常勤)

錦居宅介護支援事業所(常勤)

募集雇用形態

  • 日勤常勤

仕事内容

特別養護老人ホームにおける生活相談員業務全般

【業務内容】
身体介護(食事・排泄・入浴・衛生管理・環境整備等)
レクリエーションや趣味活動のサポート
自立に必要な生活訓練の支援
など

【勤務事業所】
下記5事業所のいずれか
・関町特別養護老人ホーム 練馬区関町南4-9-28
・富士見台特別養護老人ホーム 練馬区富士見台1-22-4
・大泉特別養護老人ホーム 練馬区東大泉2-11-21
・田柄特別養護老人ホーム 練馬区田柄4-12-10
・上石神井特別養護老人ホーム 練馬区上石神井2-17-23

【必須要件】
普通自動車免許 要
特別養護老人ホーム、デイサービスでの生活相談員業務の経験 要
東京都における生活相談員資格要件を満たす方
社会福祉士、社会福祉主事任用資格、介護支援専門員、介護福祉士実務2年以上など
※生活相談員経験者は優遇

シフト

08:00~17:15 8時間勤務
※勤務場所により始業時間と終業時間が異なる場合があります。
※月に1~2回土日勤務あり。

休憩時間

45分

給料例 (常勤)

参考モデル
月給216,550~円
諸手当内訳
※上記参考モデルには新介護職員等処遇改善手当・処遇改善手当を含む(経験加算あり)

【別途支給手当】
社会福祉士は資格手当支給あり(月額5,000円)
居住支援特別手当 月額20,000円(5年目以降は10,000円)
通勤手当 実費(毎月、上限40,000円まで)
※通勤距離が2km以上、公共交通機関又は交通用具を使用している場合に支給

待遇・福利厚生

賞与:年2回(前年度実績4.0ヶ月分)
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
制服貸与
バイク・自転車通勤 可
退職金制度 (採用後1年より支給)
※東京都社会福祉協議会従事者共済会と中小企業退職金共済の二つに加入しています!
定期健康診断
インフルエンザ予防接種
永年勤続表彰(15・20・25・30年)
福利厚生団体に加入
※ 「ソウェルクラブ」と「ねりまファミリーパック」の2つの団体に加入しています!
・ 東京ディズニーリゾート、USJ等テーマパークの優待
・ 結婚祝や入学祝等の慶弔金の支給
・ スポーツクラブ、各種チケットの割引
・ 全国のホテルや旅館の割引
・ 住宅ローン等の金利優遇
・ 生命保険、各種損害保険等の団体割引 など

休日・休暇

週40時間勤務
4週8休制(勤務はシフト勤務になります。)
年間休日122日(令和6年度)
※この休日に加え、下記の年次有給休暇、ライフサポート休暇が付与されます!
年次有給休暇(年間最大20日付与)
1年目は3ヶ月経過後に6日間、6ヶ月経過後に7日間、合計13日間付与されます。
法定基準の10日間を上回る手厚さです!
ライフサポート休暇 年間4日付与(2024年度)(※5/31在籍者対象) その他の休暇
リフレッシュ休暇(勤続10年、20年、30年を経過した翌年に連続した5日間を付与)
妊娠出産休暇(産前・産後休暇)
出産支援休暇
災害休暇
慶弔休暇
妊娠初期休暇
母子保健健診休暇
育児休業(※無給)
看護休暇(※無給)
介護休業(※無給)
介護休暇(※無給) など

教育制度

「練馬福祉人材育成・研修センター」を運営しており、研修制度も充実しています。
法人理念・人権・認知症ケア・移乗移動・医療連携・感染症・接遇・個人情報・ハラスメント・リスクマネジメントなど、多種の研修を受講できます。

就業場所変更の範囲

法人の定める就業場所

業務変更の範囲

法人の定める業務

備考

【働くママ、働くパパへのサポート体制が充実しています!】

<妊娠出産休暇(産前・産後休暇)>
法定基準では産後休暇は8週とされていますが、練馬区社会福祉事業団では最長10週取得することができます。

<育児時間>
法定基準では1歳までとされていますが、練馬区社会福祉事業団では1歳3ヶ月まで取得することができます。

※これらの休暇、育児時間に加え、出産支援休暇、妊娠初期休暇、母子保健健診休暇など、法律上無給としてよい休暇をすべて有給としています!
【経営理念】
  練馬区社会福祉事業団は、
  人権尊重を理念とし、
  地域で最も信頼され、
  喜ばれるサービスの提供を、
  効率的でバランスの取れた
  経営をもって行い、
  区民福祉の向上を図ります。

1992(平成4)年の設立以来、練馬区の外郭団体として、私たちはこの【経営理念】の実現を目指し、高齢者福祉において様々な事業を展開してきました。

設立当初は区立特別養護老人ホームの運営が主な役割でしたが、その後デイサービスセンターや居宅介護支援事業所、訪問介護事業所や地域包括支援センターなど、事業領域を多様に拡大し、現在でははつらつセンター、敬老館など「元気な高齢者」に向けたサービスも充実しています。

今後は地域共生社会の実現に向けて、障害福祉サービス、共生型サービスの充実に向けた取組も開始していきます。これら50を超える事業が練馬区全域で連携し、安定した組織運営を実現しています。
 

【介護サービス理念】
ありのままのあなたを大切にします。

私たちは【介護サービス理念】に基づき、お客様や区民の方々、一人ひとりの「ありのままのあなた」を大切にすることから、広く「区民福祉」の向上を目指しています。地域に密着し、お客様や区民の方々にとって「最も身近で、最も信頼いただける存在」としてあり続けたいと考えています。

そしてこのありのままの「あなた」はお客様、区民の方々だけではありません。職員たちもまたかけがえのない「あなた」です。私たちは関わる全ての「あなた」を大切にしたいと考えています。
 
これら私たちの理念に共感してくださる「あなた」をお待ちしています!

豊富な研修メニューと参加しやすい体制が整っています

新任職員から、中堅職員、管理職向けまで、豊富な研修メニューを用意しています。例えば、新任職員が身につけた知識を振り返り、確認ができる「2年目フォローアップ研修」や、管理者向けの雇用管理改善のための研修など、段階に応じた内容を用意しています。また、研修に参加しやすいよう勤務を調整するなど、職場のバックアップ体制も整えています。
こうした取り組みで、法人全体の研修への年間延べ参加人数は、900名以上になっています。

大泉特別養護老人ホーム(生活相談員/常勤)のケアマネジャー求人サブ写真1

資格の取得を支援します

働きながら資格が取得できるよう応援します。「介護福祉士受験対策講座」など、専門講師による学びの場を用意しています。
また、資格取得のための通信教育費の助成制度や、合格した際に褒賞金を支給する制度も整えています。

大泉特別養護老人ホーム(生活相談員/常勤)のケアマネジャー求人サブ写真2

様々な経験を積むことができます

法人内で様々な事業を行っており、特別養護老人ホームの介護士から地域包括支援センターの相談員になるなど、高齢者福祉における様々な経験を積むことができます。

大泉特別養護老人ホーム(生活相談員/常勤)のケアマネジャー求人サブ写真3

インタビュー

職種:介護職

現在どのような業務を担当していますか?

特別養護老人ホームで介護士として働いています。
3年目になり、新人職員のプリセプター(個別の指導担当者)を任されています。
また今年度は行事委員長も務めさせていただき、7月の納涼祭も無事成功させることができました。
色々な仕事を任されるようになり、期待していただいていると感じています。

あなたの今後の目標は?

大学時代に社会福祉士を取得したので、現場での経験を積んだ後、その資格を生かして生活相談員の仕事をしたいと思っています。

この求人に応募しようか迷っている人へ一言!

練馬区社会福祉事業団は人間関係がとても良いです。
職員間の連携もとれており、相談がしやすいです。
働きやすい職場ですので、ぜひ一度、見に来てください!

職種:介護職
役職:支援訪問員

現在どのような業務を担当していますか?

地域包括支援センターの訪問支援員は、一人暮らしの高齢者のご家庭を訪問して、そこで困りごとを聞いたり、地域で孤立することのないよう、介護予防や区の福祉サービスを紹介して一人ひとりに合ったものを紹介する仕事です。
在宅と施設という違いはありますが、同じ高齢者に接する仕事ですので、約4年間介護士として特別養護老人ホームに勤めた経験は、今の職務にも生きていると思います。

あなたの今後の目標は?

特別養護老人ホームで働いた経験を生かしながら、社会福祉士として経験と知識を身に付けていきたいです。
一人でも多くのお客様に「あなたに紹介してもらって良かった」と言ってもらえるような、地域の方に頼りにされるようになるのが目標です。

この求人に応募しようか迷っている人へ一言!

練馬区社会福祉事業団は、職員の教育制度が充実しています。豊富な研修メニューがあり、自分のやる気次第でスキルアップできる環境が整っています。
私も介護士から訪問支援員に職種変更し、最初は不安なことばかりでしたが、研修や先輩方の指導で、今では安心して働いています。
皆さんも、練馬区社会福祉事業団で一緒に楽しく働きましょう♪

職種:介護職
役職:サービス提供責任者

ここで働こうと思った決め手は?

福島から東京に引っ越すことになり、転職先をインターネットで探していたら「ありのままのあなたを大切にします」という法人の理念が目に留まり、練馬区社会福祉事業団に入職しました。
入職し、理念に沿って仕事をしてみて、とても奥が深い言葉だな、と実感しています。
今は、お客様がご自身のペースで暮らせることが「ありのまま」なのかなと思っています。

仕事で嬉しかったエピソード

入院していたお客様がご自宅に戻られ、「帰ってこられてよかった」とほっとされた時は、必要なサービスと担当するケアスタッフ(ヘルパー)の調整を、責任者として無事に果たせたことが実感できて、とてもやりがいを感じます。
また、ケアスタッフには、単に仕事内容を伝えるのではなく、お客様の生活上の課題と支援の視点を理解してもらうようにしています。こうすることで、急に訪問が必要になり、違うケアスタッフが伺うことになっても、必要な支援をスムーズに提供できますし、お客様に安心していただけるので、ケアスタッフの自信や、やりがいにもつながっていると思います。

この求人に応募しようか迷っている人へ一言!

練馬区社会福祉事業団のいいところは、職場の雰囲気が和気あいあいとしていることです。
充実した研修制度に加え、分からないことや不安なことは先輩職員に相談しながら、お客様にとって何が一番いいかを考えています。
何でも相談し合える環境で、いろいろなやり方や知識を吸収して日々学ぶことができます。
ぜひ一度事業所を見学して、職場の雰囲気を肌で感じてみてください!

応募・選考について

選考の流れ

【問合せについて】
下記フォームから24時間受け付けております。

【選考の流れ】
1.下記の応募フォームから必要事項をご入力ください。

2.面接
履歴書(写真付き)持参
※資格免許をお持ちの方はコピーを持参ください。

3.採用決定
面接結果は1週間以内に通知いたします。
入職手続きについて別途ご連絡いたします。
※選考の状況により結果のご連絡にお時間をいただく場合がございます。

担当者

採用担当

備考

下記の「応募画面に進む」ボタンのページよりお問い合わせいただくと、
応募内容が採用担当に届きます。

基本情報

事業所名

社会福祉法人 練馬区社会福祉事業団 大泉特別養護老人ホーム

施設形態

特別養護老人ホーム

所在地

〒179-0034
東京都 練馬区 東大泉 2-11-21

最寄駅

西武池袋線 大泉学園駅 徒歩 16分

交通アクセス

西武池袋線「大泉学園駅」より徒歩16分

関連施設

関町特別養護老人ホーム
関町デイサービスセンター
関町訪問介護事業所
関町地域包括支援センター
関町居宅介護支援事業所
富士見台特別養護老人ホーム
富士見台デイサービスセンター
富士見台居宅介護支援事業所
富士見台訪問介護事業所
大泉特別養護老人ホーム
大泉ケアハウス
大泉デイサービスセンター
大泉訪問介護事業所
大泉居宅介護支援事業所
田柄特別養護老人ホーム
田柄デイサービスセンター
田柄訪問介護事業所
田柄居宅介護支援事業所
田柄地域包括支援センター
上石神井特別養護老人ホーム
練馬区立土支田デイサービスセンター
練馬区立豊玉デイサービスセンター
豊玉包括支援センター
練馬区立高松デイサービスセンター
高松居宅介護支援事業所
練馬区立大泉デイサービスセンター
練馬区立練馬デイサービスセンター
練馬地域包括支援センター
練馬区立練馬中学校デイサービスセンター
練馬区立錦デイサービスセンター
錦居宅介護支援事業所
練馬区役所地域包括支援センター
練馬区立はつらつセンター大泉
練馬区立はつらつセンター関
練馬区立関区民ホール
練馬区立光が丘デイサービスセンター
光が丘居宅介護支援事業所
練馬区立はつらつセンター光が丘
練馬区立光が丘区民ホール
練馬区立東大泉敬老館
練馬区立大泉北敬老館
練馬区立西大泉敬老館
練馬区立三原台敬老館
橋戸の丘
光が丘地域包括支援センター
光が丘南地域包括支援センター
高野台地域包括支援センター
北町地域包括支援センター

受動喫煙防止措置

敷地内禁煙

大泉特別養護老人ホーム(生活相談員/常勤)のケアマネジャー求人に関するよくある質問

応募後の連絡方法や掲載期限はありますか?
この求人は社会福祉法人 練馬区社会福祉事業団 大泉特別養護老人ホームが直接掲載をしている公式求人です。応募後は採用担当者と直接やり取りが可能で、採用担当者に直接届く「メッセージ機能」や、書類選考のための「キャリアシート機能」によりスムーズに選考を進めることができます。
掲載期限は2025年06月06日になりますので、残りの募集枠の確認、事業所の雰囲気、仕事内容などご興味がある場合はフォームよりお早めにご応募ください。

ケアマネジャーの転職にオススメの記事